釜玉うどんにはまっています!
皆さん釜玉うどんは好きですか? 美味しいですよね~
自分は四国で食べたうどんが美味しくて、すっかりうどんにはまってしまいました
ぶっかけも美味しいんですが、釜玉も何とも言えない美味しさですよね~
これは四国で買ってきた讃岐うどんで釜玉にしました
玉子も美味しいし、出汁醤油も美味しいので絶品です
ラーメンと違ってシンプルなだけに、誤魔化しはききません
それぞれの素材が美味しいからこそ、最高の釜玉になるんでしょうね~
実は山形から生みたて玉子と山形米はえぬきを取り寄せたんです
だから一層美味しいんですよね~
精米したての100%はえぬきは、粘り気のある非常に美味しいお米です!
ふさおとめも美味しいですが、はえぬきもとても美味しいです
讃岐うどんがなくったって、スーパーの茹でうどんでもけっこう美味しいです!
コシはありませんが、もっちりとした食感で讃岐とは違った美味しさがありますよ~
デザートにはミニあんぱん&ホイップクリームです!
パンケーキ作りで残っているホイップクリームを使ってみましたが、まだ大丈夫でした
廃物利用で意外と美味しいデザートが完成しちゃいました
自分は四国で食べたうどんが美味しくて、すっかりうどんにはまってしまいました
ぶっかけも美味しいんですが、釜玉も何とも言えない美味しさですよね~
これは四国で買ってきた讃岐うどんで釜玉にしました
玉子も美味しいし、出汁醤油も美味しいので絶品です
ラーメンと違ってシンプルなだけに、誤魔化しはききません
それぞれの素材が美味しいからこそ、最高の釜玉になるんでしょうね~
実は山形から生みたて玉子と山形米はえぬきを取り寄せたんです
だから一層美味しいんですよね~
精米したての100%はえぬきは、粘り気のある非常に美味しいお米です!
ふさおとめも美味しいですが、はえぬきもとても美味しいです
讃岐うどんがなくったって、スーパーの茹でうどんでもけっこう美味しいです!
コシはありませんが、もっちりとした食感で讃岐とは違った美味しさがありますよ~
デザートにはミニあんぱん&ホイップクリームです!
パンケーキ作りで残っているホイップクリームを使ってみましたが、まだ大丈夫でした
廃物利用で意外と美味しいデザートが完成しちゃいました
この記事へのコメント
恒例のお供の炭水化物も鎮座していますね、あと手を加えられた餡ぱんも魅力的ながら刺激的ですね(カロリー的に(笑))
何か言えた義理ではありませんね、失礼しましたm(_ _)m
娘が、友人と「うどんの旅」をする為に四国に行く計画を立てています。
実は以前、彼らは、「うどんの旅」をしようとしたのですが、台風に遭い、フェリーが出なかったのです。かなりガッカリしていました。
「うどんの旅」は、3食ともうどんです。よっぽど、うどんが好きでないと、出来ない旅です。
おいしいですよね~。
こだわりの食材だと、なおおいしいでしょうね。
おっ、はえぬきですね!
新潟で食べたお米もおいしかったけど、蔵王で食べたはえぬきもおいしかったなぁ~。
完全に乗り遅れているので、
釜玉もわかりません。。。
相方は丸亀製麺を一人でよく利用するらしく、
その時は必ず明太釜玉なんだそうです。
ゆけむりさんは普通のがお好きですか??
初丸亀製麺ならおススメは何ですか??
はえぬきは自信を持ってお奨めできますよ~
例のパンケーキ制作で残っているホイップクリームの在庫処理に使いました
予想以上に美味しかったです
お米と一緒に送料無料キャンペーンをしていたようで(15kg買うと)、セットで取り寄せました
3食うどんの旅ですか?
うどんはおやつ的に考えて、夜は別の四国名物を食べてほしいですよね~
でも讃岐うどんはかなり病み付きになる美味しさですから、3食+四国名物ってのが良いかもしれませんね!
美味しいですよね~
精米したてのはえぬきは、本当に美味しいです
ここのところ、完全に食べ過ぎの毎日です・・・
スープが無いので、うどんと醤油と生卵が美味しいと最強の釜玉になるんです
薬味のネギと出汁醤油でだけで食べるぶっかけもお奨めです!
これもスープがないのですが、讃岐ではポピュラーな食べ方のようです
ですから、ぶっかけ、釜玉、かけ、は是非チャレンジしてみて下さい
明太釜玉は経験がありません
あっ、丸亀製麺に行ったら、玉子天も忘れずにね~