またまた桃が届きました!

せっかくそらひなさんからトラックバックしていただいたので、またまた福島の桃をアップしちゃいます



画像



画像




今回はちょっと不揃いです


でも味は全く問題ありませんよ~







画像



画像




その桃によって、中の色が違います


味や食感もちょっと違います


どれを食べても同じって事では無いのも不揃いの良い所ですよね~


他の産地に比べるとだいぶ値が下がってしまっているようです・・・


でも出荷されているものに関しては検査済みです


こんな美味しい桃が売れ残ってしまい、処分されてしまうのはもったいないです


心配のない検査済みの物を食べるってのも、違った形での支援ではないでしょうか?


自分はもっともっと積極的に食べるつもりです


でも、さすがに第3弾はないでしょうから、近所のスーパーで買ってくるとしましょうかね~


美味しい桃を安く食べられるなんて、逆に考えたら良いチャンスですよ!



【お奨め度★★★★☆】

この記事へのコメント

2011年08月23日 21:38
桃にはまってまして,毎日食べてますが,今日安売りされていた桃は触感がぼそぼそしていて瑞々しさに欠け,色もとっちゃんさんの桃とは違ってくすんだ黄色でした…とっちゃんさんのような立派な桃が食べたい!
2011年08月23日 21:51
産地の人は、熟れる前の固い桃が好きみたい
ですね~
今年はまだ食べてません・・・
2011年08月24日 09:10
本当だ
第2弾の桃も 美味しそうですね
私が頼んだ桃は『訳あり』という
ちょっと痛んだりしている桃なのですけど問題なく
本当にチャンスですね
2011年08月24日 10:41
お盆に固めの桃、食べました~。
スーパーでも福島県産ってなかなか見かけません…。
こうして福島の桃を応援してくださるとっちゃんさんを初め、沢山の方がいらして嬉しい限りです。
でも、倉庫には在庫の山があるのだとか…。
缶詰やジュースなどの加工品にもなかなかできないそうです。
上のピンクがかった桃、私好みです~。
2011年08月24日 23:52
とっちゃんさんの支援活動は素晴らしいですね。
私も極力、購入では支援しようと思ってますが、
つくづく感服します。
被災地の復興活動への参加は、
なかなか都合つかないですが、
購入でしたらすぐできますよねー。
私もとっちゃんさんを見習い、
今後も自分ができる支援に励みたいと思います。
2011年08月25日 11:55
金熊さん、桃は見た目ではなかなか中身を判断するのは難しいですよね
正直言って最初に送ってくれた方が美味しかったです!
でも送ってくれたことに感謝です
2011年08月25日 11:56
なっとう娘さん、自分はとろけるようなタイプの桃が好きですね~
あの溢れる果汁がなまりません
2011年08月25日 11:59
そらひなさん、桃は傷む一歩手前が一番美味しいと言いますが、まさにその通りだと思います!
あ~、もうなくなっちゃったから、今度は自分で買ってこなきゃ・・・
桃のシーズンもあとわずかですからね~
ふ、ふ、ふ、次は大好きな巨峰のシーズン到来ですからね
2011年08月25日 12:10
ゆなママさん、中には気にする人もいると思いますし、その気持ちも分からない訳ではありません・・・

でも自分はあまり気にしないタイプなので、ドンドン食べちゃいます!

倉庫に過剰在庫ですか・・・
もったいないですね~
こんな美味しい桃が、いっぱい残っているなんて

自分は被災地に行ってのお手伝いはできませんが、どうせ食べるなら間接的に応援になるかな?って思って東北の美味しい物を食べたいと思っています!
2011年08月25日 12:17
nobujiさん、自分も現地へ行ってお手伝いはできませんが、こんな形でしたら少しでもって思うんです!
ましてこんな美味しい桃を食べない手は無いですよね~
もう全部食べちゃったので、今度は自分で買ってこようと思います!
山梨や岡山の桃もとても美味しいですが、(清水白桃大好き)しばらくは福島の桃を積極的に買おうと思っています

この記事へのトラックバック