スペインの旅 31 ・ ボケロネス・エン・ビナグレ
マドリードでのランチが事実上最後のランチとなります
まだイワシの酢漬けを食べていないので、最後に何としてでも食べなくては
ジャ~ン、これがカタクチイワシの酢漬け、ボケロネス・エン・ビナグレです


オリーブオイルとお酢で漬けてあり、バルでは定番のつまみだそうです
生臭さは無く美味しいのですが、ちょっと酸っぱいですね・・・
ちょこっとお醤油を垂らしたら最高でしょうね~
簡単に食べられたように思えますが、これがなかなかオーダーが通らなくて苦労したんですよ・・・
最初に出てきたのはヌードルスープです
美味しかった記憶はあるのですが、詳細な味は忘れちゃった・・・
サラダは至って普通です
メインはチキン料理なんですが、運悪く変な骨の部分が多くてイマイチ食べづらかったです・・・
デザートはプリンスメロンの大きいようなのでした
見た目よりも美味しかったです!
お店はこんな感じです
マドリードの街並みはこんな感じです
自由時間があったらもっとスペインらしい物を食べられたんだろうけど、それがちょっと心残りですね・・・

まだイワシの酢漬けを食べていないので、最後に何としてでも食べなくては

ジャ~ン、これがカタクチイワシの酢漬け、ボケロネス・エン・ビナグレです



オリーブオイルとお酢で漬けてあり、バルでは定番のつまみだそうです
生臭さは無く美味しいのですが、ちょっと酸っぱいですね・・・
ちょこっとお醤油を垂らしたら最高でしょうね~
簡単に食べられたように思えますが、これがなかなかオーダーが通らなくて苦労したんですよ・・・

最初に出てきたのはヌードルスープです
美味しかった記憶はあるのですが、詳細な味は忘れちゃった・・・
サラダは至って普通です

メインはチキン料理なんですが、運悪く変な骨の部分が多くてイマイチ食べづらかったです・・・

デザートはプリンスメロンの大きいようなのでした
見た目よりも美味しかったです!
お店はこんな感じです
マドリードの街並みはこんな感じです
自由時間があったらもっとスペインらしい物を食べられたんだろうけど、それがちょっと心残りですね・・・
この記事へのコメント
マドリードの街並みは栄えていますが、やはり趣きはありますね
だけど意地を張らずに醤油を持って行けば良かったかなと思いましたよ・・・
これだったら自分でも作れそうなので、今度行きの良いシコイワシが手に入ったら作ってみようかなぁ~って思っています シコイワシじゃダメかな?
生野菜サラダは本当に良く提供されてますね。
ドレッシングもよく有るフレンチタイプな感じですか?
最後のランチですか・・・
スペインは、国が広いので、1か月くらい滞在したいですよね。
そして、食べまくりたいです!
でも、イスタンブールは絶対また行きたいって思いますが、マドリードはそれほど・・・って感じです!
今回は本当に良くサラダが出ました
ドレッシングはオリーブオイルベースの軽いのもあったし、普通にマヨネーズって時もありました!
朝食ビュッフェではオリーブオイル&レモン&塩で食べていましたよ~
フランスとの国境付近ではフランス料理の影響を受けていたり、中央部では豚の丸焼きが名物だったりするそうです
色々食べてみたいです(笑)
1つの国の中で色々な雰囲気を楽しめるから、のんびり滞在して色々周りたいですね
目一杯回っても時間がないという感じがしました。
チキンはどんな味ですか?
色目からサフラン?
でもイワシの酢漬けが美味しかったから、良しとしないとね
やはりマドリードもちょこちょこですからね・・・
自由時間が欲しかったです