トルコ料理 カルヌヤルクに挑戦 ・ 調理編

こないだのトルコ旅行で食べたカルヌヤルクが美味しかったので、自分で作る事にしました

まぁ男の手料理なので多少雑な部分はありますが、なんとなく良い感じに出来たので紹介しますね~


画像


画像



画像が多く、長くなっちゃうので調理編と完成編に分けます


そもそもカルヌヤルクとはトルコの家庭料理で、ナスにひき肉を詰めた料理です!


材料は2人分で、ナス4本、玉ねぎ半分、カットトマト1缶、玉ねぎ半分、パセリ、オリーブオイル、白ワイン、塩、こしょう少々です


まぁお好みでアジャストして下さい!








画像


画像


画像



ナスは半分に切って、オリーブオイルで切った面からフライパンで焼きます


本来はナスの切れ目にひき肉入りのソースを詰めるんです


でもそんなに大きなナスじゃないし、初めてなので作りやすい方法にしました








画像



最終的にオーブンで仕上げるので、多少焼き色が付いたらひっくり返し裏面も焼いていきます


ひっくり返したらナスの中央に切れ目を入れます








画像



耐熱のグラタン皿に、焼けたナスを3本づつ敷きます


フライパンで仕上げても良いのですが、初めての作品で要領が分からないのでオーブンで仕上げる事にします








画像



一方ソースですが、同時に作るほどの腕は無いので後から作ります


まず、ひき肉(合挽き)150gをオリーブオイルで炒めます


ひき肉から脂や水分が出ますが、水気が飛んでパラパラになってきたら玉ねぎを投入します








画像



玉ねぎは半分、あらかじめみじん切りにしておきます






画像



焦らずしっくりと玉ねぎがしんなりするまで炒めます






画像



玉ねぎがしんなりしたら、カットトマト、白ワイン少々、水大さじ4を加えて煮詰めます


あらかた水分が飛んだら、塩、こしょうで味を整えます


この時塩が少な過ぎても間が抜けちゃいますが、しょっぱ過ぎると最悪なので十分注意して下さい








画像


画像



水分がある程度飛んだら、パセリのみじん切りを投入するんですが、なかったので乾燥パセリを使いました


この時じっくりと水分が飛ぶまで煮詰めると、トマトの甘みが出るので焦らずに!


パセリの代わりにバジルでも美味しいと思いますが、イタリアンぽくなっちゃいそうなのでパセリにしました


ニンニクを使っても美味しそうですが、あくまでも今回はトルコ料理なのでニンニクは使わない事にしました








画像



出来たソースを耐熱皿に敷き詰めたナスにタップリ掛けます






画像



その上にトマトの輪切りを乗せ、あとはオーブンで焼くだけです


オーブンの予熱をするのが面倒だったので、今回はオーブントースターモードで約12分ぐらい加熱しました


あとは焼き上がるのを待つだけです

この記事へのコメント

2013年04月08日 10:08
オーブンで焼く前の段階でも,トマトの生感がサラダ風になって十分美味しそうですね!
一見凝ってそうですが,何かを並行して作りながらでもできそうですし,ソースを余計目に作れば,残ったソースでタコスもできそうだし,真似してみたくなりました!
2013年04月08日 14:07
すごいです!!!
ゆけむりさんは、料理学校の講師も出来そうですね。
解説が解りやすいですし。
オーブンで焼いたトマトは、大好きです♪
完成品の写真は無いのですか?
2013年04月08日 16:06
たしかに普段料理されている方ならばもっと手際よく作れると思います!
なるほどタコスに使うってのも良いですね、タバスコ入れてサルサソース風にすればそれらしくなりそうですしね!
ホットドックのソースとかも良いかな?
なんだかそう考えると、色々な物に流用できそうですね
2013年04月08日 16:08
横着しないでオーブンで焼けばよかったです・・・
焼いたトマトって美味しいですからね~

ネットで出ていたレシピを参考に、自分流に手を抜いて作っただけです
2013年04月09日 21:30
現地で食べた記憶だけで再現されたのかと驚いていましたが、ネットのレシピはさすがに参考にされたのですね
それでも見事な進め具合ですね!
トルコ料理を自宅でってところがいいですね! いずれ時間があれば試してみたいです
2013年04月10日 16:40
ひき肉とトマトだと、どうしてもミートソースっぽくなっちゃうと思ったので、ネットに出ていたレシピを参考にしました
まぁそれでもミートソースっぽいんですけどね・・・
初めての作品にしては美味しく出来上がり、けっこう気に入っています
2013年04月12日 17:51
男の手料理ってイイんですよね。
こんな感じっていう感覚と大胆さが!
再現させるのが上手!!
ステキな食卓ですね
2013年04月14日 07:06
もとから料理を作るのは嫌いじゃないので、あの時の味が食べたくてチャレンジしました
作ってみると、そんなに難しい料理ではなかったですね・・・

この記事へのトラックバック