またまたラーメン失敗・・・

今度は東尋坊で買ってきた地のりを、秋田比内地鶏ラーメンにトッピングしてみました

地のりと地鶏をかけている訳ではありませんし、やけくそでトッピングしたのでもありません

昔食べたラーメンショップでの岩のりラーメンが美味しかったので、それをイメージしたんですけどね・・・


画像



ジャ~ン、薬味のネギすらない、比内地鶏地のりラーメンです







画像


画像


画像



比内地鶏の美味しい出汁を打ち消すような磯の風味


比内地鶏の甘くて濃厚なスープと完全にケンカしちゃっています


普通の醤油ラーメンだったら美味しいと思うのですが、これは想定外でした


お奨めできません


良い子はマネしないようにして下さいね!








画像



ご飯を投入して雑炊にしても、やはりパッとしませんね・・・


塩ラーメンの方が合うかもしれなかったですね


またまた全く参考にならないラーメンネタをアップしてしまい、スイマセンでしたm(__)m


傷口に塩を塗るようなサディスティックなコメントはご遠慮いただき、さりげなくスルーして下さいね


あっ、地のりは醤油付けて白いごはんに乗っけて食べるととても美味しいですからね~


正しい食べ方をすれば、とても美味しい海苔ですからね!

この記事へのコメント

2015年04月10日 20:10
「傷口に塩を塗るような……」というのがかなりツボにはまりました、じゃあペシッ、ペシッ、みたいな(笑)
いつも素敵な自家製ラーメン(&さりげなく美味しそうなかならず居るチャーハン)を作成されるゆけむりさんには珍しくドツボ感がありますね

ちょっと想像してみましてが、そんなに合わないのですかね?
基本的に失敗談はスポイルする私としましては、ゆけむりさんの勇気に敬意を表しますかっ笑)

岩海苔といえば、まず鶴見の信楽茶屋を思い浮かべますよね、ゆけむりさんが看破されたごとく塩ラーメンです
地味な前世代のお店ですが、いまでも息長く営業しているようです
2015年04月12日 08:39
ヒェ~、ご無体なぁ・・・
堪忍して~、などと男同士でやってもアレですね

冗談抜きに以前ラーメンショップでこのような岩のりラーメンを食べた時に、凄く美味しかったんです
なので絶対美味しくなると思っていたんですが、比内地鶏の出汁が強過ぎて海苔の風味と言うか磯の風味と合いませんでしたね
細かい所まで見ていただきまたまた恐縮ですが、冷や飯を茶わんにも移さずそのままチンしました
信楽茶屋は食べた事ありませんが、岩のりと合わせた塩ラーメンが美味しいとびーぽんさんがおっしゃるならば、是非一度食べてみたいです!
やっぱり塩の方が磯の風味が生きるんでしょうね・・・

この記事へのトラックバック