秋の小旅行 5 ・ 桔梗屋の信玄餅(桔梗信玄餅)

最後にお土産をまとめてアップしようかと思っていたんですが、信玄餅を御存知ない方もいるかもしれないのでこのタイミングでアップしますね~

昔から信玄餅は好きで、仕事や遊びで山梨に行くと必ず買っていました

ちなみに金精軒と桔梗屋とがあるんですが、今は完全に桔梗屋さんが有名ですよね!

実は金精軒で売られているのが信玄餅で、後発の桔梗屋が売っているのは桔梗信玄餅です

気になったあなた、是非食べ比べてどちらが美味しいかブログにして下さい


画像



ジャ~ン、これが桔梗屋の桔梗信玄餅です


えっ、超有名でもみじ饅頭並みに知れ渡っているんだから、いちいちアップするなって?


ス、スイマセン、本来ならば大量の信玄餅をアップするつもりだったもので・・・







画像



袋を開ける前は、こんな感じです


ちなみに定価は5個入りで800円のようです


詰め放題は210円で10数個はゲットできるようです(← 男のくせにしつこいです)


5個入りは、可愛い和風の袋に入っているんですよ~(おにぎり入れにちょうど良いんです)







画像



きな粉がこぼれないように、こんな感じで黒蜜を掛けます





画像




そしてパクッと食べます


これが実に美味しいんです!


渋い日本茶にピッタリ


よく「名物に旨い物無し」と言いますが、この信玄餅は美味しいです


自分の中では赤福や梅が枝餅と並んで好きな御当地お菓子です!








画像


画像



きんつばです・・・


ハッキリ言って、桔梗屋では信玄餅だけを買うのをお奨めします







画像


画像



ついでにほったらかし温泉で買ったタオルです


個人的に面白いご当地タオルを買うのが好きなんです・・・


バスタオルは1000円、小さいタオルは200円です


昔買った殿様が裸の小さなタオルもあるんですが、どこいっちゃったのかなぁ?見つからなかった・・・

この記事へのコメント

2013年09月19日 22:26
信玄餅美味しいですよね!
中央高速での旅行の帰りはいつも信玄餅でした。
しかし!最近のお気に入りは信玄プリン!
桔梗屋に売っていませんでしたか?
これが美味い!
きな粉味のプリンに黒蜜をかけて食べる
ちょっと甘すぎるかな?とも思いますが
冷やして食べると美味しいですよ!

http://www.kikyouya.co.jp/products/allyear/28.html
2013年09月20日 06:38
最近ご無沙汰ですが懐かしいですね
きんつばは好物なのですがよしておいた方が良いのですか
信玄餅は知っていましたが、細かい区分までは知りませんでしたので勉強になりました
2013年09月21日 08:46
信玄プリンは売っていませんでした
プレミアム信玄餅吟造りも売り切れでした
詰め放題を打ち切られてあぶれた人が殺到し、初めての自分たちは完全に出遅れて5個入り信玄餅をゲットするのが精一杯でした
美味しいと聞いちゃったら食べたくなります
いつか絶対食べたいと思います
2013年09月21日 08:48
ハイ、やはり信玄餅は美味しいです
ちょっとしか入ってないから余計に美味しく感じます(笑)
きんつばはかなり甘さ控えめで、甘いの好きな人には物足りないような・・・
やんまさんの情報では、信玄プリンなるものがなかなか美味しいらしいですよ~
2013年09月21日 20:57
そうなんですね!桔梗屋信玄餅しか知りませんでした。
食べ比べしてみたくなりました。
2013年09月21日 21:26
金精軒のはやや硬めのような気がします!
好みは分かれますが、金精軒の方が美味しいと言う根強いファンもいますよね!
2013年10月03日 17:53
信玄餅美味しいですよね~
というか、
ほったらかし温泉のタオルが気になっちゃって~~
2013年10月04日 08:30
信玄餅よりタオルが気になりますか(笑)
良いでしょこのタオル?
こういうのって結構好きなんです
他にお気に入りのタオルでは、まりもっこりや国会で買ってきた歴代総理大臣の顔タオルを愛用しています

この記事へのトラックバック

  • 桔梗屋の???な対応・・・

    Excerpt: ガッカリと言うのは桔梗屋の信玄餅つめ放題に参戦した時の事なんです! Weblog: 湯煙おやじの旅日記 racked: 2014-09-19 23:15