更科そば

スーパーで、マルちゃんから発売されている更科ざるそばを見つけました

自分は更科よりも挽きぐるみの方が好きなんですが、パッケージの写真が美味しそうなので買ってみました


画像



こんなの売ってるなんて知りませんでした・・・





画像



ストレートのそばつゆと生麺タイプの更科そばが入っています


す、少ない・・・


一応2人前なんですけどね・・・






画像



ジャ~ン、更科そばと一口カレーです


えっ、更科そばにカレーは邪道だろって?


ハイ、もちろん分かってはいるんですが、あまりの量の少なさについ・・・






画像



2人前でこれだけですから、1人前づつじゃどれぐらい少ないんだって


画像


画像



残り少なくなったわさびをタップリ・・・


う~、本当にセコイ・・・





画像



ブツブツ言いながらもけっこう美味しいです


鰹出汁が効いているそばつゆが良い感じです


ですが何と言っても美味しさのポイントは生わさびですね!


生わさびの風味が断然ソバの美味しさを引き立てます







画像



最後はそば湯を楽しみます


まぁちょっと量が少なかった、いや、かなり少なかったんですがなかなか美味しかったです!


味的にはお奨めできますが、量的にはお奨めできません


ですが、天ぷらで一杯やった後の〆とか、それこそ小腹が空いた時にちょうど良いかもしれませんね!

この記事へのコメント

じゅん
2013年04月29日 11:57
湯煙さんは、おすすめ上手ですね。早速ためしたくなりました。
2013年04月29日 13:28
コメントありがとうございます
個人的にはめかぶソバの方がお奨めですが、更科がお好きでしたら是非一度!
2013年04月30日 06:34
確かにこのパッケージでスーパーとかにあったらちょっぴり惹かれてしまうかもしれませんね
おっ、山葵がまだ残っていたのですね、刺身に蕎麦に活躍して本当に有効活用、って感じですね!
そんなに少ないんですかあ? 脱線しますが、個人的には蕎麦とかつけ麺でスープ(つけ汁)が少ないのだけは勘弁して欲しいですね(笑)
2013年05月01日 18:27
わさびは残っていたんですが、やはり大事に引っ張り過ぎた感は否めません・・・
風味が良いうちにケチケチしないで使うべきでしたね

ハイ、普通の人でも少ないと感じると思いますよ!
あるある、たしかにつけ汁やそばつゆをちょっとしか出さないお店って
やっぱりタップリ出してくれないとね~
2013年05月07日 19:21
確かに飲んだあとの〆に最適ですね。
美味しくって少なめ!!
あっさりのどごし。
あっ、江戸っぽく日本酒に合わせてもイイかも!ですね。
2013年05月08日 07:56
日本酒を合わせるならば天ぷらも欲しい所ですね!
やっぱり生わさびを使うと、美味しさが引き立ちます

この記事へのトラックバック