カナダの旅 16 ・ ロッキーの大パノラマ (サルファー・マウンテン)
バンフのダウンタウン南側にそびえるサルファー・マウンテンに登ると、ロッキーの大パノラマが広がります
標高は2285mとそれほど高くはありませんが、ゴンドラで山頂に行くと絶景が待っています
ジャ~ン、ロッキーの大パノラマです


まだまだこれはほんの一部なんですが、素晴らしい景色でしょ?
30年来の夢が叶ったと言うか、本当にカナダに来たんだ感激です
画像向かって左の山がバンフの象徴でもあるカスケード山2998mです
中央のちょこんと出ている尖った山が、アイルマー山3162mです
バンフの街が左側で、流れているのがボウ川です
その真中が今夜の宿、バンフ・スプリングスです
中央やや右の凍っている湖が、レイク・ミネワンカです
ところで「30年来」ってのはどういう事かって?
それは聞くも涙、語るも涙なんです
どうしても知りたい人は、こっそり教えますよ~
アップにするとこんな感じです
麓のゴンドラ乗り場です
駐車場には宣伝用に、コロンビア大氷原の雪上車が展示してあります
天候に問題が無ければ、明日の観光予定となっています
4人乗りのゴンドラで山頂へ
ゴンドラの中からも、こんな景色が楽しめます
山頂駅は、展望レストラン&お土産店になっています
カナダの国旗が誇らしげです
もっともっと雄大な景色を眺めていたいのですが、そろそろ下山する時間です・・・
そうそう、サルファー・マウンテンとは硫黄の山と言う事で、近くには硫黄泉がいくつかあるそうです
バンフの街は温泉発見がきっかけで発展した街だそうで、時間に余裕がある方はバンフの温泉に入るのも楽しいかもしれませんね
あ~、自分も入りたかった・・・

さぁこの後はホテルにチェックインし、お待ちかねの夕食です
標高は2285mとそれほど高くはありませんが、ゴンドラで山頂に行くと絶景が待っています
ジャ~ン、ロッキーの大パノラマです



まだまだこれはほんの一部なんですが、素晴らしい景色でしょ?
30年来の夢が叶ったと言うか、本当にカナダに来たんだ感激です

画像向かって左の山がバンフの象徴でもあるカスケード山2998mです
中央のちょこんと出ている尖った山が、アイルマー山3162mです
バンフの街が左側で、流れているのがボウ川です
その真中が今夜の宿、バンフ・スプリングスです
中央やや右の凍っている湖が、レイク・ミネワンカです
ところで「30年来」ってのはどういう事かって?
それは聞くも涙、語るも涙なんです

どうしても知りたい人は、こっそり教えますよ~
アップにするとこんな感じです
麓のゴンドラ乗り場です
駐車場には宣伝用に、コロンビア大氷原の雪上車が展示してあります
天候に問題が無ければ、明日の観光予定となっています

4人乗りのゴンドラで山頂へ
ゴンドラの中からも、こんな景色が楽しめます
山頂駅は、展望レストラン&お土産店になっています
カナダの国旗が誇らしげです

もっともっと雄大な景色を眺めていたいのですが、そろそろ下山する時間です・・・
そうそう、サルファー・マウンテンとは硫黄の山と言う事で、近くには硫黄泉がいくつかあるそうです

バンフの街は温泉発見がきっかけで発展した街だそうで、時間に余裕がある方はバンフの温泉に入るのも楽しいかもしれませんね
あ~、自分も入りたかった・・・

さぁこの後はホテルにチェックインし、お待ちかねの夕食です

この記事へのコメント
記事を見て、ますます行きたくなりました!
とても気に入りました
2泊したとはいえ、バンフの街はほんの少ししか楽しめなかったので、いつか絶対にまた行きたいと思っています!
本当に「素晴らしい!」の一言に尽きます!
ゆけむりさんは、本当に、素晴らしい経験をなさったのですね。
どの写真も、絵葉書かと思う程、素晴らしいですが・・・実際には、もっともっと凄いのでしょうね?
バスかと思いましたが、雪上車でしたか・・・タイヤが凄いです!
でも、雪上車仕様のバスって、ことでしょうか???
乗り物にも、興味あります♪
この展望レストランの窓越しに、ビールでも飲んで、素晴らしい景色を、こころゆくまで堪能したいです・・・この空間に、自分を浸したいです。
バンフって、本当にいいですね・・・ゆっくりしたい街ですね。
カナダ、素晴しい所だなぁ~と思いながら拝見させて頂いています。
サルファー・マウンテンも素敵な所ですね。。。
私も、行きたくなりましたよ~。
いつの日か、夢見て・・・(笑)
また、訪問させて頂きます。。。
やはり現地で感じるひんやりした空気や風、あるいは日差しなどなど、あ~、来て良かったって本当に感じます!
これは氷河の上を走行する特注の車両です
確かカナダに28台、あとは南極だったかな?に1台あるだけだそうです!
近々紹介しますが、バンフはとても素敵な街です
いつかは絶対にまた行きたいと思っています!
自分も30年来の夢が叶い、ようやく行く事ができました!
出来る事ならば、また行きたいと強く思っています
お時間がある時、のぞいて見て下さいね~
硫黄泉がいくつもあるんですね。
きっと素晴らしい泉質でしょうね。
いや~こんなに美しい景色、下山は辛かったでしょうね!!
できる事なら夕日に染まる光景も見ていたかったです・・・
硫黄泉も入りたかったですよ~
30年来とはすごいですね、意中の女性がそのお父様(外交官とか商社マンとか)のお仕事の都合でカナダに行ってしまったとか
…………、失礼しましたm(_ _)m
十国峠とも微妙に違う感じですが、丸い展望レストランの隣にゴンドラの駅舎があり、その周りがチョロチョロっと散歩できる程度ですが、ゴンドラを使わずハイキングがてら登る人たちもいるんです
残念ですが、女性がらみのロマンチックな話ではないんですね
天気も良くて、雄大な景色を堪能されましたね!
う~ん、それは残念でしたね、バンフの街からすぐなので、できたら両方行ってほしかったですよね・・・
天気も良く、とても爽やかでした!
見える景色はスイスの山とはまた違った雰囲気で、あ~、カナダに来る事ができたんだと感激しました