横浜ラーメン 田上家
先月オープンし、ネットで美味しいと話題になっている横浜ラーメン田上家に突撃しました
普段は仕事中に家系ラーメンは食べないんですが、獣臭を忘却するにはやむを得えません(笑)
美味しいって聞いちゃったらすぐにでも食べたいし、それに直系かそうでないかなんてのも話題になっていましたのでね!
ジャ~ン、ラーメン(並)&万能ねぎです


ビジュアルは直系ですね!
この美しいビジュアルを見ちゃったら、緑色のニクイ奴を我慢する事はできませんでしたよ(笑)
メニューはこんだけ!
塩とか味噌がないところが気に入りました
ラーメン酢や緑色したアレがあり、ますますそれっぽいですね(笑)
ラーメンは並で700円、万能ねぎは100円です
でも、ライスは50円ながら、おかわりOKなんです
おかわりはしませんでしたが、これは嬉しい価格&サービスですよね!
麺は中太でやや短め、しかも酒井製麺(箱があった)
スープは若干鶏油が少なくコクも直系と比べると気持ち足りない感じだが、かなりレベルの高い美味しいスープに仕上がっていると思います!
直系ではあるが、メチャクチャ大きな掛け声で騒がしくて食べていられないアノ店よりも美味しいですよ~
チャーシューはスモーキー感タップリでまさにそれって感じでとても美味しいです
麺の茹で具合、スープ、チャーシュー、そして緑色のニクイ奴を投入すると、思っていた以上の美味しさだ!
うんうんコレコレってな感じで、夢中で食べてしまいましたよ!
やっぱり自分は家系が一番好きだなぁ~
おっと、思わず家系って言っちゃってますが、どこのお店の出かは分かりません

横浜家系ラーメンではなく、横浜ラーメン田上家となっている事から察すると、闘将が認めた直系店ではなさそうです
でも、酒井製麺といい、ラーメン酢といい、何より美味しいラーメンが直系店と縁があったと推測できます
まぁどこで修行したかよりも、どんな美味しいラーメンを出すかって方が大事ですからね!
あ~、思い出したら食べたくなっちゃたなぁ~
※ PCの調子が悪いのか表示がおかしいので、再度アップしました

普段は仕事中に家系ラーメンは食べないんですが、獣臭を忘却するにはやむを得えません(笑)
美味しいって聞いちゃったらすぐにでも食べたいし、それに直系かそうでないかなんてのも話題になっていましたのでね!
ジャ~ン、ラーメン(並)&万能ねぎです



ビジュアルは直系ですね!
この美しいビジュアルを見ちゃったら、緑色のニクイ奴を我慢する事はできませんでしたよ(笑)
メニューはこんだけ!
塩とか味噌がないところが気に入りました

ラーメン酢や緑色したアレがあり、ますますそれっぽいですね(笑)
ラーメンは並で700円、万能ねぎは100円です

でも、ライスは50円ながら、おかわりOKなんです

おかわりはしませんでしたが、これは嬉しい価格&サービスですよね!
麺は中太でやや短め、しかも酒井製麺(箱があった)
スープは若干鶏油が少なくコクも直系と比べると気持ち足りない感じだが、かなりレベルの高い美味しいスープに仕上がっていると思います!
直系ではあるが、メチャクチャ大きな掛け声で騒がしくて食べていられないアノ店よりも美味しいですよ~
チャーシューはスモーキー感タップリでまさにそれって感じでとても美味しいです
麺の茹で具合、スープ、チャーシュー、そして緑色のニクイ奴を投入すると、思っていた以上の美味しさだ!
うんうんコレコレってな感じで、夢中で食べてしまいましたよ!
やっぱり自分は家系が一番好きだなぁ~
おっと、思わず家系って言っちゃってますが、どこのお店の出かは分かりません

横浜家系ラーメンではなく、横浜ラーメン田上家となっている事から察すると、闘将が認めた直系店ではなさそうです
でも、酒井製麺といい、ラーメン酢といい、何より美味しいラーメンが直系店と縁があったと推測できます
まぁどこで修行したかよりも、どんな美味しいラーメンを出すかって方が大事ですからね!
あ~、思い出したら食べたくなっちゃたなぁ~
※ PCの調子が悪いのか表示がおかしいので、再度アップしました
この記事へのコメント
何がこれなんですよ、かと申しますと、所謂認定店でない直系チックなお店がどんどん出てきていいってことなんですよね、さしずめ直系インスパイア(?)ってところでしょうか?
家系の好みも人ぞれぞれですが、やはり大きな人気を持っている直系の味を気軽に味わいたいっていうのはありますからね、私ですと現在はまつり家が一番リーズナブル、環2家は渋滞と駐車スペースと混在に難がある感じですし、本家は言わずもがな、杉田はやはり近くはないですからね
壱六系はとにもかくにも増殖していますから、直系系(?)がもっと増えてもらいたいですね
ゆけむりさんにこの前ご紹介頂いていましたが、弘明寺だったらそんなには遠くないから今度寄ってみようかな、行ったらアップさせて頂きますね
ちなみにもう確認されているかもしれませんが、店主さんはあちこちで修行されたそうです(直系も含まれているのでしょうね)
自分の家のあたりは、あんまり美味しいラーメン屋さんがないんですよ。なんだかイマイチのお店ばっかり。
いいですねぇ~。
お店の人はどこで修行したかはまだ言えないって断られましたよ
でもこのスタイルだと、少しは直系で働いていたと推測できますよね!
たしかに壱六系は多いようですが、直系インスパイア的なお店は少ないですよね
基本的には休みの日しか食べないようにしていたんですが、禁を破って食べてしまったら今後もズルズル食べてしまいそうです(笑)
そうそう、こちらはコインパーキングに停めた事を申告すると、海苔増しがサービスになりますよ~
たしかにブームに乗っただけのお店も多いから、なかなか口に合うお店は少ないかもしれませんね!
チャンスがあったら是非横浜の総本山で食べて見て下さいね~