カナダの旅 24 ・ 小さな素敵な街 バンフ
雄大なロッキーの山々を背景にし、世界中から観光客が集まる美しい街バンフ
カナディアン・ロッキー観光の拠点ともなる街なんですが、バンフの街自体はとても小さな街なんです
レストランやショップが立ち並ぶメインストリートは全長600mほどですが、なんとも魅力のある街なんです・・
ジャ~ン、カスケード・マウンテンをバックにしたバンフ大通りです


ちょうど冬の観光シーズンと夏の観光シーズンの端境期、しかも夕食前の時間で人通りもまばらです
逆方向はこんな感じです
バンフ大通りの中心と交差する道はこんな感じです
ちょこちょこ脇道もあり、カフェやレストラン、あるいはカナダブランドを扱うショップがあります
片っ端からお店を覗くのも楽しそうです


ツアー御用達のOKギフトショップに連れていかれましたが、ここでは何も買いませんでした
すぐ近くのお土産屋さん兼フリースやトレーナーなどを扱うお店で、バンフのロゴ入りのフリースジャケットとパーカーをゲット
ちょっとお高いので値引き交渉をしましたが、非常に強気で2枚買うのに全く値引きはしてくれませんでしたよ
別のお店ですが、Tシャツを2枚買っても値引き無し・・・
更に別のお店でニットの帽子とお揃いの手袋などなどを買う時に値引き交渉しましたが、こちらも値引きゼロ
唯一のおまけが、ニットの帽子を買った時にミネラルウォーターを1本くれただけです
今までどこの国でも、最低でも端数はカット、凄い時は元の値段がなんだったのかと言うぐらいの値引きを勝ち取っていたのに・・・
う~ん、完敗です・・・
ご紹介できませんでしたが、ステーキのお店からフランス料理、イタリアンにパブ、あるいは日本食のお店
スポーツ用品店からアウトドアファッションのお店、ロッキーから産出されたアンモライトなどのジュエリーショップ
カナダ土産を扱うお店からロッキーの自然素材で作ったマウンテン・ソープ、スイーツ屋さんにチョコレートショップ
先住民族の博物館やバンフ公園博物館などなど、1日どころか4~5日滞在しても時間が足りないぐらいです
街を一歩出れば森、川、湖と、手つかずの大自然がすぐそばにあります
I Love Banff♡のロゴ入りTシャツを買いたくなるぐらい素敵な街です

バンフの街での自由時間もあっという間に過ぎ、いよいよお待ちかねの夕食です
お待ちかねのと言いたい所ですが、実はツアーにありがちなアレです・・・
そう、カナダに来てアレなんです・・・
バンフの街は、自分の中の世界3大素敵な街であるツェルマット、クイーンズタウン、アンデルマットと同じぐらい、いや、それ以上かもしれないぐらい素敵な街です
チャンスがあったら是非素敵な街バンフへ行ってみてはいかがでしょうか・・・

カナディアン・ロッキー観光の拠点ともなる街なんですが、バンフの街自体はとても小さな街なんです
レストランやショップが立ち並ぶメインストリートは全長600mほどですが、なんとも魅力のある街なんです・・
ジャ~ン、カスケード・マウンテンをバックにしたバンフ大通りです



ちょうど冬の観光シーズンと夏の観光シーズンの端境期、しかも夕食前の時間で人通りもまばらです
逆方向はこんな感じです
バンフ大通りの中心と交差する道はこんな感じです
ちょこちょこ脇道もあり、カフェやレストラン、あるいはカナダブランドを扱うショップがあります
片っ端からお店を覗くのも楽しそうです



ツアー御用達のOKギフトショップに連れていかれましたが、ここでは何も買いませんでした
すぐ近くのお土産屋さん兼フリースやトレーナーなどを扱うお店で、バンフのロゴ入りのフリースジャケットとパーカーをゲット

ちょっとお高いので値引き交渉をしましたが、非常に強気で2枚買うのに全く値引きはしてくれませんでしたよ

別のお店ですが、Tシャツを2枚買っても値引き無し・・・
更に別のお店でニットの帽子とお揃いの手袋などなどを買う時に値引き交渉しましたが、こちらも値引きゼロ

唯一のおまけが、ニットの帽子を買った時にミネラルウォーターを1本くれただけです

今までどこの国でも、最低でも端数はカット、凄い時は元の値段がなんだったのかと言うぐらいの値引きを勝ち取っていたのに・・・
う~ん、完敗です・・・

ご紹介できませんでしたが、ステーキのお店からフランス料理、イタリアンにパブ、あるいは日本食のお店
スポーツ用品店からアウトドアファッションのお店、ロッキーから産出されたアンモライトなどのジュエリーショップ
カナダ土産を扱うお店からロッキーの自然素材で作ったマウンテン・ソープ、スイーツ屋さんにチョコレートショップ
先住民族の博物館やバンフ公園博物館などなど、1日どころか4~5日滞在しても時間が足りないぐらいです
街を一歩出れば森、川、湖と、手つかずの大自然がすぐそばにあります
I Love Banff♡のロゴ入りTシャツを買いたくなるぐらい素敵な街です

バンフの街での自由時間もあっという間に過ぎ、いよいよお待ちかねの夕食です

お待ちかねのと言いたい所ですが、実はツアーにありがちなアレです・・・
そう、カナダに来てアレなんです・・・

バンフの街は、自分の中の世界3大素敵な街であるツェルマット、クイーンズタウン、アンデルマットと同じぐらい、いや、それ以上かもしれないぐらい素敵な街です
チャンスがあったら是非素敵な街バンフへ行ってみてはいかがでしょうか・・・
この記事へのコメント
ゆけむりさんの世界三大に入るくらいステキなんですね。
滞在したい気持ちわかります。
カナダ、先進国らしさが端々に感じられますよね~
お店がいっぱいあるのは、楽しいですね♪
どのお店も覗いてみたい♪
こんなに、素敵な街だけど、一歩外を出たら、大自然ってとこが、またいいですね。
ゆけむりさんは、本当に、いい体験をされましたね。
次の夕食を楽しみにしてます♪
手つかずの大自然の中にこんな街があるなんて、人気が出るわけですね~
チャンスがあったら是非!
しかもバンフで働いている人しか住む事ができない街なので、ゴチャゴチャしてないし良い意味での秩序が保たれています!
気になるお店がいっぱいあり、あっ、いっぱいあり過ぎて困るぐらいなので、4~5日じゃ絶対時間が足りない感じですよ~
こちらもお奨めなので、チャンスがあったら是非!
さすが、旅慣れたゆけむりさんですね♪
でも連勝記録は敗れちゃいましたか…残念。
バンフの街…ステキですね~。
おっしゃるように、ショップを見て歩くのも楽しそう♪
(私は歩いたのかもしれないけれど、なにせ小学生だったので記憶が薄いんです…)
ツェルマットは私も行きましたが、あんな感じの程よい広さ(狭さ?)で楽しい場所なんですね、きっと。。。
けっこうやりとりが楽しいし、元から観光客値段だからけっこう値引きしてくれたりするんですよ~
しかしカナダは厳しかった・・・
バンフの街はとてもコンパクトですが、街並み、まわりの景色、どれをとっても素敵だし、色々なショップも魅力的なお店が多く、全てのお店を見てみたくなります!
ツェルマットより規模は若干小さいし、フラットなので散策もしやすいかなぁ~
おっしゃるように素敵そうな街ですね、施設も充実しているようですし
ここは値引きという概念のない文化なのでしょうかね?
日本の観光地でも値引き交渉ってあまりしたことはありませんが
まさにスイスの麓の街のようです!
それでいてショップが立ち並ぶ感じは、軽井沢っぽさもあります
山間のリゾートと言う事でもスイスや軽井沢と共通するものがあると思います!
たしかに普通は値引き交渉なんてしないと思いますが、なんて言うかなぁ?
お金を安くしてくれるよりも、その会話と言うか、店員さんとのやり取りも楽しいんですよね~
たいして英語はしゃべれませんが、それでも外人さんと話すのが大好きなもんで、値引き交渉でも、乗り物で隣合わせた人とでも誰にでも話しかけちゃいます
明らかに大陸からの人々には話しかけませんが、台湾の人とは積極的に話しますし、もちろん韓国やベトナムの人とも話しますよ~
でも彼らの方が英語は堪能なので、かなり苦労します