クロアチアの旅 4 ・ 夜明けのブレッド城&ブレッド湖

時差ボケなのか、睡眠不足にもかかわらず朝早く目が覚めてしまいました

ふと窓に目をやると、なんとも素晴らしい景色が目に飛び込んできました


画像



氷河によりできた湖ブレッド湖、そのほとりの崖の上に建つのがブレッド城です


ブレッド城の左横に見えるのが、スロヴェニア最高峰トリグラウ山です


スロヴェニア(かつての旧ユーゴスラビア全土とイリュリア州)とユリアンアルプス山脈に位置し、標高は2864mです


それが部屋の窓から見えました











画像


画像



ぼんやりと見ていると、だんだん紅く染まってきました


のんびり寛いでいる場合ではありません


湖へ行って写真を撮らねば










画像


画像



ホテル&ホテル前の道はこんな感じです









画像


画像



少しづつ太陽の日が当たり、だいぶ赤く染まってきました


心配していた紅葉も、ピークは過ぎた物のまだまだ見ごろのようです








画像


画像


画像


画像



いや~、夜中にホテルに着いて、早朝に起きちゃうなんて完全に時差ボケですね(笑)


でもそのおかげで素晴らしい景色と出会う事ができました


ちなみに画像処理は一切していませんよ~









画像



ブレッド湖に浮かぶブレッド島と、聖マリア教会も見えてきました




この記事へのコメント

2015年11月29日 12:33
クロアチアへは絶対に行ってみたい国の一つなのですが、こんな美しい景色を観るとスロベニアにも行きたくなりました。
西洋の城もいいですね。
やっぱり「早起きは三文の得」でしたね^^
2015年11月29日 23:22
美しいですね♪
時差ボケも良い結果になったらOKですね

私は時差ボケにならないんです
いつも変な生活してるからでしょうね
旅行の時の方が規則正しくなります(笑)
2015年11月30日 00:11
ヨーロッパでは、早く目が醒めてしまうのは致し方ないことでしょう。
でも美しい早朝の景色が見られて良かったですね。
旧ユーゴ諸国は南欧にぞくすると思うのですが、それでも氷河地形があるんですね。
驚きました。
勉強にもなりました。
2015年11月30日 09:16
一般的なツアーの場合、ほとんどがスロヴェニアとクロアチアはセットになっています
中には旧ユーゴ5か国周遊なんてツアーもけっこうあります(メインはクロアチア)
古い街並みと自然が調和した美しい国なので、チャンスがあったら是非行かれて下さい!
2015年11月30日 09:20
まぁせっかく旅行に来て、のんびり寝てしまってももったいないですしね!
ちなみにツアーメンバーは誰も早朝のブレッド湖の写真は撮りに来ていませんでしたよ
2015年11月30日 09:26
ハイ、早起きしちゃったおかげで、素敵な風景と出会う事ができました!
ブレッド湖は氷河によってできたってのは、推測するに地球が氷河期だった時代の名残ではないでしょうかな?
スイマセン、自分も漠然と説明を聞いていたので深く考えませんでした
2015年11月30日 09:47
せっかく湖に近いホテルに泊まったら、行くしかない!ですよね~
こんなに素晴らしい景色を独り占めで、羨ましい
紅葉も落ち着いた色味で、素敵です。
2015年11月30日 18:00
ハイ、野生の勘でパッと目が覚めました(ウソ、時差ボケ気味で)!
実はツアーメンバーかと思って湖畔でおはようございますって言ったんだけど無視されたんです
後で分かったんですが、日本語が分からない人達だったようです(笑)
この時は良い天気だったんですが、だんだん雲が広がっちゃったんです
2015年12月01日 00:49
きれいな景色ですね~
朝焼けが良い照明みたいですね♪
2015年12月02日 08:18
早起きした甲斐あって、素敵な風景と出会う事ができました!
2015年12月10日 17:34
一瞬氷河に建った城で、この温暖化のご時世どうなってしまうんだろうと心配してしまいましたよ(笑)
なんとも幻想的で素晴らしい光景ですね
日本はもとより、一般的な欧州とも異なる景色で、海外旅行ならではの非日常のひとこまですね
2015年12月11日 09:00
時差ボケで早起きし過ぎたのが功を奏しました
あかげで夜が明ける直前の景色を見る事ができました!

同じヨーロッパの国でも、やはりそれぞれ違いと言うかその国その国の印象は違いますね
特に自分は古い建物よりも自然が好きなので、こんな景色を見ると来た甲斐がったなぁって思います

この記事へのトラックバック