東南アジア旅行 20 ・ 最終回(ちょこっとアドバイス)
前回の19で終わりにするつもりでしたが、ちょこっとアドバイスを!
あくまでも旅慣れた方へではなく、初めてこれらの国へ行く方、あるいは検討している方へ
駆け足でのベトナム、マレーシア、シンガポールと3か国をちょこっと見ただけでしたが気が付いたことをちょこっとね!
ベトナム
1、必ず成田でUS$に両替、なるべく$1紙幣を多めに用意して下さい
2、現地でVNDベトナムドンにも両替した方が何かと便利です(ベンタン市場や街のちょっとした買い物の時用)
3、VNDベトナムドンを成田では円に両替できないので一度にたくさん両替しないように
4、食べ物が想像以上に美味しい
5、今回は体験できなかったんですが、エステやマッサージが安くて実に良いらしい
6、思ったより治安は悪くない(と言っても海外なので注意は必要)
7、ベンタン市場なのでは言い値の半分程度で買うつもりで交渉
8、物価が安いので思ったより安くならなくとも、元の値段が安いので手頃な所で妥協を
9、何がなんでも安くしたい方は頑張って下さい
10、物売りは中国本土ほどしつこくない
11、短パンやサンダル、それに伴い虫よけがあると便利
12、バスやホテルは冷房がかなり効いているので上着は必需品
13、寝る時もかなり寒いので、スウェットみたいなのもお奨めです
14、ドライフルーツやジャムなどが色々と売っていると思っていましたが、実際はあまり見かけなかった
15、本来の物価と観光客相手のショップなどでの物価は違うが、それでも安い
16、ミネラルウォーターは街の売店で2本で$1(約85円)、コンビニでは缶ビールVND7800(約35円)
17、観光客しか来ないところでは水1本$1、ツアー内レストランでのビールや生ジュースは各$3
18、飛行機で入国の場合は出入国カード不要です
19、ベトナム航空は機内食も美味しく、絶対にお奨め
20、タン・ソン・ニャット国際空港にはあまりドライフルーツや良いお土産が売っていない
これらはドンコイ通りにあるガイドブックにも出ているタンポポと言うお店で買った、ちゃんとしたサンダルとトートバッグ
このようなお店でも多少値引きできますが、実際は端数程度で全部で$30
このサンダルはベンタン市場で買ったもので、皮だと言い張っていたが帰って良く見ると皮では無かった・・・
2足で1000円(日本円の方がなぜか喜ぶ)
この時VND表示なんですが、それをUS$に変換し更に日本円に変換しながら値段交渉が行われるので、ややこしくてそのうちに分からなくなる
1足VND250000ぐらいだと思いましたが、2足だといくらでUS$だといくらになる円だといくらだけどVND18000にするなどと言ってくる
一生懸命計算するのだが、だんだんわからなくなり2足で1000円なら買うべきかとどうか?ぐらいの判断しかできなくなり、結局2足1000円で購入
こんな時の為に現地通貨を持っていると分かりやすいし、交渉も楽しみながらできます
結論
長くなりましたがタイと同じぐらい楽しい国ですので、ベトナムはお勧めだと思います
メコン川クルーズや戦争証跡博物館、あるいはハノイ市内観光やハロン湾なども大変良いらしいです
自分はいつか必ずこれらを体験しに、またベトナム旅行をしたいと思っています!
マレーシア
1、現地到着後マレーシアリンギットへ両替が必要 1RM≒30 (たいてい現地ガイドが両替してくれる)
2、ベトナムよりも物価はやや高い
3、ツアー時のレストランでビールはRM15(約450円)
4、かなり暑くて時々スコールがある
5、室内はかなり冷房が効いているので上着は必需品
6、短パンやサンダルが過ごしやすい
7、虫よけは必ず持参
8、治安は意外と良い(やはり海外なので注意は必要)
9、多民族国家で色々な料理があるがどれも非常に美味しい
自宅で食べるようにチョコや各種フルーツジャムを買ったきました
フルーツジャムは100円ちょっとでしたが、ビールは関税の関係でやや高めです
サブウェイで夜食を仕入れましたが、ミートボールサンドとポテトで300円ぐらいでした(一般の物価は安いようです)
結論
今回はクアラルンプールとマラッカしか行っていないので、本来のマレーシアの良さが分かりません
ペナンやランカウイ、ボルネオやコタ・キタバルなどのビーチリゾートはまさに楽園との事です
今度はそれらのビーチリゾートに行ってみたいです
今回の行程ならば、ベトナムが断然お奨めです!
シンガポール
1、シンガポール$への両替も現地ガイドがしてくれる場合が多いS$1≒70円
2、ガムの持ち込みは厳禁(罰金)
3、タバコやアルコールの持ち込みは要申告(タバコは1本から課税、アルコールは1ℓまで無税)
4、その他規則が厳しく、罰金を伴うものが多い
5、そのおかげで街は綺麗で治安も大変良い
6、近代的な都市国家で、いわゆるアジア独特の雰囲気ではない
7、食事は全体的に美味しい
結論
シンガポールには積極的に行きたいとは思っていませんでしたが、行って良かったと思います
タイやベトナムのような雰囲気をお望みの方には不向きな国です
ブランドショップや綺麗なショップやレストランをお望みの方にはセントーサなどで楽しめます
大好きなカジノもあるのでチャンスがあったらまた行きたい国の1つではあります
今回行った3つの国の中ではやはりベトナムがとても気に入りました
タイと同じぐらい好きになりましたので、チャンスがあったら、いや、チャンスを作って絶対にまた旅したいと思います!
長々とお付き合いくださり、本当にありがとうございました
これからベトナムに行かれる方、あるいは検討されている方に少しでも参考にしていただけたら幸いです
あくまでも旅慣れた方へではなく、初めてこれらの国へ行く方、あるいは検討している方へ
駆け足でのベトナム、マレーシア、シンガポールと3か国をちょこっと見ただけでしたが気が付いたことをちょこっとね!
ベトナム
1、必ず成田でUS$に両替、なるべく$1紙幣を多めに用意して下さい
2、現地でVNDベトナムドンにも両替した方が何かと便利です(ベンタン市場や街のちょっとした買い物の時用)
3、VNDベトナムドンを成田では円に両替できないので一度にたくさん両替しないように
4、食べ物が想像以上に美味しい
5、今回は体験できなかったんですが、エステやマッサージが安くて実に良いらしい
6、思ったより治安は悪くない(と言っても海外なので注意は必要)
7、ベンタン市場なのでは言い値の半分程度で買うつもりで交渉
8、物価が安いので思ったより安くならなくとも、元の値段が安いので手頃な所で妥協を
9、何がなんでも安くしたい方は頑張って下さい
10、物売りは中国本土ほどしつこくない
11、短パンやサンダル、それに伴い虫よけがあると便利
12、バスやホテルは冷房がかなり効いているので上着は必需品
13、寝る時もかなり寒いので、スウェットみたいなのもお奨めです
14、ドライフルーツやジャムなどが色々と売っていると思っていましたが、実際はあまり見かけなかった
15、本来の物価と観光客相手のショップなどでの物価は違うが、それでも安い
16、ミネラルウォーターは街の売店で2本で$1(約85円)、コンビニでは缶ビールVND7800(約35円)
17、観光客しか来ないところでは水1本$1、ツアー内レストランでのビールや生ジュースは各$3
18、飛行機で入国の場合は出入国カード不要です
19、ベトナム航空は機内食も美味しく、絶対にお奨め
20、タン・ソン・ニャット国際空港にはあまりドライフルーツや良いお土産が売っていない
これらはドンコイ通りにあるガイドブックにも出ているタンポポと言うお店で買った、ちゃんとしたサンダルとトートバッグ
このようなお店でも多少値引きできますが、実際は端数程度で全部で$30
このサンダルはベンタン市場で買ったもので、皮だと言い張っていたが帰って良く見ると皮では無かった・・・
2足で1000円(日本円の方がなぜか喜ぶ)
この時VND表示なんですが、それをUS$に変換し更に日本円に変換しながら値段交渉が行われるので、ややこしくてそのうちに分からなくなる

1足VND250000ぐらいだと思いましたが、2足だといくらでUS$だといくらになる円だといくらだけどVND18000にするなどと言ってくる
一生懸命計算するのだが、だんだんわからなくなり2足で1000円なら買うべきかとどうか?ぐらいの判断しかできなくなり、結局2足1000円で購入
こんな時の為に現地通貨を持っていると分かりやすいし、交渉も楽しみながらできます
結論
長くなりましたがタイと同じぐらい楽しい国ですので、ベトナムはお勧めだと思います
メコン川クルーズや戦争証跡博物館、あるいはハノイ市内観光やハロン湾なども大変良いらしいです
自分はいつか必ずこれらを体験しに、またベトナム旅行をしたいと思っています!
マレーシア
1、現地到着後マレーシアリンギットへ両替が必要 1RM≒30 (たいてい現地ガイドが両替してくれる)
2、ベトナムよりも物価はやや高い
3、ツアー時のレストランでビールはRM15(約450円)
4、かなり暑くて時々スコールがある
5、室内はかなり冷房が効いているので上着は必需品
6、短パンやサンダルが過ごしやすい
7、虫よけは必ず持参
8、治安は意外と良い(やはり海外なので注意は必要)
9、多民族国家で色々な料理があるがどれも非常に美味しい
自宅で食べるようにチョコや各種フルーツジャムを買ったきました
フルーツジャムは100円ちょっとでしたが、ビールは関税の関係でやや高めです
サブウェイで夜食を仕入れましたが、ミートボールサンドとポテトで300円ぐらいでした(一般の物価は安いようです)
結論
今回はクアラルンプールとマラッカしか行っていないので、本来のマレーシアの良さが分かりません
ペナンやランカウイ、ボルネオやコタ・キタバルなどのビーチリゾートはまさに楽園との事です
今度はそれらのビーチリゾートに行ってみたいです
今回の行程ならば、ベトナムが断然お奨めです!
シンガポール
1、シンガポール$への両替も現地ガイドがしてくれる場合が多いS$1≒70円
2、ガムの持ち込みは厳禁(罰金)
3、タバコやアルコールの持ち込みは要申告(タバコは1本から課税、アルコールは1ℓまで無税)
4、その他規則が厳しく、罰金を伴うものが多い
5、そのおかげで街は綺麗で治安も大変良い
6、近代的な都市国家で、いわゆるアジア独特の雰囲気ではない
7、食事は全体的に美味しい
結論
シンガポールには積極的に行きたいとは思っていませんでしたが、行って良かったと思います
タイやベトナムのような雰囲気をお望みの方には不向きな国です
ブランドショップや綺麗なショップやレストランをお望みの方にはセントーサなどで楽しめます
大好きなカジノもあるのでチャンスがあったらまた行きたい国の1つではあります
今回行った3つの国の中ではやはりベトナムがとても気に入りました
タイと同じぐらい好きになりましたので、チャンスがあったら、いや、チャンスを作って絶対にまた旅したいと思います!
長々とお付き合いくださり、本当にありがとうございました
これからベトナムに行かれる方、あるいは検討されている方に少しでも参考にしていただけたら幸いです
この記事へのコメント
最終的にベトナムがお薦めとのこと、頭に入れておきます。ありがとうございました。
自分もさほど多くの国へ行ったわけではありませんが、ベトナムやタイはとてもお奨めです!
また韓国はソウルも、釜山慶州も、済州島もそれぞれ違った良さがありお奨めですよ~
特にソウルは美味しいもがいっぱいですし、活気があって楽しいです!
どの国にも行ったことがないので、いずれ行く機会があった際には参考&相談させてくださいね。
次はどこへ行くのかしら?
私もお盆の温泉旅行のプランを練っています。
さて、次の旅行を、ひょっとしたら計画しているんじゃないですか。
行けるときに行かなくちゃですよね。
私も、ブログを拝見させていただいて、すごく何処かへ行きたくなっているところです。
旅行っていいですよね。
次ですか?
またベトナム、あるいはタイも凄く行きたいと思っています!
でも予算と休みの都合もありますしね・・・
韓国も行きたいしなぁ~
温泉も行きたいし、アレコレ検討中です!
でも第1希望はベトナム周遊です・・・
周遊は無理でもせめてホーチミンだけでも行きたいなぁ~
帰ったばかりから次の旅を考えてしまいますし、もう行きたくて行きたくてたまりませんよ・・・
アレコレ候補はあるんですが、予算と休みがね・・・
ベトナム周遊なんて良いなぁ~
まだまだホーチミンにも見どころがたくさんあるので、それも良いかと思っています!
でも当分先になるのかな・・・
やはりガイドブックよりも、一般の方の意見の方が、リアルで参考になります。
そんな安いビールを飲みた~い♪
アジアは、シンガポールと韓国しか行ったことないですが、シンガポールは、クラークキー(だったかな?)という夜の盛り場みたいな所が、楽しかったです。昔のシンガポール川の波止場の倉庫街をリニューアルしたらしいですけど、良かったです。夜だけど、まったく治安は良かったです。川沿いの席に座りたいって言ったら、快く案内されました。オープンエアで、すごく良かったです。
これからも、いっぱい色んな国に行きたいな♪
夜のシンガポールの街も楽しそうですね~
チャンスがあったらまた行きたいと思っていますが、そう簡単には行かれませんよね・・・
らもさんの旅ブログも楽しみにしていますよ~
ホーチミンはどんな見所があるのかよく分からないのですが、雑貨を買うには最適ですか?バックもサンダルすごく可愛いです~皮ではなくても、こんなのが500円で買えるなんて今すぐ買いに行きたくなりましたボルネオも行ってみたいです
雑貨がお好きでしたら尚更良いと思いますよ~
タイが好きなみーたんさんでしたらお分かりいただけると思いますが、ナイトバザールのようなベンタン市場ってのがワクワクしますよ!
食べ物もタイに似た感じのテイストで美味しいし、果物も美味しいです
しかも物価が安いってのが嬉しいですね~
今回体験できなかったんですが、エステやマッサージも格安&気持ち良いみたいですよ~
是非是非ベトナム航空(お奨めです)で、とりあえずホーチミンだけでも(ホーチミンだけだと安い)どうですか?
ベトナムは友人が住んでいるので、行ってみたいな~と思っているんです
バッグもサンダルもかわいい♪
行きたい!
是非、是非是非行ってみて下さい!
実に良い国ですよ~
絶対にくせになると思います!
自分なんか、今でもすぐに行きたくて行きたくてたまりません