マルちゃん正麺(醤油味)
つづいて、ちょっとお高いインスタントラーメンを紹介します
お高いって言っても、ほんのちょっとですけどね・・・
インスタントの乾麺ながら、生麺に近いと言う触れ込みのマルちゃん生麺です!
中身はこんな感じで、昔っからあるインスタントラーメンそのまんまです
恥ずかしながら具が全くありませんでした
薬味のネギすらなく、海苔だけトッピング・・・
生麺タイプに近いって言えば近いですが、昔ながらのインスタント麺をちょっと太くしたとも言えますね
スープも鶏ガラベースでけっこう美味しいのですが、若干水の分量を間違えたようで薄くなっちゃいました
なので、伝家の宝刀いりこだしを投入!
良い感じで煮干し系の風味がするとともに、味に深みが出てグッと美味しくなりました
やっぱり、いりこだしは最高だな~
あっ、もし色々な具があったら、かなり美味しくなると思いますよ~

お高いって言っても、ほんのちょっとですけどね・・・

インスタントの乾麺ながら、生麺に近いと言う触れ込みのマルちゃん生麺です!
中身はこんな感じで、昔っからあるインスタントラーメンそのまんまです
恥ずかしながら具が全くありませんでした

薬味のネギすらなく、海苔だけトッピング・・・
生麺タイプに近いって言えば近いですが、昔ながらのインスタント麺をちょっと太くしたとも言えますね
スープも鶏ガラベースでけっこう美味しいのですが、若干水の分量を間違えたようで薄くなっちゃいました

なので、伝家の宝刀いりこだしを投入!
良い感じで煮干し系の風味がするとともに、味に深みが出てグッと美味しくなりました

やっぱり、いりこだしは最高だな~
あっ、もし色々な具があったら、かなり美味しくなると思いますよ~
この記事へのコメント
いりこだしでアクセント付けるのも王道ですね(笑)
いま同じマルちゃん…の豚骨ラーメンがありますが、漫画を参考にした唐辛子醤油で楽しんでおります
実は違う「いりこだし」を買ったんですが、どうもピンとこないんですよね
自分には、このいりこだしが口に合っているようです(笑)
唐辛子醤油ですか???
ちょっと気になりますね、アップされるのを楽しみにしています
いりこだしは使ったことがありませんが、おいしくなるのであれば使ってみたいですね。
いりこだしを使うと、スープに深みが出て本格的な節系のラーメンに変身しますよ~
我が家も炒めた野菜をたっぷりトッピングする時もあります
家庭的な即席ラーメンの豪華バージョンみたいになり、これはこれで美味しいんですよね~