ちょこっと青森に行ってきました 2 ・ 古牧温泉 (星野リゾート 青森屋)
宿に着いたらまずは温泉、とにかく温泉に突撃します
日帰り入浴の人や、連泊で昼間っから温泉を楽しんでいる人がいる可能性もあります
ですが、湯船を撮影できる可能性が高いタイミングは今ですからね!
どうです?
いきなりコレです
いや~、大きな露天風呂の独り占めは実に気持ちが良いもんです
こちらの露天風呂は浮湯と言いまして、池の中に浮いているようなシチュエーションになっています
池の水面と同じような高さなので、周りの池も湯船と錯覚する視覚効果があります
ただ、鯉が集まってきて、上向いて口をパクパクしているのが微妙なんですけどね・・・
古牧温泉の中でも、こちらの源泉だけヌルヌルなんだそうです
ph値9.16のアルカリ性単純泉で、お肌しっとりで女性が大喜びしそうなお湯です
内湯は青森ヒバを使った浴槽で、いっそう柔らかいお湯になっています
館内についてはおいおい紹介しますが、もちろん
清掃が行き届いています
それ以上にこちらのお風呂は物凄く清掃が行き届いていて、本当に寛げます
これはHPから拝借した画像ですが、秋も実に良い感じですね~
でも、実際は湯気がすごくてこんな風には写らないと思うんですけどね・・・
日帰り入浴の人や、連泊で昼間っから温泉を楽しんでいる人がいる可能性もあります
ですが、湯船を撮影できる可能性が高いタイミングは今ですからね!
どうです?
いきなりコレです
いや~、大きな露天風呂の独り占めは実に気持ちが良いもんです
こちらの露天風呂は浮湯と言いまして、池の中に浮いているようなシチュエーションになっています
池の水面と同じような高さなので、周りの池も湯船と錯覚する視覚効果があります
ただ、鯉が集まってきて、上向いて口をパクパクしているのが微妙なんですけどね・・・
古牧温泉の中でも、こちらの源泉だけヌルヌルなんだそうです
ph値9.16のアルカリ性単純泉で、お肌しっとりで女性が大喜びしそうなお湯です
内湯は青森ヒバを使った浴槽で、いっそう柔らかいお湯になっています
館内についてはおいおい紹介しますが、もちろん
清掃が行き届いています
それ以上にこちらのお風呂は物凄く清掃が行き届いていて、本当に寛げます
これはHPから拝借した画像ですが、秋も実に良い感じですね~
でも、実際は湯気がすごくてこんな風には写らないと思うんですけどね・・・
この記事へのコメント
温泉行きたくなりました。
素晴らしい雪景色の中で、貸し切り状態!羨ましい限りです。
羨ましい限りです
雪見温泉良いですね~
私は雪見風呂が温泉の究極だと思います
写真に写っている足が気持ち良さを物語っています(笑)
雪見温泉独り占め。。またまた羨ましい~
大好きな硫黄の匂いプンプンのお湯ではありませんが、開放感があってなかなか良かったです!
火照った体を冷やすのにも良いし、眺めも良いですしね~
濁り湯ではありませんでしたが、ヌルヌルの良いお湯でした
雪景色の中の温泉ですね♪
ムードありますねぇ・・・
やっぱり、星野リゾートは、いいですね・・・私も考えようかな???
まだまだ寒いですが、青森はもっと寒そうですね。
でも、その中での温泉は格別ですよね。
しかも独り占めだしね
星野リゾートは色々なコンセプトの宿があるようなので、旅の目的別に選んでも良いかもしれませんね!
パンフレットを見ると、大人の隠れ家的リゾートホテルみたいのもあるので、自分も泊まってみたいと思っています!
内湯もとても素敵です
こんなところで二週間くらい暮らしたいです
内湯も青森ひばを使っているので、これまた良い雰囲気でした
実はこの宿には元湯と言う別のお風呂もあるんですが、歩いて10分ぐらい離れているんです
なぜか朝だけ送迎バスが出ているんですが、残念ながら今回は入る事ができませんでしたよ
敷地が広すぎるのも困りもんですよね・・・
雪見風呂とはなんとも贅沢ですね~。
こんなステキな情景を独り占めはかなり羨ましいです!