北陸の旅 3 ・ こんなランチも良いもんです
番屋亭は改装中だし回転寿司も長蛇の列で、すっかり旅の神様から見放されているかと思いました
ところがどっこい、この辺が自分のしぶといところ
災い転じて福となすではありませんが、結果的に美味しい物と出会えましたよ~
ジャ~ン、北陸グルメ旅、第1発目のランチで~す


えっ、なんだこれって?
その辺で惣菜を買ってきたんじゃないかって?
その通り、ひみ番屋街の魚廣さんで買ってきたんです
http://himi-banya.jp/buy.html
ひみ番屋街は東西南北にエリアが分かれていて、フードコートや飲食フロア、鮮魚販売フロアにお土産フロアってな具合に分かれているんです
http://himi-banya.jp/guide/map.html
氷見うどんのお店や、氷見牛のステーキ丼なんてお店もあるんです
氷見牛のステーキ丼にしようか非常に迷ったんですが、氷見牛のにぎりがあったのでそれをゲットしました!
※ 左上が魚廣さんです
氷見牛のにぎりは2貫500円、白エビの唐揚げは370円
そして驚くのがコレ、かわはぎのにぎり550円にふくらぎのにぎり(ブリの子供)は450円です
安いでしょ?
そしてこの甘えびを見て下さい!
まるでプラスティックの作り物みたいでしょ?
これはたしか600円ぐらいだったと思います
氷見牛のにぎりですが、ローストビーフっぽい感じです
飛騨牛のにぎり以来ですが、牛のにぎりって美味しいですよね
カワハギのにぎりです
タップリ肝が乗っています
メチャクチャ美味しいカワハギのにぎりが6貫で550円って、こっちじゃありえないですよね~
あまりの美味しさにまた買いに行ったんですが、回転寿司に並んでいた関西のおばちゃんグループ(8名ぐらい)が魚屋を占拠していたんです
行列する回転寿司を諦めてフードコートで食べようとした時に、美味しそうにお寿司を食べる我々を見て真似して買いに行ったんです
関西のおばちゃん達は(大阪人かは不明です)片手に本命をゲットし、更に良いのが無いか物色しています
ワイワイガヤガヤ、こっちのパックを手に取ったりあっちのパックを手に取ったり大騒ぎ
気の小さい自分は後ろでウロウロするばかり、追加でお寿司は買えませんでした
ふくらぎのにぎりです
こちらではブリの子供をふくらぎと言うようです
さほど脂乗っていませんが、これまた新鮮で美味しかった~
そしてビックリするぐらい新鮮な甘えび
こんなに美味しい甘えびは初めて食べましたよ!
結果的にこんな美味しいお寿司を食べる事ができて、本当に良かったです
だって、こちらにある回転寿司はのどぐろや大トロなんか1皿880円ですからね
しかしながら追加でお寿司を買えなかったので、フードコートでもう一つの富山名物を食べる事に

ところがどっこい、この辺が自分のしぶといところ

災い転じて福となすではありませんが、結果的に美味しい物と出会えましたよ~

ジャ~ン、北陸グルメ旅、第1発目のランチで~す



えっ、なんだこれって?
その辺で惣菜を買ってきたんじゃないかって?
その通り、ひみ番屋街の魚廣さんで買ってきたんです
http://himi-banya.jp/buy.html
ひみ番屋街は東西南北にエリアが分かれていて、フードコートや飲食フロア、鮮魚販売フロアにお土産フロアってな具合に分かれているんです
http://himi-banya.jp/guide/map.html
氷見うどんのお店や、氷見牛のステーキ丼なんてお店もあるんです
氷見牛のステーキ丼にしようか非常に迷ったんですが、氷見牛のにぎりがあったのでそれをゲットしました!
※ 左上が魚廣さんです
氷見牛のにぎりは2貫500円、白エビの唐揚げは370円
そして驚くのがコレ、かわはぎのにぎり550円にふくらぎのにぎり(ブリの子供)は450円です
安いでしょ?
そしてこの甘えびを見て下さい!
まるでプラスティックの作り物みたいでしょ?
これはたしか600円ぐらいだったと思います
氷見牛のにぎりですが、ローストビーフっぽい感じです
飛騨牛のにぎり以来ですが、牛のにぎりって美味しいですよね

カワハギのにぎりです
タップリ肝が乗っています

メチャクチャ美味しいカワハギのにぎりが6貫で550円って、こっちじゃありえないですよね~

あまりの美味しさにまた買いに行ったんですが、回転寿司に並んでいた関西のおばちゃんグループ(8名ぐらい)が魚屋を占拠していたんです

行列する回転寿司を諦めてフードコートで食べようとした時に、美味しそうにお寿司を食べる我々を見て真似して買いに行ったんです
関西のおばちゃん達は(大阪人かは不明です)片手に本命をゲットし、更に良いのが無いか物色しています
ワイワイガヤガヤ、こっちのパックを手に取ったりあっちのパックを手に取ったり大騒ぎ
気の小さい自分は後ろでウロウロするばかり、追加でお寿司は買えませんでした

ふくらぎのにぎりです
こちらではブリの子供をふくらぎと言うようです

さほど脂乗っていませんが、これまた新鮮で美味しかった~
そしてビックリするぐらい新鮮な甘えび
こんなに美味しい甘えびは初めて食べましたよ!
結果的にこんな美味しいお寿司を食べる事ができて、本当に良かったです

だって、こちらにある回転寿司はのどぐろや大トロなんか1皿880円ですからね

しかしながら追加でお寿司を買えなかったので、フードコートでもう一つの富山名物を食べる事に

この記事へのコメント
どれも物凄く美味しそうです
しかもリーズナブル!と来れば、余計に美味しく感じちゃいますね☆
追加が買えなかったのは残念だけど、もう一つの富山名物って何だろう?
次の記事が楽しみです!
少し街の方へ行けばあったのですが、けっこうお高いんですよ・・・
移動する時間ももったいないし、手ごろで美味しそうなのが売っていたのでパックのお寿司にしちゃいました(笑)
甘えびは信じられないぐらい新鮮で、甘くてネットリしていて最高でしたよ~
握りを見ていたら、少し違いますが八丈島の島寿司を思い出してしまいました
皮剥ぎも素敵ですし、甘海老の色が面白いですね
牛握りもきっととても美味しいことでしょうね
まさに地の物を楽しめたわけですね
またまた友情出演の関西マダムには圧倒されましたが、ちょこっとあのパワーを見習いたいです
島寿司の噂は見聞きしていますが、実際には食べた事がありません
と言うよりも、八丈島はおろか大島すら行った事ないんです・・・
甘えびはこれ以上ないぐらい新鮮で美味しかったし、カワハギも最高でした!
思い出すとまた食べたくなりますよ・・・
でも、にぎりが安いですね、しかも新鮮だし。
甘エビも、綺麗ですね。
ひみ番屋街、いいなぁ・・・行ってみたくなります。
しかも安くてメチャ美味しかったので、とても良かったです!
こちらには温泉も併設されているので、車内泊して早朝の立山連峰を撮影するのにも最適かもしれません!
凄く美味しかったです!
宅急便で送るよりも、是非現地で鮮度抜群の甘えびを食べて見て下さい
他にも美味しい物がいっぱいありますよ~