金沢の旅 12 ・ すし玉で北陸の幸食べまくり
食べたい物だらけで非常に迷ったんですが、当初の予定通り美味しいお寿司を食べる事にしました
初日の昼、そして夜とお寿司を食べましたが、なんせこの日の為に約1ヶ月断寿司していましたからね(笑)
いきいき亭とすし玉で北陸の幸満喫ってのが、今回の旅の目的と言っても良いぐらいですしね
ジャ~ン、白身の王様のどぐろで~す


塩焼きも美味しいですが、お寿司で食べても美味しいんですよね~
まずは生ビールで
のどぐろの唐揚げと白エビの唐揚げ!
どちらも美味しいのですが、白エビの唐揚げはビールのつまみにピッタリ
ホタルイカの沖漬けなら、やっぱり酒ロックですよね~
しかしほとんど前回と同じですね
https://yukemuri-manpuku.seesaa.net/article/201503article_23.html
残念ながら大好きなナマコ酢はありませんでした
それと前回と違うのは、お店は満席で入店待ち3番目でした
箔一の金箔入りのローションを買う予定だったのに、TV取材のおかげで結局買えなかった上に、番手争いに負けて入店待ちですからね・・・
※ あんとの営業終了時間と食事時間の関係で、取材が終わるのをブラブラしながら少し待った為
大トロ
そして、富山湾の宝石と言われる白エビの軍艦です!
白エビは何とも言えない甘さがあり、メチャクチャ美味しいですね~
話はコロッと変わりますが、微妙にピントが合わない画像が多くなり、色合いもなんだかイマイチな画像がチラホラ
少し前から微妙に変だなぁって思う画像があるとは思っていたんです
その上、前のデジカメと同じような黒点が出てきちゃいました
こんな事書くと、やっぱりクレーマーかと思われちゃいますね(笑)
半年ちょっと使っているから返品・交換ではなく、当然修理対応だと思っていましたよ
でも、ご迷惑お掛けしましたと言うような態度ではなく、当たり前のように3週間ほど掛かります
メーカーで中を開けてみて見て、修理代の見積もりが出てからの修理だから時間が掛かるとの事
「落としたり水濡れさせた形跡があったら自分の責任だし、キチンと修理代は払うよ」
落ち度が無い自信があるから無償修理を求めているんですよね
まぁ予備のデジカメは2台あるから実際は困らないんだけど、1台しかなくて本当にすぐに旅行なんかで使いたい人はどうするんでしょうかね???
いやいや、話がだいぶ横にそれちゃいましたが、お寿司の続きです
混んでてちょっとづつ注文するのも面倒なので、自分は地物盛り合わせを!
満席フル回転で、しかも行列ですからね
やはり新幹線効果が大きいんでしょうかね~
平目と鯵、富山の鯵って言ってたかな?
平目も美味しいが、鯵が特に美味しかったなぁ~
大トロとのどぐろ
しかしこんな贅沢していいのかなぁって思うぐらい美味しい大トロです
のどぐろはしっぽに近いような部位・・・
美味しい事は美味しいが、さっきの腹の方に比べると脂の乗りがイマイチだね・・・
今回は残念ながらカウンター席でした
カウンターだとお皿や器だらけになっちゃって落ち着かないんですよね
あんとで時間を食ったのが響きましたね・・・
おまけに大好きなカワハギまで売切れちゃったし、クソ~、あの取材さえなければ・・・
まぁなんだかんだ言いつつも、美味しいお寿司で大満足!
そんでもって、夜の鼓門も見て、〆に8番ラーメンと行きたいところです
でも全く無理・・・
でもね、明日のランチは決まっているんです!
とっておきの絶品ランチを紹介しますからね~

初日の昼、そして夜とお寿司を食べましたが、なんせこの日の為に約1ヶ月断寿司していましたからね(笑)
いきいき亭とすし玉で北陸の幸満喫ってのが、今回の旅の目的と言っても良いぐらいですしね

ジャ~ン、白身の王様のどぐろで~す



塩焼きも美味しいですが、お寿司で食べても美味しいんですよね~

まずは生ビールで

のどぐろの唐揚げと白エビの唐揚げ!
どちらも美味しいのですが、白エビの唐揚げはビールのつまみにピッタリ

ホタルイカの沖漬けなら、やっぱり酒ロックですよね~

しかしほとんど前回と同じですね

https://yukemuri-manpuku.seesaa.net/article/201503article_23.html
残念ながら大好きなナマコ酢はありませんでした
それと前回と違うのは、お店は満席で入店待ち3番目でした
箔一の金箔入りのローションを買う予定だったのに、TV取材のおかげで結局買えなかった上に、番手争いに負けて入店待ちですからね・・・

※ あんとの営業終了時間と食事時間の関係で、取材が終わるのをブラブラしながら少し待った為
大トロ
そして、富山湾の宝石と言われる白エビの軍艦です!
白エビは何とも言えない甘さがあり、メチャクチャ美味しいですね~
話はコロッと変わりますが、微妙にピントが合わない画像が多くなり、色合いもなんだかイマイチな画像がチラホラ

少し前から微妙に変だなぁって思う画像があるとは思っていたんです
その上、前のデジカメと同じような黒点が出てきちゃいました

結論から言いますとデジカメ内のセンサーに不具合が発生したようです
今年の2月に買ったから、まだ保証期間内です
先日販売店に持ち込み返品あるいは交換を申し出ました
どちらも無理だと言う事は分かっていましたが、半年ちょっとでこんな不具合が出るんじゃ納得できない
当然店側は修理で対応の一点張り、しかも3週間ほど掛かるとの事
ならば旅行で使う予定があるので、代替機を用意するかカメラ自体を交換するよう求めました
しかし修理の一点張り、では旅行などでデジカメが必要な場合は新たに自分で買えって事ですかと尋ねました
落っことしたり水濡れなど自分の不注意なら仕方ないが、センサーの不具合でしかもメーカー保証期間内
それでももう一台自分で買えって事なの?としつこく食い下がるも修理の一点張りです
こんな事書くと、やっぱりクレーマーかと思われちゃいますね(笑)
半年ちょっと使っているから返品・交換ではなく、当然修理対応だと思っていましたよ
でも、ご迷惑お掛けしましたと言うような態度ではなく、当たり前のように3週間ほど掛かります
メーカーで中を開けてみて見て、修理代の見積もりが出てからの修理だから時間が掛かるとの事
「落としたり水濡れさせた形跡があったら自分の責任だし、キチンと修理代は払うよ」
落ち度が無い自信があるから無償修理を求めているんですよね

まぁ予備のデジカメは2台あるから実際は困らないんだけど、1台しかなくて本当にすぐに旅行なんかで使いたい人はどうするんでしょうかね???
いやいや、話がだいぶ横にそれちゃいましたが、お寿司の続きです

混んでてちょっとづつ注文するのも面倒なので、自分は地物盛り合わせを!
満席フル回転で、しかも行列ですからね
やはり新幹線効果が大きいんでしょうかね~
平目と鯵、富山の鯵って言ってたかな?
平目も美味しいが、鯵が特に美味しかったなぁ~
大トロとのどぐろ
しかしこんな贅沢していいのかなぁって思うぐらい美味しい大トロです

のどぐろはしっぽに近いような部位・・・

美味しい事は美味しいが、さっきの腹の方に比べると脂の乗りがイマイチだね・・・

今回は残念ながらカウンター席でした
カウンターだとお皿や器だらけになっちゃって落ち着かないんですよね

あんとで時間を食ったのが響きましたね・・・

おまけに大好きなカワハギまで売切れちゃったし、クソ~、あの取材さえなければ・・・

まぁなんだかんだ言いつつも、美味しいお寿司で大満足!
そんでもって、夜の鼓門も見て、〆に8番ラーメンと行きたいところです
でも全く無理・・・

でもね、明日のランチは決まっているんです!
とっておきの絶品ランチを紹介しますからね~
この記事へのコメント
お寿司食べたいなぁ~
白えびの軍艦巻きが美味しそう♪
のどくろもお寿司なら食べてみたいですね
最近は前よりも外では魚も食べれるようになりましたよ(笑)
ラーメンは無理やったんですね(笑)
次のランチも楽しみにしてます♪
もう 食が細くなった…みたいな事を書いてらっしゃいましたが なんの なんの!
かなりの消化スキルを お持ちじゃないですか!
湯煙様のブログを見ているうちに 今すぐにでも すし玉に突撃したくなりましたわ。
ベトナム旅行を検索しているうちに
湯煙様のブログを発見。
それから 度々 覗かせて頂いてます。
バックナンバーも 少しずつ checkしてるんです。(はまじまんの ボストンクリームパイを 食べるのが当面の目標です。残念ながら 通販してないので 現地に 行きます。笑)
特に 金沢ネタは 毎日 ドキドキしながら 更新を 楽しみにしていま~す。
金沢の回転寿司のレベルはビックリするぐらい高いですよ
白エビは本当に美味しいです
から揚げでも良いし、軍艦巻きだと甘さが際立ちます
のどぐろも上品な甘み&脂で、本当に美味しかったですよ
ラーメンですか?
残念ながら今回も断念しました
でも本当に消化速度が著しく遅くなっているので、ランチはややセーブしないとダメですね・・・
しかし金沢の回転寿司はレベルが高いですね
金沢市民が羨ましいですよ!
ベトナム旅行記も見てくれましたか?
嬉しいです
ベトナム旅行を検討されているのでしょうか?
あれっ、もう行ってこられたのかな?
なんだかベトナム談義もしたいですね(笑)
浜志゛まんの「ボストンクリームパイ」は、自信を持ってお奨めできます!
本当に美味しいので、横浜近辺に来られた際は予約されて是非ゲットして下さいね
ミニボストンも売っているんですが、フワフワ感が違うので大きいサイズを強くお奨めします!
冬場でしたら保冷剤を多めに入れれば、金沢へ翌日帰るぐらいだったら大丈夫だと思います
あっ、お店は小さなカフェスペースも併設されているので、そこで食べる手もありますね!
まだまだ食べたい金沢グルメが色々あるんですが、ガイドブックに出ていないナイスなお店があったら是非教えて下さいね~
やっぱりブームの去ったころ行きます(笑)でもその頃には新幹線がこっちの方に伸びてまたブームかもしれませんが・・。
でも正直言うと、前回の地物盛り合わせの方が良いネタが入っていましたよ(笑)
やっぱり北陸の幸は、寒い冬が一番美味しいんでしょうね!
なかなかブームは去りそうもないので、美味しい物を食べに是非金沢へ
お寿司はもちろん、つまみも良いですね。
酒もいろいろ選べるし。
お通しは何ですか?
巻貝のように見えますが。
TV取材とカメラ。
お気持ちよ~くわかわります。
さすが奥深い文章を書かれるだけの事があって、触れてはいないお通し、いや、触れられたくないお通しに焦点をあてるなんて
本来ならば流石「すし玉」、「お通しはこんなのでこんなに美味しい!」と書きたい所ですが、甘く煮た赤西貝なんですが、中途半端な味付けとゴムのような食感、このやっつけ的なお通しはいただけませんね
もし名店と言われる寿司屋がこんなお通しを出したら、それだけで評価が下がるでしょうね・・・
やはり所詮回転寿司なのかとガッカリするお通しでした
その他の物はレベルが高く、どれもとても美味しいだけに残念でした
参考までに前回食べに行った時はこんな感じです
つまみやお酒のメニューもアップしてありますので、なんとなく雰囲気がお分かりいただけるかと思います
http://yukemuri-manpuku.at.webry.info/201503/article_23.html
あっ、回転寿司にしては、かなりレベルが高くお通し以外はとても美味しかったんですよ~(笑)
りうさん流の奥深いコメントから逆説的に推測すると、もしやお仕事はテレビ関係だったりして?
などと一瞬思ってしまいました
のどぐろ、最近注目の北陸の味覚ですよね。
けっこうな高級魚だとかで、お値段もけっこうしたのではないでしょうか?
北陸には何回か行っているのですが、のどぐろは食べたことがないので、一度食べてみたいです。
白エビの唐揚げもおいしそうですね。
かわはぎも肝の乗ったのが。
レベル高いですね。
今回はちょっと期待外れの面も有ったかにお見受けしますが、それでも凡百の回転寿司とはぜんぜん違いますね。
お通しは何気なく突っ込んでしまいましたが、失礼しました。
ちょっと美味しそうに見えたもので。
テレビとは畑違いなんですよ。
当面は謎の存在ということで。(笑)
のどぐろは1皿540円でした
回転寿司の中ではちょっとお高い皿ですが、でもお値段以上の美味しさです!
白エビの唐揚げも美味しいし、白エビの軍艦もかなり美味しいです
すっかり北陸の幸の虜になってしまいました(笑)
今回はカワハギの肝乗せは売り切れでした
前回は新幹線開通前とあって、お店はさほど混んでいませんでした
なので、売り切れのネタは何もなかったです
板さんと会話するゆとりもありましたが、今回は注文するのがやっとでした
いやいやお通しの事を突かれたのは、流石だなぁって思いましたよ(笑)
テレビとは畑違いでしたか
そうですか、安心しました!
のどくろ、白魚、大とろ、いずれも美味しそうですね
富山湾は独自の生き物も多く、宝庫と呼ぶにふさわしい所だと思います、羨ましいですね
DSCは思いの外短期間に不具合が出てしまいましたね、ハズレだったのでしょうか
記憶ではパナだったように思いますが、あそこは確か撮像素子は内製しているはずなのに困ったものですね
対応は今の時代ではありがちなのでしょうが、量販店でも出入りの業者に投げているところが多く、不便な思いをすることもありますし、悪い意味で分業が進んでしまったから臨機応変の対応が出来ないのでしょうね
その点、吉野家はオーダー種類もおおく、大したものだと思います(笑)
だから是非ともテーブルが良かったのですが、新幹線効果で満席&待ちが発生していてダメでした・・・
カウンターじゃ皿だらけになって、スペースが無くなっちゃうんですよね(笑)
おっしゃる通り、富山湾はまさに魚の宝庫と呼ぶのにふさわしいですね!
これからの冬の時期は一層美味しくなると思うので、想像したら食べたくなってきちゃいましたよ(笑)
一番新しいデジカメはソニーです
その前のデジカメがパナで、7年ぐらい画像に黒い点が出るようになりました
それがソニーのデジカメは、買ってから7ヶ月ぐらいで同じ症状が出ましたからね・・・
量販店の対応は予想していましたが、良い方が可愛くなかったので意地悪く攻めてしまいました(笑)
ようやく「ソフトバンク光」が開通し、気持ち良くネットが使えるようになりました。
なので遡って「金沢旅行記」まで飛んできました
9月に行ったとき、私達はすし玉さんに14時ごろに入店しました。
たまたま並ばずに座れたんですが、ふと顔を上げると満席になっていて驚きましたよ
良いお店を教えてくれて、ありがとうございました
でも開通したからと言って安心しないで下さいね
ふぐが光ファイバーを噛み噛みしちゃうかもしれませんからね(笑)
こんぺいと殿がどんなお寿司を食べたかも気になるし、アッチの方もかなり気になっています
あっ、アッチと言っても変なアッチじゃないですからね