スペインの旅 6 ・ アンテマーレスパの朝食
スペインでの初めての朝食はこんな感じです
ジャ~ン、こんな感じです・・・
イマイチ美味しそうじゃないですね
でも、ちゃんと生ハムがあるのがお分かり頂けるでしょうか?
アレにはかないませんが、この生ハムも美味しかったです
ジャガイモ入りスペイン風オムレツ、トルティーヤがありました
果物も豊富で、特にスイカがメチャクチャ美味しかったです!
あっ、ここには写っていませんが、どこのホテルでもなぜかスイカがありました
この右の端っこに生ハムがいっぱいありました
いきなり生ハムが出ていたので、スペインの朝食ビュッフェでは必ず生ハムが出るのかと勘違いしましたよ・・・
結果的には生ハムがあったのはココだけでした・・・
パンは特筆すべき点はありませんが、ベリー系のパイがとても美味しかったです
思わず朝からスイーツを食べてしまいました・・・
ちなみにどこのホテルでも、甘いお菓子系のパンやフルーツは豊富にありました!
今回我々が泊まったホテルは、バルセロナ郊外にあるシッチェスにあるアンテマーレスパと言うホテルでして、4つ星となってはいるものの良いとこ星3つですね
海岸線の1本道を隔てた所にあり、直接地中海
を見る事はできません
プールなんかもある事はあるんですが、口コミほど良いホテルではありませんでした・・・
でも生ハムがあったのはこのホテルだけでした
時刻は7:15分ごろですが、サマータイムなので実際は6:15と言う事で、まだ日は登って来ません
バス車中から写したので全体的に青っぽくなっています
時刻は8:08で、ちょうど地中海から日が昇る時でした
さぁこの後はいよいよバルセロナが生んだ天才建築家、アント二・ガウディが手掛けたアノ公園や、アノ教会へ突撃しますよ~
あっ、時々アントニオ・ガウディって言っている人もいますが、猪木じゃないんですからね~
アントニオではなくアントニ・ガウディですからね~
くれぐれもお間違いないように(笑)
ツアー同行者の中にも、いつまでもアントニオ・ガウディって言ってた人も居ましたけどね・・・

ジャ~ン、こんな感じです・・・
イマイチ美味しそうじゃないですね

でも、ちゃんと生ハムがあるのがお分かり頂けるでしょうか?
アレにはかないませんが、この生ハムも美味しかったです

ジャガイモ入りスペイン風オムレツ、トルティーヤがありました

果物も豊富で、特にスイカがメチャクチャ美味しかったです!
あっ、ここには写っていませんが、どこのホテルでもなぜかスイカがありました
この右の端っこに生ハムがいっぱいありました

いきなり生ハムが出ていたので、スペインの朝食ビュッフェでは必ず生ハムが出るのかと勘違いしましたよ・・・
結果的には生ハムがあったのはココだけでした・・・

パンは特筆すべき点はありませんが、ベリー系のパイがとても美味しかったです

思わず朝からスイーツを食べてしまいました・・・
ちなみにどこのホテルでも、甘いお菓子系のパンやフルーツは豊富にありました!
今回我々が泊まったホテルは、バルセロナ郊外にあるシッチェスにあるアンテマーレスパと言うホテルでして、4つ星となってはいるものの良いとこ星3つですね

海岸線の1本道を隔てた所にあり、直接地中海


プールなんかもある事はあるんですが、口コミほど良いホテルではありませんでした・・・
でも生ハムがあったのはこのホテルだけでした
時刻は7:15分ごろですが、サマータイムなので実際は6:15と言う事で、まだ日は登って来ません
バス車中から写したので全体的に青っぽくなっています

時刻は8:08で、ちょうど地中海から日が昇る時でした

さぁこの後はいよいよバルセロナが生んだ天才建築家、アント二・ガウディが手掛けたアノ公園や、アノ教会へ突撃しますよ~

あっ、時々アントニオ・ガウディって言っている人もいますが、猪木じゃないんですからね~
アントニオではなくアントニ・ガウディですからね~

くれぐれもお間違いないように(笑)
ツアー同行者の中にも、いつまでもアントニオ・ガウディって言ってた人も居ましたけどね・・・

この記事へのコメント
なんというか、乾き物というか……、固めのパンにハム系のもの、あと乾き物ではありませんがオレンジみたいなもの
個人的にはあまり得意な朝食ではありませんでした、イギリスやフランスもそうなんですかね?
自分は食べ過ぎを防止する観点からと、我先に取りに行くのが苦手なので、1人分づつサーブされるアメリカンスタイルが好きです!
このほうがゆったりと優雅に食べられますしね~
ベリー系のパイって、珍しいですね、スペインではそうなんですか。
イギリス、フランス、オーストリア、ドイツしか、行ったことありませんが、スィーツがあった所は、まったく無かったです。あっても、ロールケーキとか、パウンドケーキとか甘いデニッシュ程度です。
それと、スペインはフルーツが充実していますね。
イギリス、ドイツ、オーストリアは、フルーツは殆どイタリアやスペインから輸入しているので、殆ど出たことありません。殆ど、缶詰のフルーツって感じです。
ですが、先日泊まった古城ホテルで、本物のフルーツがあって、しかも種類も多く、ビックリしました。
スペインは、生えてる樹木が違いますね・・・パームツリーですね。
スペインには、本当に、興味津々です♪
今回はフルーツも多かったんですが、生野菜も豊富でしたよ~
案外ヨーロッパって、時期にもよるとは思いますが、生野菜が少ないですよね・・・
特にスイカとオレンジがとても美味しかったですよ~
ワタシはヨーロッパのホテルの薄暗~い感じの朝食ビュッフェが凄く好きで、
食べ物はともかく雰囲気に酔います
あ~ヨーロッパ来たなぁ~ってシミジミしちゃいます…。
行きたいなぁ、ヨーロッパ
バーはあったがチャチでした
フロントで両替できない等々、4つ星と言う割にイマイチな印象でした
その他のハムの種類も豊富そう
果物が丸ごとすぎるのが外国らしさでしょうか。
もっと食べておけば良かった・・・