北陸の旅 1 ・ 日本で一番熱い街 金沢へ
今、日本で一番熱い街
金沢へ行ってきました
金沢だけでなく、富山、福井もちょこっと含めた北陸3県を旅しました
新幹線が開通すると絶対に騒がしくなりますからね
静かな今のうちに、金沢の歴史と文化を感じたくて訪れる事にしました・・・
えっ、何が歴史と文化だって? 北陸3県と言ったら食べる事しか考えてないだろうって?
あっ、鋭い方にはバレバレのようでしたね(笑)
でも本当は今年の初めに来ようと思っていたんですが、件の大雪騒ぎで計画中止
それでもって無理矢理北海道に行ったんです
でも意外と雪の影響は最小限だったようで、行ったとしても大丈夫だったようなんです
そのリベンジと言う事で、今回頑張って突撃しましたよ
本当なら北陸新幹線に乗りたいところですが、今回もマイルでタダ乗りです
朝早い8:10のフライトだったんですが、前日の悪天候の影響が残り欠航する便や機材変更の便が・・・
チェックインカウンターは大行列
呑気にモーニングしている場合ではないのでこれで我慢です
無事に荷物を預けて保安検査を受けると、出てきたレシートには2人ともバラバラでしかも中央の席
ちゃんと富士山が見える並び席を予約したのに最悪です
搭乗口の係員はまだ来ていないのでタダ乗りなの申し訳ないと思いつつ、全然関係ないグランドスタッフに座席変更のお願いをしました
どうやら新人さんのようで、この人の権限では搭乗口からは変更できないようです
そこへベテランが登場し、何かの制約を解除して変更してくれました
何とか無事に窓側の席をゲットできたんですが、当初のB777からエアバスA320に機材変更になったようです
どうやら前日の欠航騒ぎで、機材繰りが付かなかったようです
シート配列3-4-3から3-3の小さな機材へ変更ですからね
全て満席でキャンセル待ちも多数出たようです
おかげさまで素晴らしい天気でして、こんな富士山
を激写する事ができました
約1時間ほどで小松空港へ
滅多にこんな景色は見られないので、もっと飛んでいてほしいぐらいでした(笑)
今回の相棒はコレ・・・
日産マーチです
かなり年季が入っていますが、今回大活躍してくれました
さぁ、まずはこんな素晴らしい景色を求めて、富山県の氷見へ向かいます


金沢だけでなく、富山、福井もちょこっと含めた北陸3県を旅しました

新幹線が開通すると絶対に騒がしくなりますからね
静かな今のうちに、金沢の歴史と文化を感じたくて訪れる事にしました・・・
えっ、何が歴史と文化だって? 北陸3県と言ったら食べる事しか考えてないだろうって?
あっ、鋭い方にはバレバレのようでしたね(笑)
でも本当は今年の初めに来ようと思っていたんですが、件の大雪騒ぎで計画中止
それでもって無理矢理北海道に行ったんです

でも意外と雪の影響は最小限だったようで、行ったとしても大丈夫だったようなんです
そのリベンジと言う事で、今回頑張って突撃しましたよ

本当なら北陸新幹線に乗りたいところですが、今回もマイルでタダ乗りです

朝早い8:10のフライトだったんですが、前日の悪天候の影響が残り欠航する便や機材変更の便が・・・
チェックインカウンターは大行列

呑気にモーニングしている場合ではないのでこれで我慢です

無事に荷物を預けて保安検査を受けると、出てきたレシートには2人ともバラバラでしかも中央の席

ちゃんと富士山が見える並び席を予約したのに最悪です

搭乗口の係員はまだ来ていないのでタダ乗りなの申し訳ないと思いつつ、全然関係ないグランドスタッフに座席変更のお願いをしました
どうやら新人さんのようで、この人の権限では搭乗口からは変更できないようです

そこへベテランが登場し、何かの制約を解除して変更してくれました

何とか無事に窓側の席をゲットできたんですが、当初のB777からエアバスA320に機材変更になったようです
どうやら前日の欠航騒ぎで、機材繰りが付かなかったようです

シート配列3-4-3から3-3の小さな機材へ変更ですからね
全て満席でキャンセル待ちも多数出たようです

おかげさまで素晴らしい天気でして、こんな富士山


約1時間ほどで小松空港へ

滅多にこんな景色は見られないので、もっと飛んでいてほしいぐらいでした(笑)
今回の相棒はコレ・・・

日産マーチです
かなり年季が入っていますが、今回大活躍してくれました

さぁ、まずはこんな素晴らしい景色を求めて、富山県の氷見へ向かいます

この記事へのコメント
何度か計画したんですが、実現に至ってないんですよ。
だから、ゆけむりさんのレポートがとても楽しみです
空から見た都心、富士山、とても綺麗ですね。
本当にずっと眺めていたい気持ちになりますね。
座席、変更出来て、良かったですね。
富山の氷見、楽しみです♪
北陸は、山中温泉や、山代温泉とか、よく行きましたが、氷見は、まだ行ったことがありません。北陸は、大阪からだと、車で行けるので、便利です。
能登半島一周を、昔、車で一人旅したことがありましたが、北朝鮮の拉致事件が公になった時代で、誰も居ない海岸に来たけど、車から降りられませんでした。降りたかったけど、拉致されたら・・・と思うと、怖かったです。
一足お先に金沢を楽しんできちゃいましたよ~
ブログでボチボチ紹介しますが、海鮮類が特に美味しいんですよ~
お寿司とか特にね
機材変更で勝手に変な席にされちゃいましたが、なんとか富士山が見える左の窓側にしてもらえました
前日の悪天候から一夜明け、素晴らしい富士山も見る事ができてラッキーでした
その後の保安検査で出て来たレシートを見てビックリしましたよ
予約したのとはまるで違う、バラバラの中央の席でしたからね
でもなんとか富士山を見る事も出来たので良かったです!
なるほど能登半島一周ですか!
自分もだいぶ前ですが、輪島などにも行きました
富山は黒部や富山市内だけでしたので、氷見から見える景色を楽しみにしていたんですけどダメでした
そうですよね、北朝鮮の拉致の舞台になった場所はこのあたり北陸ですもんね
女性1人ではちょっと怖いですよね・・・
素敵な、機窓の写真!
新しいカメラが良いのか?
腕が良いのか?(笑)
特に、富士山の写真綺麗に撮れていますね!
私も、先月機窓から富士山を見る事が出来ましたが・・・
私が良く見る機窓からの富士山とは違う富士山が見れて感動なんかしたりしてしまいました!(^^)v
窓側への座席変更出来たお陰ですね。。。
当日の、機材変更で良くある座席変更パターンですよね!
早めに、対応された事が良かったと思います。
きっと素敵なFligntだった事と、お察しします!
(^_-)-☆
ようやく今回富士山を激写する事ができました!
でも先のネタばらししちゃいますが、今年初めの千歳同様に小松の展望デッキも入る事ができなかったんです
ちなみに小松の展望デッキは、改修工事が終わって昨日(7日)一般開放されたようですよ・・・
小松便や富山便は利用したことがないので、写真のような富士山は見たことがありません。西日本へのフライトをよく利用していますが、富士山の真横を飛んでいくことが多いです。北陸新幹線の開通により、どちらも利用する可能性は低いと思われます。伊丹便、関西便、神戸便も利用したことがありません。
てっきり越後湯沢乗り換えの列車の旅かと思いましたが、飛行機でいかれたのですね
富士山の写真は麓の様子まで写っていてなんか参考になりまさした
知人から富山の話しはいつも聞いているので、今回はそれも頭に入れながら拝見させていただければと思います
ここのところ何度か富士山の撮影をしたくて窓側を予約しましたが、雲が厚くて見る事ができなかったので今回はなんとしても窓側に座りたかったんです(笑)
北陸新幹線も乗ってみたいのですが、開通直後はかなり混雑していると思うのでしばらくたってからになるでしょうね・・・
その他、人気の観光地や飲食店もかなり人が押し寄せると思います
電車の旅も情緒があって良いのですが、なんせ今回もマイルでタダなもんで(笑)
久しぶりに富士山を激写する事ができ、ホッとしていますよ
今回富山はちょこっとなんですが、お時間がある時に是非見ていただければと思います
欠航で予定が狂ってしまったことは2回ありますけど。
機材変更で大きな機材になるなら良いんですが、小さくなっちゃったから最悪でした
千歳と旭川で雪による欠航を体験しましたが、悲惨でしたよ