ニュージーランドの旅 1 ・ 出発

憧れのニュージーランドに行ってきました

素晴らしい大自然や、ニュージーランド旅行を考えている方へのワンポイントアドバイスを紹介したいと思います・・・

そうそう、今回は人生初のロスバケを経験しました

入っている保険にもよると思いますが、保険金請求についての注意事項も併せて紹介していきますね~


画像



成田19:00発 NZ90便にて、ニュージーランドの最大の都市オークランドへ向け出発しました


もちろんエコノミーで座席配列3-3-3だったのですが、嬉しい事に通路側でしかも隣は空席


のんびり快適なフライトでした


オークランドは首都ではありませんが(首都はウエリントン)、ニュージーランド最大の都市で、シティオブセイル(帆の街)なんて呼ばれています


まぁ詳しい事はボチボチ紹介しますね~







画像



ANAとの共同運航便なのですが、機材・クルーはニュージーランド航空となります


ニュージーランド航空の安全に関するビデオがメチャクチャ面白いんです 


絶対に笑えるから是非見てほしいなぁ~

http://www.youtube.com/watch?v=3iaTEgoezNQ










画像



海外旅行での楽しみの一つに機内食がありますよね


最近は機内食が有料だとか、飲み物が有料なって航空会社もあるようですが、それはいけませんよね


やはり滅多に行く事ができない海外旅行なんですから、やはり優雅なひと時を楽しみたいものです


夜発のフライトと言う事で、まず出てきたのが小さいながらもビーフステーキの機内食です


ビーフorチキンと聞かれましたが、ビーフして良かった~


参考までに出発が少し遅れていた事もあって、機内食が出てきたのは21:30頃でした







画像



もちろん飲み物はローカルビール


ビールも色々ありましたが、もちろん日本製をチョイスするような野暮はいたしません


旅はその国の自然や文化に触れ、その国の味を楽しむってのが醍醐味ですからね


味はもちろん美味しかったです


なにより下手な食堂のビールよりも冷えていたのが嬉しかったなぁ~








画像



それと美味しいと評判のニュージーランドワイン(白)を!


ワインの種類はけっこうたくさんあったのですが、良く分からない中でも「シャルドネ」と言うのがなんとなく聞き取れたのでシャルドネプリーズと


またまた良く聞き取れなかったんですが、CAいわく「リコメンド」だそうです


ワイン用のグラスはプラスティックではなく、ガラスってのが実に気分が良いです


実はニュージーランドはワインが美味しい事で有名で、日本ではあまり目にしませんが種類も豊富で美味しいと密かなブームなんですよ~


気候がフランスと似ている事もあり、そこらじゅうでブドウ畑がありました!


もちろん「サムモアキウイワイン」しましたよ


キウイについても後程詳しくアップしますが、ニュージーランド人の愛称をキウイって言うんです


「アー ユー キウイ?」とか、「キウイワイン」 「キウイビール」と使い、あなたはニュージーランド人ですか?


あるいはニュージーランドワイン、ニュージーランドワインビールと言う事になります


日本で言うキウイはキウイフルーツと言います!







画像


画像



牛肉はどこの肉か聞くのを忘れちゃったんですが、もろに赤身で鹿肉っぽい肉質なので、NZビーフかな


もちろん羊が一番多いんですが、牛もかなり飼育しているんです


飼育と言うよりも、勝手に放牧していると言ったスタイルなので、脂分が少ない肉質になるそうです


ソースも付け合せのマッシュポテトも美味しく、大満足な機内食でした









画像



飛行時間は約10時間45分です


時差はプラス3時間で、到着予定時刻は8:45となっています


ちょうど現地時間7:00頃に東の空が明るくなってきました








画像


時を同じくして朝食がサーブされました


和食or洋食が選べるんですが、結果的には和食の方が良かったと思います


帰りの機内は和食をチョイスしたので詳しい事は後程アップしますが、この洋食にはパンが付かないんです


ちょっと緩めのゆで卵っぽいのが2個にマッシュポテトッポイソースが掛かっていて、あとはポテトフライ3片、ウィンナー1本、変なクルミみたいなのだけ・・・







画像


画像



そうこうしているうちに太陽が出てきました


なんとも神々しい光景です


何度見ても良いもんです







画像



パーソナルモニターの画面では、もうすぐオークランドです!


ちなみに日本語吹き替えの映画もけっこうありましたし、何と言ってもオンデマンド方式なのが良かったです







画像



出発の遅れを取り戻すことなく、予定よりも30分遅れの9:15オークランド着となりました


ここから国内線でクライストチャーチに向かう訳ですが、この遅れとアクシデントが重なり悲惨な事になるのですが、その事は次回詳しくアップしますね~









画像


画像



そうそう、成田へはいつも車で行くんですが、酒々井SAでいつものワカメそばを食べました


直前にいっぱい食べちゃうと、お楽しみの機内食が食べられませんからね~


食べたいところをグッと我慢しないとね







画像



まぁチェックイン&保安検査が済み、無事出国できたらやっぱりコレですよね


ではまた次回お会いしましょう

この記事へのコメント

凡土(ボンド)
2012年11月09日 14:41
オーストラリアやニュージーランドは行ったことありません。次回以降楽しみにしております。
それにしても楽しそうな記事で興味がそそられました。
平凡蔵。
2012年11月09日 14:41
ニュージーランドですか、うらやましーい。
そう、これこれ、これなんですよ、機内食は。
私も最近は、近いところしかいってないので、機内食がイマイチなんです。
でも、この機内食はベリーグッドですね。
しかも、ワインがグラスになみなみと注がれていますね。
これぞ、正統派の機内食ですよね。
私も、遠くへ行きたくなってきましたよ。
あ、このビデオは飛行機で見たら、最高でしょうね。
nobujiさんへ
2012年11月09日 14:41
いやいやお見それしました
このビデオに出演しているカッコいい男性と、オレンジのレオタードの女性はエコノミー担当のCAで、何度も食事や飲み物を持ってきてくれたんですよ~
でもセンターのオカマッポイNZ人が一番面白いですよね~
凡土さんへ
2012年11月09日 14:41
コメントありがとうございます
自分は今回が初の南半球です!

素晴らしい大自然や、アクシデント談、あるいはちょっと役に立つ内容をアップしていきますので、お時間がありましたら是非のぞいてみて下さいネ
nobuji
2012年11月09日 14:41
なんとなくの勘で、
エアーでお出かけしてらっしゃるのでは~? と思っていたら、
なんとニュージー!!
う・ら・や・ま・し・・・・・

ニュージーランド航空の見ました~! 最高!冗談みたい!! コレ確かに機内で見たい~~(笑)

私も機内食大好き派です!
NZの機内食、結構リッチ感があって楽しいですね!!
きつぽんさんへ
2012年11月09日 14:41
STARFLYER/NINJA見ましたよ~
なかなか良い線行っていますが、NZ航空のほうがファンキーで面白いでしょ?
特にオカマッポイ司会者?みたいな中心人物が気に入っています!
このビデオにはCEや実在のCAも出演しているんですよ!
一番最初(左側)のユルブリンナー似のナイスガイ、オレンジのレオタードを着てパソコンを打ってる女性は帰りの機内で一緒でした
座布団はあげられませんでしたが、扇子をあげてきましたよ~
きつぽん
2012年11月09日 14:41
スターフライヤーの非常用設備案内ビデオ(STARFLYER NINJA /SAFETY MOVIE ユーチューブ参照)も面ろいけど、やっぱ、ニュージーランド航空はのりがぜんぜんちゃうね!ざぶとん3枚やぁ!
ゆなママ
2012年11月09日 14:41
ニュージーランドに義父母が最近行ったばかりです!
我が家は、両家みんな旅行好き。
これからの記事も楽しみです!
ゆなママさんへ
2012年11月09日 14:41
それは奇遇ですね~
もしかして、どこかでニアミスしていたかもしれませんね!
印象が強く残っているうちに早くアップしたいと思っていますので、よろしくお願いしますね~
平凡蔵。さんへ
2012年11月09日 14:41
思い切って行ってきました
NZ航空の機内食はなかなか美味しかったですし、ワインはちゃんとにグラスでってのが嬉しかったです!
もうちょっとボリュームがあったら最高なんですけどね~

実は帰りの便では、ビデオに出演しているCAが二人もエコノミー担当だったんですよ~
2015年06月16日 15:14
NZ航空は飲み物のカップがよく有る背の低いモノじゃなく、大きなカップで気前良いですよね。
コーヒーやお茶もたくさんくれるので、嬉しいやらトイレが近くなって少し困るやら・・・。
機内食の味も良く、CAさんが気さくだし、とても好きになりました!
2015年06月16日 22:34
過去記事にまでコメントいただきありがとうございますm(__)m
セコイカップじゃなくて、乗った事ないけどビジネスクラスっぽいグラスが嬉しいですよね!
機材の快適性、キャビンクルーのおもてなし度、機内食や間食の充実度から言ったら一番好きなのはスイスエアーですが、NZエアーは高感度2番目です!
良さそうでイマイチだったのがSASでしたね
あっ、マニアではないんですが、ついつい飛行機ネタは熱く語ってしまいます

この記事へのトラックバック