やっぱり直系が好き! 環2家の中盛りチャーシュー
いや~久しぶりに食べてきました、なんとなんと11か月ぶりに環2家へ突撃しました
この前テレビに総本山の闘将「実氏」が出ていて、家系や直系でない家系、あるいは全く縁もゆかりもない家系についてインタビューに応えていました
それを見ちゃったら食べたくて食べたくて、どうにかなっちゃいそうなぐらい家系モードに突入していました
あっ、実氏のインタビューは、亜流の家系に寛容なところを見せ、まさに大人の対応って感じでしたよ!
ジャ~ン、環2家の中盛りチャーシューです


スープの色を見て下さい
まさにこれぞ家系ってな色をしていますね~
見事です!
ちなみに若干値上げしたようで、並が640円→650円、中チャーが910円、ライスはまぶしが別料金制に戻っていて40円、ライス単品は110円(だったと思います)
中チャー910円は今のご時世仕方ないのかなぁ?
本当は、もうちょっとお安いと嬉しいんですけどね・・・
今さら直系の美味しさを説明する必要は無いと思いますが、スープに臭みは全くありません
麺を茹でた時の匂いがスープに交じる事もなく、豚骨の旨味が十分溶け込み、鶏油と濃いめのカエシがこれぞ家系って感じで主張してきます
麺は中太ストレートで、硬めにゆで上がった食感は絶妙です
そして、行者ニンニクのおろしをスープに投入すればパーフェクトですね
チャーシューはお馴染みのスモークされた後にタレに漬け込んでいて、やや歯ごたえがあるスモーキー感のあるとても美味しいチャーシューに仕上がっています!
今回は普通のライスにし、刻み生姜をタップリ(笑)
びーぽんさんが良く言っている、家系には白いライスってのが良く分かりましたよ
http://03990216.at.webry.info/201406/article_1.html
特に中盛りチャーシューとだと、まぶしにしちゃうとしつこくなっちゃいますからね!

直近では2か月ほど前に新岡商店で
https://yukemuri-manpuku.seesaa.net/article/201502article_3.html
ほぼ直系の味を踏襲している田上家で食べてからは、約5か月が経っていました
https://yukemuri-manpuku.seesaa.net/article/201411article_13.html
直系以外のお店のファンの方は、直系直系と偉そうに言うなと言われるかもしれませんが、それでもやっぱり直系は直系の妥協を許さない美味しさがあると思うんです
それが証拠に、いつ行ってもお店はピカピカなんです
これだけ脂っこい物を扱っているのにベトベトしていないし、ステンのダクト類なんか鏡のように輝いています
だから自ずと臭い豚骨臭などは全く無く、信じられないぐらい清潔なので気持ち良く食べる事ができます
そういった点を含め、自分は直系ファンと堂々と宣言しちゃいます

この前テレビに総本山の闘将「実氏」が出ていて、家系や直系でない家系、あるいは全く縁もゆかりもない家系についてインタビューに応えていました
それを見ちゃったら食べたくて食べたくて、どうにかなっちゃいそうなぐらい家系モードに突入していました
あっ、実氏のインタビューは、亜流の家系に寛容なところを見せ、まさに大人の対応って感じでしたよ!
ジャ~ン、環2家の中盛りチャーシューです



スープの色を見て下さい
まさにこれぞ家系ってな色をしていますね~
見事です!
ちなみに若干値上げしたようで、並が640円→650円、中チャーが910円、ライスはまぶしが別料金制に戻っていて40円、ライス単品は110円(だったと思います)
中チャー910円は今のご時世仕方ないのかなぁ?
本当は、もうちょっとお安いと嬉しいんですけどね・・・
今さら直系の美味しさを説明する必要は無いと思いますが、スープに臭みは全くありません
麺を茹でた時の匂いがスープに交じる事もなく、豚骨の旨味が十分溶け込み、鶏油と濃いめのカエシがこれぞ家系って感じで主張してきます
麺は中太ストレートで、硬めにゆで上がった食感は絶妙です
そして、行者ニンニクのおろしをスープに投入すればパーフェクトですね

チャーシューはお馴染みのスモークされた後にタレに漬け込んでいて、やや歯ごたえがあるスモーキー感のあるとても美味しいチャーシューに仕上がっています!
今回は普通のライスにし、刻み生姜をタップリ(笑)
びーぽんさんが良く言っている、家系には白いライスってのが良く分かりましたよ
http://03990216.at.webry.info/201406/article_1.html
特に中盛りチャーシューとだと、まぶしにしちゃうとしつこくなっちゃいますからね!
直近では2か月ほど前に新岡商店で
https://yukemuri-manpuku.seesaa.net/article/201502article_3.html
ほぼ直系の味を踏襲している田上家で食べてからは、約5か月が経っていました
https://yukemuri-manpuku.seesaa.net/article/201411article_13.html
直系以外のお店のファンの方は、直系直系と偉そうに言うなと言われるかもしれませんが、それでもやっぱり直系は直系の妥協を許さない美味しさがあると思うんです
それが証拠に、いつ行ってもお店はピカピカなんです
これだけ脂っこい物を扱っているのにベトベトしていないし、ステンのダクト類なんか鏡のように輝いています

だから自ずと臭い豚骨臭などは全く無く、信じられないぐらい清潔なので気持ち良く食べる事ができます
そういった点を含め、自分は直系ファンと堂々と宣言しちゃいます

この記事へのコメント
麺を持ち上げた3枚目の画像はそそられます。
行者ニンニクって、茎と葉っぱのような気がしますが、おろせるんですか?
けっこう好きなもんで、気になります。
まさにタイトルの通りですね
私もこのまえ湘南台行った時に西輝家を開拓しようかと思ったのですが、やはり安心感のあるまつり家に二週連続で行ってしまいました
以前飲んだ後に吉村の中チャライスで苦しくなったのでチャーシューは控えていたのですが、やはりあのスモークチャーシューは絶品でした
反町だか白楽の方にも出来たみたいですね
車の停め易い直系が増えてもらいたいものです
美味しそうでしょ?
かれこれ33年ほど食べている家系総本山の味を継承する一杯です!
行者ニンニクですが、たぶんミキサーかフードプロセッサーでおろしているのではないでしょうかね?
鮮烈なニンニクの香が濃厚豚骨醤油にバッチリ合うんです
これが直系のみに許された味ではないかと思っています!
脳の奥底にインプットされたアノ強烈な味が、フラッシュバックのように蘇っちゃうんですよね(笑)
西輝家さんと言うのが出来たんですか?
どこ系か気になりますね
白楽になるのかな?
六角橋商店街入り口より岸根方向ちょい右側、つけ麺のくり山(旧仁鍛)の入口近くに末廣家という直系店が出来きましたよ~
何処で修行されたのか気になるので突撃しなくてはと思っています
時々前は通るのですが、どうもタイミングが合わずにまだ未食です・・・
他の人のブログで見ると、直系でありながらうずらの玉子、コーン、ワカメなどのトッピングがあるようです