金沢の旅 9 ・ チャンカレのLカツカレー
いよいよお待ちかねのランチなのですが、金沢カレーにするかハントンライスにするか思案橋です
迷いに迷った挙句、我が人生の三大衝撃食べ物であるカツカレーを食べる事にしました
えっ、三大衝撃って何かって?
それは人生で初めて出会い、あまりの美味しさで衝撃を受けた食べ物の事です
その一つがカツカレーで、初めて食べた時はあまりの美味しさで腰を抜かさんばかりでしたね(笑)
後の二つが、カレーそばとパンチ焼き、パンチ焼きとはマヨネーズがシュシュッと掛かっているお好み焼きです
カレーそば? カレーうどんなら分かるけど、あっ、話が長くなっちゃうのでこの辺で
ジャ~ン、チャンカレのLカツカレーです


色々な種類があって迷ったんだけど、チャンカレのフラッグシップ的であり、金沢カレーの代表でもあるLカツカレーを
あっ、りうさん早速使わせていただきました
チャンカレ、あ~、一度言ってみたかったんですよね~
なんせ今まで使う機会が全くありませんでしたからね
これからは得意になってチャンカレって言っちゃうもんね~
あっ、チャンカレとは、カレーのチャンピオンの事です
http://chancurry.com/
金沢はハントンライスも有名ですが、ひそかに金沢カレーも有名なんです
その代表がカレーのチャンピオン、通称チャンカレなんです
銀のお皿にフォーク、ドロっとしたカレーに千切りキャベツ
揚げたてのカツにはソースが掛かっています
これが何とも言えないコクのあるカレーとマッチしていて、メチャクチャ美味しいんです
スパイシーではなく、どこか懐かしいカレーなんです
初めて食べたカツカレーの味に似ていて(コレ本当です)、一度でチャンカレの虜になってしまいました
MとかLとかイマイチ良く分からないんですが、ランチタイムなのかな? Lが790円→690円
連れが食べたMカツカレーが690円→590円でした
噂にたがわぬチャンカレの美味しさに大満足でした!
※ カレーのチャンピオンは北陸だけでなく、東京や札幌にもお店はあるようです

今回食べたチャンカレは近江町市場の市場館B1にあります
なので、ちょいと市場内を物色(笑)
能登のアンテナショップがあったので、2~3お土産を購入
市場内の八百屋さんで加賀野菜をちょこっとゲット!
買ってきたお土産については別の機会に紹介します
それにしてもチャンカレは美味しかったなぁ~
金沢ではまだまだ食べてみたいのがあるんですよね
金沢おでん、ハントンライス、8番ラーメン、とり野菜みその鍋などなど
あ~、お隣の県だがソースかつ丼も食べたいなぁ~
そんな事よりも、今晩何を食べるかな?
笑っても泣いてもあと2食
もう一丁スイーツも食べたいしなぁ・・・

迷いに迷った挙句、我が人生の三大衝撃食べ物であるカツカレーを食べる事にしました
えっ、三大衝撃って何かって?
それは人生で初めて出会い、あまりの美味しさで衝撃を受けた食べ物の事です

その一つがカツカレーで、初めて食べた時はあまりの美味しさで腰を抜かさんばかりでしたね(笑)
後の二つが、カレーそばとパンチ焼き、パンチ焼きとはマヨネーズがシュシュッと掛かっているお好み焼きです
カレーそば? カレーうどんなら分かるけど、あっ、話が長くなっちゃうのでこの辺で

ジャ~ン、チャンカレのLカツカレーです



色々な種類があって迷ったんだけど、チャンカレのフラッグシップ的であり、金沢カレーの代表でもあるLカツカレーを

あっ、りうさん早速使わせていただきました

チャンカレ、あ~、一度言ってみたかったんですよね~
なんせ今まで使う機会が全くありませんでしたからね

これからは得意になってチャンカレって言っちゃうもんね~
あっ、チャンカレとは、カレーのチャンピオンの事です
http://chancurry.com/
金沢はハントンライスも有名ですが、ひそかに金沢カレーも有名なんです
その代表がカレーのチャンピオン、通称チャンカレなんです

銀のお皿にフォーク、ドロっとしたカレーに千切りキャベツ
揚げたてのカツにはソースが掛かっています
これが何とも言えないコクのあるカレーとマッチしていて、メチャクチャ美味しいんです

スパイシーではなく、どこか懐かしいカレーなんです
初めて食べたカツカレーの味に似ていて(コレ本当です)、一度でチャンカレの虜になってしまいました

MとかLとかイマイチ良く分からないんですが、ランチタイムなのかな? Lが790円→690円
連れが食べたMカツカレーが690円→590円でした

噂にたがわぬチャンカレの美味しさに大満足でした!
※ カレーのチャンピオンは北陸だけでなく、東京や札幌にもお店はあるようです
今回食べたチャンカレは近江町市場の市場館B1にあります
なので、ちょいと市場内を物色(笑)
能登のアンテナショップがあったので、2~3お土産を購入
市場内の八百屋さんで加賀野菜をちょこっとゲット!
買ってきたお土産については別の機会に紹介します
それにしてもチャンカレは美味しかったなぁ~
金沢ではまだまだ食べてみたいのがあるんですよね
金沢おでん、ハントンライス、8番ラーメン、とり野菜みその鍋などなど
あ~、お隣の県だがソースかつ丼も食べたいなぁ~
そんな事よりも、今晩何を食べるかな?
笑っても泣いてもあと2食
もう一丁スイーツも食べたいしなぁ・・・
この記事へのコメント
お土産が楽しみです
カレーも美味しそうですね
カツは半分で良いけれど。。。(笑)
ハントンライス?気になるので調べてみます(笑)
値段も完全に観光客相手の値段だしね・・・
カレーはかなり美味しいです!
写してないけど、連れのカツの方がひとまわり大きかったです
自分のはハズレですね(笑)
だからそれほどボリュームはないからペロッと食べれちゃいますよ~
金沢のハントンライス、福井のボルガライス、ちょっと離れて長崎のトルコライス(トルコライスだけ食べました)
微妙に似ていますが、いつかはハントン&ボルガを食べたいです!
兵庫県で唯一のお店なんですね。
「金沢カレー」って看板に出ていたので、先日病院の帰りに食べてきました。
隠し味にお味噌が入っているのでしたかね?
美味しかったので、また病院へ行った帰りに食べて帰りたいと思います。
それは羨ましいです!
味噌が入っているかは分からないんですが、なにしろ懐かしい味で自分は大好きです
思い出すだけでまた食べたいです!
2年前、秋葉原の「ゴーゴーカレー」で初めて金沢カレーを食べましたが、日頃食べているココイチやリオとはひと味違いました。
全く知りませんでした
金沢カレーなかなか美味しいですよね!
どこか懐かしい感じで、すっかり大ファンになってしまいました(笑)
金沢はカレーでも名を馳せてますね。
まだ食べたことは無いのですが、東京にも進出してるようなので、いずれはと思っています。
カツが乗ってるのが普通なのですね?
一応金沢カレーの定義として、ステンレスの皿に千切りキャベツ、ご飯の上ドロっとしたルー
その上にカツカレーをトッピング、そのカツにはソースが掛かっている
それを先割れスプーンで食べるのが金沢カレーの特徴だそうです!
スパイシーではありませんが、けっこうクセになる味で気に入っちゃいました
その後羽田で食べようと思ったら開店時間になっておらずとても残念だった記憶があります
流石にこちらはビジュアルだけですと普通のカレー、味は想像するしかありませんが、本当に美味しいカレーなのですね
三大衝撃食べ物と言うのも意外感があり、この辺りもいずれご解説頂ければと思っています
当時の記事を見ましたが、コクがあって美味しいと書いていました
でも正気言って印象が残っていません
こちらのカレー屋さんですが、東京にも進出しているようです
調べてみると麹町と千代田区三番町にあるようです
びーぽんさんなら店舗を見かけているのではないでしょうか?
コクがあって懐かしい美味しさが何とも言えません
チャンスガあったら是非一度!
三大衝撃食べ物とは、ある程度の年齢が来てから初めて食べ、その時あまりの美味しさで世の中にこんな美味しい物があったのかと衝撃を受けた食べ物です!
中学の時にマルエツのフードコートで150円パンチ焼きなる物を発見
丸いお好み焼きを半月状に折り畳み、マヨネーズがタップリ掛かっていました
当時はお好み焼きにマヨネーズなんてのは経験がなく、その美味しさに何度食べたか分かりません
2番目3番目の衝撃食べ物は、高校の学食で初めて出会ったカツカレー&カレーそばです
恥ずかしながらどちらも自分の家庭では出て来なかったし、その存在すら知りませんでした
異色な組み合わせと思って敬遠していると、友達がカツカレー&カレーそばと言う、W得体の知れぬ食べ物を美味しそうに食べているではありませんか
勇気を出して食べてみると、その美味しさに人生観が変わりました
なので、いまだにカツカレーは大好物!
カレーうどんよりもカレーそばが断然好き
カレーせいろ、〆にご飯をちょこっとカレー汁に入れて食べるのも大好きです!
と、まぁこんな感じです
ちなみに大人になってから初めて他人丼と言うのを食べましたが、衝撃は受けませんでしたね(笑)