きりたんぽ鍋

今日は日曜日だし、ちょっと寒かったのでこの日を逃したら食べる機会は無いって事で、秋田名物きりたんぽ鍋を食べました

そう、先日の青森で買ってきた秋田名物の、もう一度言います、青森で買ってきた秋田名物のきりたんぽを食べましたよ~


画像



ジャ~ン、秋田名物のきりたんぽ鍋です








画像画像


画像



お土産で買ってきたきりたんぽのセットには、きりたんぽ、だまこ、比内地鶏の濃縮スープの素が入っています!


鍋に入れる材料は、鶏肉、せり、長ネギ、ささがきごぼう、白滝、舞茸が基本中の基本で、後はお好みで春菊や白菜を入れても美味しいと思います









画像



比内地鶏の出汁と、ささがきごぼうやせりが実に合うんです!


もちろん鶏肉や美味しい出汁をタップリ吸っただまこやきりたんぽもメチャクチャ美味しいですよ~









画像



そして、この絶品スープに合わせるのは美味しい日本酒ですよね


スープを飲んで日本酒を飲む


そしてまたスープ、日本酒と、まさにエンドレス
です


これだから鍋はやめられませんよね~


でも明日は月曜日です


日本酒はほどほどにして、これぐらいでお開きにしないとね・・・

この記事へのコメント

2014年04月14日 07:49
きりたんぽ美味しそうですね~。
青森で買った秋田の~
私もずーっとずーっと前秋田に行った時に一度だけいただきました。
間違いなく日本酒が進んじゃいますね
2014年04月15日 00:25
きりたんぽ鍋、おいしそうです♪
お野菜もたっぷりでヘルシーですね。
しぼりたて浦霞もおいしそ…
2014年04月15日 19:34
このきりたんぽは本当に美味しそうですね、酒も進むことでしょう
せりと牛蒡がやはりいいですよね、これがあると全く違ってきますよね
きりたんぽは案外腹に溜まるので敬遠しがちですが、これを見たら食べたくなりました、今度の冬かな(笑)
比内鶏なんかもお奨めですよう~、梅やの出番かもしれませんね
2014年04月16日 09:43
きりたんぽって、高校生の修学旅行で食べたきりです。
どんな味だったか、遠い昔過ぎて覚えていません。
お米で出来ているものでしたっけ???
こっちでは、まったく見たことありません。
それと・・・だまこって、なんでしたっけ???

塩ラーメンとシジミ、又はあさり・・・美味しそうですね。
出来たら、また、発表してください。

薄切りの、バカでっかい紅ショウガ・・・そう言えば、大阪でも、そのショウガだけを売ってるのは見たことありません・・・必ず、天婦羅にして売られています。
紅ショウガは、こっちでも、千切りか、みじん切りのモノを売っています。
つまり、ショウガの天婦羅は、家で作るものではなく、お店で買うものなんです。
家で作っている人は、たぶん、紅ショウガも作っているのではないでしょうか・・・
紅ショウガは、本当に大きくて、串に刺して揚げているお店もあります。
15センチくらいかな??
でも、ゆけむりさんのショウガの天婦羅の方が、食べやすくて、いい感じです。
2014年04月18日 16:23
こんにちは♪
きりたんぽ鍋・・・温かくてスープも絶品で、お酒が進みそうですねw
月曜日は起きられたかしら?
秋田で頂くきりたんぽは、こちらの市販品と違ってめっちゃ美味しい!と噂を聞いたことがあります。
鍋を食べるのもあと少し・・・今週末は鍋にしようかな♪
2014年04月26日 15:05
きりたんぽで日本酒ですか!
最高っすね!
冬の乳頭温泉の囲炉裏端で、このシーンをしてみたいです。
2014年05月02日 03:19
ハイ、日本酒が進みますよ~
やっぱり鍋には日本酒です
2014年05月02日 03:20
きりたんぽ鍋も浦霞も美味しいですよ~
この鍋セット、お土産品ながら比内地鶏の良い出汁が出ているんですよ~
2014年05月02日 03:22
そうなんですよ、せりと牛蒡が良いアクセントになっています!
比内地鶏の出汁も美味しいですし、これはクセになる鍋です
梅やと言えばローストチキンが食べたくなってきました
2014年05月02日 03:25
きりたんぽは、比内地鶏の美味しい醤油仕立ての美味しい出汁を吸った、お米で出来たたんぽがたまらなく美味しいです
セリと牛蒡も良いアクセントになっているし、後引く美味しさですよ~

薄切りのでっかい紅ショウガをそのまま揚げているんですか?
う~ん、これは一度食べてみたいとダメですね!
ますます大阪に突撃したくなってきました
2014年05月02日 03:27
比内地鶏の出汁がタップリ出たスープがたまりません
寒い冬しか食べられないから、より一層美味しいんでしょうね~
鍋と日本酒、最高の組み合わせですよね
2014年05月02日 03:28
きりたんぽ鍋美味しそうでしょ?
このスープを飲んで日本酒、そしてまたスープと、そしてまた日本酒と!
あ~、思い出したらまた食べたくなってきちゃいました!

この記事へのトラックバック

  • きりたんぽ鍋

    Excerpt: 今年の青森旅行で買ってきた秋田名物きりたんぽ鍋セットが、なんと近所のスーパーで売っていました<img class="emoji" src="https://blog.seesaa.jp/images_w/emoji/hdeco/hdeco027.gif" /> Weblog: 湯煙おやじの旅日記 racked: 2014-12-14 14:55