やっぱり美味い麺バカ息子!
蒲田で飲んだ後はやっぱり麺バカです
以前は鶴見にあったんですが、横浜を捨て蒲田に移っちゃったんですよ
わざわざ蒲田までラーメンだけを食べに来るわけにはいきませんが、飲んだ後にこんな美味しいラーメンが食べられるのは実に嬉しいですね~
まぁ結果的に移転して良かったのかな???
麺バカ息子の売りは、極太麺と豚骨魚介のつけ麺なんですが実はラーメンも凄く美味しいんですよ~
これは太ラーメン700円です
トレードマークの一枚海苔がインパクトありますよね!
一枚海苔は好きなように食べて下さいネ
見て下さい、美味しそうでしょ?
かなり美味いですよ~
麺はかなり太く、プリプリ&モチモチした非常に美味しい麺です!
スープもクセが無く、豚骨と魚介系がマッチした、実にマイルドでありながらクセになるスープです
卓上に魚粉の壺がありますから、お好みで魚粉をプラスしちゃいます!
表面が焼き色が付いているチャーシューは、中はトロけるタイプです
香ばしいのにトロける柔らかさが実に美味しいです
長ネギではなく、玉ねぎのみじん切りが実に良いアクセントになっています!
ここまで見ちゃうと食べたくなるでしょ?
是非食べてみて下さい!
メチャクチャ美味しいから
メニューです
券売機
サービス券
ちなみにこれは友人が食べた塩ラーメンです・・・
鶏スープがベースのようですが、魚介豚骨のスープがあまりに美味しくて、塩ラーメンはパッとしません・・・
ちなみに友人は頑なに塩にこだわります
美味しいから魚介系を食べてくれと言っても一度たりとも食べた事がありません
ただ、家系
の美味しさは分かるようで、我が家に泊まりに来た時は必ず総本山か環2家に連れて行けと言います!
面白いのが、あまりラーメンにこだわらないのに、某、名字のような○○家のラーメンをどこかで食べたらしいのですが、「ありゃ何だ?全然家系じゃねえ
、酷い店だ
」と怒って電話をしてきました
だから、店名に家が付いているだけで、横浜発祥の店でもないよ~って教えてあげました
酔っぱらっているからか?
玉子が喰いたいと後から注文・・・
今日は行列はありませんでしたが、恐らく土日は並ぶと思います
しかも極太つけ麺は茹で時間が長いですから回転もあまり良くないと思います
あれ?
よく見ると隣もラーメン屋
になっていますね
う~ん、勇気があると言うか、よっぽど自信があるのかな?
ちょっと食べてみたいですね~
麺バカは京急蒲田からJRに向かう商店街にあります(京急から徒歩2~3分)
こんな看板があるからすぐにわかると思います
麺も非常に美味しいし、スープも美味しいです
つけ麺もお奨めですが、飲んだ後はやっぱりラーメン
が美味いですね~
これだけ美味しいと、やっぱりわざわざでも食べに行く価値がありますね!
【お奨め度★★★★★】

以前は鶴見にあったんですが、横浜を捨て蒲田に移っちゃったんですよ

わざわざ蒲田までラーメンだけを食べに来るわけにはいきませんが、飲んだ後にこんな美味しいラーメンが食べられるのは実に嬉しいですね~

まぁ結果的に移転して良かったのかな???
麺バカ息子の売りは、極太麺と豚骨魚介のつけ麺なんですが実はラーメンも凄く美味しいんですよ~

これは太ラーメン700円です
トレードマークの一枚海苔がインパクトありますよね!
一枚海苔は好きなように食べて下さいネ

見て下さい、美味しそうでしょ?
かなり美味いですよ~
麺はかなり太く、プリプリ&モチモチした非常に美味しい麺です!
スープもクセが無く、豚骨と魚介系がマッチした、実にマイルドでありながらクセになるスープです
卓上に魚粉の壺がありますから、お好みで魚粉をプラスしちゃいます!
表面が焼き色が付いているチャーシューは、中はトロけるタイプです
香ばしいのにトロける柔らかさが実に美味しいです

長ネギではなく、玉ねぎのみじん切りが実に良いアクセントになっています!
ここまで見ちゃうと食べたくなるでしょ?
是非食べてみて下さい!
メチャクチャ美味しいから

メニューです
券売機
サービス券
ちなみにこれは友人が食べた塩ラーメンです・・・
鶏スープがベースのようですが、魚介豚骨のスープがあまりに美味しくて、塩ラーメンはパッとしません・・・
ちなみに友人は頑なに塩にこだわります

美味しいから魚介系を食べてくれと言っても一度たりとも食べた事がありません

ただ、家系

面白いのが、あまりラーメンにこだわらないのに、某、名字のような○○家のラーメンをどこかで食べたらしいのですが、「ありゃ何だ?全然家系じゃねえ



だから、店名に家が付いているだけで、横浜発祥の店でもないよ~って教えてあげました

酔っぱらっているからか?
玉子が喰いたいと後から注文・・・

今日は行列はありませんでしたが、恐らく土日は並ぶと思います
しかも極太つけ麺は茹で時間が長いですから回転もあまり良くないと思います
あれ?
よく見ると隣もラーメン屋


う~ん、勇気があると言うか、よっぽど自信があるのかな?
ちょっと食べてみたいですね~
麺バカは京急蒲田からJRに向かう商店街にあります(京急から徒歩2~3分)
こんな看板があるからすぐにわかると思います
麺も非常に美味しいし、スープも美味しいです
つけ麺もお奨めですが、飲んだ後はやっぱりラーメン

これだけ美味しいと、やっぱりわざわざでも食べに行く価値がありますね!
【お奨め度★★★★★】
この記事へのコメント
てっきり10月からの冬限定メニュー「韓流みそらーめん」をチョイスしたのかと思いました、だってスンドゥブ風の味噌ラーメンだし…。謎
鶴見開店(創業)以前から店を立ち上げる奮戦記みたいな彼のブログを良く見ていたので、応援したいお店だったりもします。チョッと2007年開店当初の記事とか公開に切り替えてみました。
http://blogs.yahoo.co.jp/jf1yho/49418879.html
http://blogs.yahoo.co.jp/jf1yho/60200641.html
ホント、美味しそうですね。
しかも、海苔が大きいですね。
ラーメン屋の隣に、ラーメン屋・・・すごい勇気ですね。
うらやましいです。
海苔が超特大でびっくり。
久しくラーメンを食べに行ってないので、
行きたくなっちゃいました。
ユーモアのあるお店ですね。
そんなのがあったの全然気が付きませんでした
蒲田って言ったら麺バカ、麺バカって言ったら豚骨魚介&極太麺!
蒲田に行く事が決まった瞬間から「絶対食べるぞ!」と、そればっかり考えていました・・・
それと思ったんですが、こちらは塩は提供しない方が良いと思うんですが、ひろちゃんさんはどう思われますか?
できたら魚介系1本でも良いような気もします・・・
麺のバリエーションは今まで通りでも良いと思います!
しかし、蒲田じゃ遠すぎますよね~
うん?どこだろ・・・
かなりの人気店の隣にオープンする、その自信満々のラーメンを是非とも食べてみたくなりました
早く行かないと無くなっちゃうかもしれないから、急いで食べに行きたいなぁ
あ~食べさせたいです!
赤い彗星だとか黒い三連星なんてメニューもありますからね・・・
蒲田にある1店のみなのでしょうか??
今度東京へ行って時間があったら、蒲田まで行ってみようかしら。
京急蒲田からJR方面へ歩いてすぐですよ~
つけ麺を食べるか、ラーメンを食べるべきか非常に迷うと思いますよ・・・