すがも園の、開運 塩大福も食べてみました!
地蔵通商店街に入ってすぐ左側にある「すがも園」の塩大福もゲットしました
お店はこんな感じでして、みずのの方がやや賑わっています
看板には、巣鴨名物 開運 塩大福とあります
店構え的にはみずのより、すがも園の方が良い感じです!
塩大福ばっかり食べられないので、2個だけ買いました・・・
味はみずのと似ていますが、すがも園のほうが塩が若干弱いかな
いずれにしても、どちらも甘さ控えめです・・・
う~ん、わりと年配の方をターゲットにしていると思うんですが、なぜか甘さ控えめです???
たしかに美味しいとは思うんですが、もう少し甘い方が良いなぁ・・・
中山道一里塚なんですね!
こんなのを見ちゃうと、中山道の旅なんていうのも楽しいかもしれませんよね~
ちなみにお土産で買ってきた「みずの」の塩大福です
食べ比べると、やっぱり似た味ですね・・・
なんだかんだ言いながら、念願の塩大福を食べる事ができて大満足でした

お店はこんな感じでして、みずのの方がやや賑わっています
看板には、巣鴨名物 開運 塩大福とあります
店構え的にはみずのより、すがも園の方が良い感じです!
塩大福ばっかり食べられないので、2個だけ買いました・・・

味はみずのと似ていますが、すがも園のほうが塩が若干弱いかな

いずれにしても、どちらも甘さ控えめです・・・
う~ん、わりと年配の方をターゲットにしていると思うんですが、なぜか甘さ控えめです???
たしかに美味しいとは思うんですが、もう少し甘い方が良いなぁ・・・
中山道一里塚なんですね!
こんなのを見ちゃうと、中山道の旅なんていうのも楽しいかもしれませんよね~
ちなみにお土産で買ってきた「みずの」の塩大福です
食べ比べると、やっぱり似た味ですね・・・
なんだかんだ言いながら、念願の塩大福を食べる事ができて大満足でした

この記事へのコメント
やっぱり甘さ控えめだからでしょうか??美味しいのは美味しいんですが…
くどいようですが、もう少し甘い方が絶対美味しいと思いますよね~
東京の、グルメ情報頼りにしていますので、ガンガン攻めて下さいネ
もう少しご利益があれば、山手線を一回りし、乗換駅の手前で目が覚めると思うんですけどね~
あっ、この時は買っただけで、まだ食べていなかったからかな???
塩大福は甘さがはっきりしたほうが、
塩味とマッチするということですか?
双方の味が引き立つのでしょうね!
もしどこかで日光の塩羊羹を見かけたら是非買ってみて下さい!
甘さと微妙な塩加減が絶妙なんです
そんな訳で、塩大福はもっと甘いのを作って~ってお願いしたいです