北陸の旅 32 ・ 朝からカニ釜めし
昨夜のカニ地獄の余韻が残る中、宿の朝食はカニ釜めしです
え~、4日前から魚系ばっかりなので、そろそろお肉が食べたいってのが本心です
気分的には朝から焼肉定食でも、牛丼でもOKなんですどね・・・
ホテルのバイキングならばハムぐらいはあるかもしれませんが、こちらは魚問屋直営の宿です
しかもカニがウリの宿ですからね・・・
カニ釜めしも美味しかったのですが、特に美味しかったのが笹カレイの一夜干しです
京都丹後が有名だった気がしますが、この際そんな事はどうでも良いんです
こんな美味しい一夜干しがあるなら、白いご飯もちょっと食べたかったなぁ・・・
北陸の旅も、あっという間に最終日です
しかも一夜経っても波はかなり荒いです・・・
これが冬の日本海なのでしょうかね
そんな訳でこの後は早めに宿をたち、曹洞宗の大本山「永平寺」へと向かいます
なんてったて、我が家の宗派の大本山ですからね~
えっ、鶴見の総持寺だって大本山だろって?
ハイ、たしかに総持寺も大本山なのですが、本家本元の大本山は福井の永平寺なんです
本家本元なんて言ったら総持寺が偽物っぽく聞こえちゃいますが、永平寺は1244年に道元禅師が座禅の教えを依りどころにする禅寺として開山したんです
まぁその辺の事は、次回詳しく紹介しますね~

え~、4日前から魚系ばっかりなので、そろそろお肉が食べたいってのが本心です

気分的には朝から焼肉定食でも、牛丼でもOKなんですどね・・・
ホテルのバイキングならばハムぐらいはあるかもしれませんが、こちらは魚問屋直営の宿です
しかもカニがウリの宿ですからね・・・
カニ釜めしも美味しかったのですが、特に美味しかったのが笹カレイの一夜干しです
京都丹後が有名だった気がしますが、この際そんな事はどうでも良いんです

こんな美味しい一夜干しがあるなら、白いご飯もちょっと食べたかったなぁ・・・

北陸の旅も、あっという間に最終日です

しかも一夜経っても波はかなり荒いです・・・
これが冬の日本海なのでしょうかね

そんな訳でこの後は早めに宿をたち、曹洞宗の大本山「永平寺」へと向かいます

なんてったて、我が家の宗派の大本山ですからね~
えっ、鶴見の総持寺だって大本山だろって?
ハイ、たしかに総持寺も大本山なのですが、本家本元の大本山は福井の永平寺なんです
本家本元なんて言ったら総持寺が偽物っぽく聞こえちゃいますが、永平寺は1244年に道元禅師が座禅の教えを依りどころにする禅寺として開山したんです
まぁその辺の事は、次回詳しく紹介しますね~
この記事へのコメント
美味しい一夜干しには「白ご飯」って、分かります!
蟹釜飯の有り難さが、薄まっちゃいますね
いつかは私も、徹底的に魚系食い倒れしてみたいです
こんな魚屋さん経営のホテルって、いいですね。
思いっきり、海鮮を食べてみたいです♪
でも・・・昔、友人と行った、このあたりの宿も、漁師さんがやっているホテルでした・・・お刺身、お刺身と、お刺身ばかり食べて、お腹が冷えてしまいました・・・あの時、私も、何か違うものを食べたいという思いに駆られました・・・何か、つまらないものでもいいからと。
特に美味しい一夜干なんかがあるとそう思っちゃいます・・・
でも時にはこんな風に海鮮尽くしってのも、自分へのご褒美で良いかもしれませんね!
そう言えば最近金目鯛を食べていません
なんだか食べたくなってきましたよ(笑)
北陸は3度目なんですが、じっくり回った事が無いので実質初めてのようなものでした
日本海の魚はとても美味しく、回転寿司なんかもビックリするぐらい美味しかったです
「冬の北陸食い倒れの旅」ですか?是非実行して下さい
自分も「第2回北陸食べ歩きの旅」をしたいと思っています!
思うんですが、魚系、例えば鮪でも秋刀魚でも刺身って意外やたくさんは食べられないじゃあないですか(そんなことありません?)
確かにトロや秋刀魚は脂がのっているからというのはありますが、あれって魚(蟹も含む魚介類)も結局は「獣」(生き物)だからかなって思うことがあります
野菜は基本的に飽きるってことはあまりありませんが、生き物だと飽きるのかなって思います
そんな中で今回は魚介系でなく「肉」欲求が強まったのですかね(笑)、ちょっと理屈がヘンですが、要は蟹もそんな沢山たべられないってことですよね
で、今回の景色は日本海そのものって感じですね
曇りと荒波のセットはまさにそのものの気がします
ちなみに当家も曹洞宗です、今は戸塚区内の曹洞宗のお寺が菩提寺になっています
といいつつ、永平寺と総持寺が共に大本山だったって言う話しは勘違いしていました、永平寺が総本山で総持寺が大本山だと思っていたのですが、曹洞宗には総本山というものがないのは不勉強でした………
魚を食べた時と肉を食べた時では満腹感が違うんですよね
満腹中枢が若干正常ではないのか、肉を食べないと満腹度がどうも・・・
なので昨晩かにをお腹一杯食べたとしても、実際はズッシリとはきていないんでしょうね
おっしゃるようにお刺身だけたくさんは食べられないですが、お寿司にするとそこそこ食べられる気もします
以前は焼肉ばっかり食べられましたが、年と共に肉肉肉肉肉ともいかなくなってきましたけどね(笑)
波が穏やかな日もあるんでしょうが、ず~っとこんな海でしたね
おっ、びーぽんさん家も曹洞宗ですか!
これは奇遇ですね
自分も永平寺がてっきり総本山かと思っていたんですが、雲水さんから永平寺や曹洞宗についての話を聞く中で総本山自体がなく、両方大本山と言うのを初めて知った次第です