ニュージーランドの旅 15 ・ ミルフォード・サウンド(後編)

ミルフォード・サウンドフィヨルド国立公園に位置し世界遺産 「テ・ワヒポウナウ」の一部でもあります

画像



一番狭い所で幅620mで、まわりは切り立った断崖が続きます





画像

画像



イルカの群れがクルーズ船のまわりで遊んでいるのですが、なかなか写真に収める事はできません


なんとか撮れたのがこの一枚です・・・








画像



アザラシが、呑気に岩の上で日向ぼっこしています







画像



スターリング滝です


凄く近くまで接近します








画像


画像



真ん中の三角の山がマイタ-ピークです


1682mあり、海からそそり立つ山としては世界最高の高さです!


旅行のパンフレットなどは、だいたいこのマイタ-ピークが写っています









画像



ちなみにクルーズ船の中で、和食のお弁当です


韓国や中国の方と思しき人たちは洋食系のランチを食べていました・・・


でも凄く美味しいお弁当で、デザートはアイスクリームでした


コーヒー・紅茶は飲み放題だったんですよ~







画像



ひとまわり小さなクルーズ船もありました






画像



我々が乗ったクルーズ船はコレです







画像



ミルフォード・サウンドのクルーズ船乗り場以外周りは全く何もない所です








画像


画像


画像



来るまでにほとんど何も無いんですが、こんな素晴らしい景色の中を走ってきます












そんな訳で、どこを見ても絶景と言った感じで、クイーンズタウンから約300km離れていて、約5時間ぐらい掛かります


帰路はフライバックと言う飛行機で帰る方法もありますが、ちょっとお高いので全員バスで帰る事に・・・


でも素晴らしい景色が続き、寝るのが本当にもったいないぐらいです


ノルウェイのソグネフィヨルドも素晴らしかったですが、ミルフォード・サウンドもとても良かったです


ニュージーランドがこれほど素晴らしいとは思っていなかったですし、魅了されっぱなしです


どうせ羊だけだろと思っている方は大間違いです


大自然が好きな方は是非!


さぁこの後はクイーンズタウンに戻って夕食です


その模様は次回に


ではまた




※ ちょっと画像が多くて重すぎたのか?
  なぜだか良く分かりませんが正常に画像が表示されません・・・
  そんな訳で中途半端に前編・後編と分けてしまいました

2017.06.22 復元

この記事へのコメント

凡蔵。
2012年11月09日 14:41
滝って何か惹かれるものがあるんです。でも、ニュージーランドの滝は、壮大なんでしょうね。
それに、イルカが船の周りを泳いでるなんて、いいなあ。
テレビでそんな光景をみたことがありますが、クルーズもいいものですね。
nobuji
2012年11月09日 14:41
イルカ撮れてる~すごい~~
アザラシかわいい~~
クルーズ最高ですね!
ノルウェイのフィヨルドも経験済み?!
羨ましい・・・
さおまま
2012年11月09日 14:41
ニュージランドの大自然は、美しさのなかに、何か気品すら感じますね。私も、羊の印象が強くて・・ブログにアップされた写真を見て、いつか訪れてみたくなりました。
きつぽん
2012年11月09日 14:41
さすがに迫力ある画像ですね。和食とは意外でしたが、いなりずしをおかずに白飯というところが、ちょっと面白いですね。
emiさんへ
2012年11月09日 14:41
コメントありがとうございます!
ニュージーランドにいつかは行こうとされているのですね?でしたら是非!
なにしろ大自然が素晴らしいです
一応オフシーズン(冬)になるのですが、オフだからこそ他の日本人ツアーと全く一緒にならなかったし、ホテルやレストランも空いていましたし、ショップはバーゲンをしていたし、帰りの飛行機はかなり空いていたし、なによりも冬だからこそ出会えた素敵な景色!
花の咲き乱れる春~初夏も良いでしょうが、この時期もかなり良かったです!
emi
2012年11月09日 14:41
はじめまして。
ブログ’チャンスとピース’のemiと申します。気持ち玉ありがとうございました♪
ニュージーランドの記事、楽しく読ませていただいています。実はずっと行きたい国で、一度計画したのですがぽしゃってしまい「いつか!」と思っています。その時のために参考にさせていただきます。
自然はいいですよね~。素敵な写真が多く、素晴らしさが伝わる記事ですね。
nobujiさんへ
2012年11月09日 14:41
ハイ、一昨年だったかな?北欧4か国に行ってきましたよ~
この時はイマイチ天気が良くありませんでした
しかもバルト海クルーズは大荒れで、過去最悪の船酔いを経験しましたよ・・・
きつぽんさんへ
2012年11月09日 14:41
外国の必殺技、寿司をおかずに白米を食う!やっぱり外国はこうでなくっちゃね~
らもさんへ
2012年11月09日 14:41
今回はけっこう和食が出て、むしろ洋食をもっと食べたかったぐらいです!
冬でシーズンオフだからどうかなって多少不安があったんですが、むしろこの時期に行って良かったと思っています!
他の日本人ツアーとは全く出会わなかったしね~
ホテルやレストランも空いていたし
それでいてツアー代金も安かったので大満足です
しらり
2012年11月09日 14:41
素敵な写真ですね。ワンダフル!!
お寿司に白米 でんぷんが多すぎるだろうと言いたいですね。
外国ではお寿司は副菜なんですね。食文化の違いを感じます。
らも
2012年11月09日 14:41
和食のお弁当、充実していて、美味しそうですね、興味津々です。
ニュージーランドが、こんなにも素晴らしいとは、知りませんでした。
本当に、私も「羊だけ・・・」と思っていました(恥)。
どこを見ても、絵葉書のようで、美しいです。
それに、空が晴れ渡っていて、より美しいですね。
デナーダ
2012年11月09日 14:41
こんにちは~たびすけさん。
やっとおじゃましてますが、それというのも
まさかのニュージーランドですか~
南半球はどうでした?
私は少し長いこと行ってた事ありまして
ゆっくり見させていただきたくコメント遅れました。
次回も楽しみに
デナーダさんへ
2012年11月09日 14:41
え~、ニュージーランドに長い事いらしていた事があるんですか???
羨ましい、こんな素晴らしい国にいらしていたなんて!
初めての南半球でして、南十字星も見られたし、駆け足でしたがちょこちょこっと見どころを観光する事も出来たし大満足です!
でも、あまりの素晴らしさでまた行きたいです!
もっとゆっくりできたら尚良いんですけどね~
しらりさんへ
2012年11月09日 14:41
ありがとうございます
意外とこんなヘンテコな組み合わせって多いですよね~
でもパンにお寿司ってな機内食は、最近では珍しくなくなってきましたよね・・・
さおままさんへ
2012年11月09日 14:41
予想を超える大自然の素晴らしさに感動しました!
大自然の素晴らしい国はたくさんあると思いますが、ニュージーランドもなかなか素晴らしかったです!
チャンスがあったら是非!
凡蔵。さんへ
2012年11月09日 14:41
イルカは好奇心が旺盛なので、船と競争するかのごとく並走して泳いだりします!
運が良ければ鯨も見る事ができるそうですよ~
滝は物凄いしぶきで、なんだか童心に帰ったようにはしゃいじゃいましたよ
2015年06月23日 21:53
野生のイルカも見たかったなぁ
何だかんだで、晴天の方がやっぱり良いですわ~。

お弁当は若干違いますね・・・。
海外ならお寿司&白飯でも、勢いで食べられます
2015年06月25日 01:57
野生のイルカはなんとか必死の思いで撮影しましたよ(笑)

そうですよね、どちらかと言うとやはり晴天の方が良いですよね
ただ、数ある旅行のうち、時には悪天候の時もありますよね・・・
慰める訳ではありませんが、自分もバルト海クルーズは大荒れで最悪でしたからね(涙)

全くです、海外だとお寿司&ご飯でもOKですね(笑)
更に赤飯が付いてきても自分は大丈夫です

この記事へのトラックバック