東南アジア旅行 18 ・ 海南チキンライス

とうとう最後の食事になってしまいました


最後の最後に、絶対に食べたいと思っていた海南チキンライスです


チキンライスと言ってもケチャップで味付たご飯に、鶏肉やマッシュルームが入ったものではありませんよ~




画像




海南鶏飯と言い、中国・海南島から移住した人が考案したそうです


丸ごと茹でた鶏と、そのスープで炊いたご飯をセットにした料理で、マレーシアやシンガポールではとてもポピュラーで、国民食と言っても良いぐらい好まれています!






画像




茹でた鶏が柔らかく、ほのかに味が付いているのでそのまま食べても十分美味しいです


あるいはをちょこっとかけただけで十分美味しいんですね~


現地の人は、特製の生姜のタレや、チリソースを付けて食べるようです


生姜のタレで食べても美味しかったですが、むしろそのまま食べた方が美味しい気がしました!


鶏肉を蒸した時に出るスープで炊いたご飯がメチャクチャ美味しいんです


今回の旅行の中では群を抜いて美味しかったです!







画像




なぜか日本の鶏よりも黄色っぽいですよね?


これは美味しい鶏脂がいっぱい含まれていると言う事なんでしょうね~






画像


画像




他にも多少おかずが出てきましたが、鶏とご飯があまりに美味しいので、他のはあんまり食べませんでした・・・






画像


画像




お店はこんな感じで、いたって庶民的なんですよ~


現地の人たちも海南チキンライスを食べていました


やっぱり人気があるんですね!






最後のご飯を食べたらとうとう旅も終わりです・・・


帰国の途に着くため、チャンギ国際空港へ向かいます







画像




チャンギ国際空港は世界最大級と言う事で、一度利用してみたいと思っていたので楽しみです


いったい中はどんなお店があるんでしょうか?


美味しい物もいっぱいあるのかな?


利便性はどうなのかな?などなど色々と楽しみです







画像




チェックインカウンターはガラガラだったんですが、なぜか団体チェックインをするとの事で eチケットを回収されました・・・


嫌な予感がしたんですが、的中してしまいましたよ


カウンターがガラガラだった為、新人の実地研修に使われ結局1時間以上掛かりました


挙句の果てに、帰りの機内はガラガラにもかかわらず、同行者とはバラバラな上羽付近にツアー客が一団となる異常な座席配置


後ろの方6~7列×2-4-2はほぼ空席


もちろん移動し2席使いましたけどね~


話しはそれましたが、そんな訳で空港内で全く楽しめないまま、ホーチミン・タン・ソン・ニャット国際空港へ向かうのでした・・・


個人でチェックインしてたら10分もあればOKだったのになぁ~


あ~あ~、楽しみにしていた買い物&空港グルメがパーです

この記事へのコメント

2011年05月10日 18:20
チキンライス・・・私は、食べるチャンスがありませんでした、残念です。
皆さん、チキンライスは、「美味しい」って言われますよね、食べたかったです。
海外旅行って、「食べること」が、一番楽しいかも(笑)!

チャンギ空港、世界ランキングで、いつも1位か2位ですよね。
本当に広かったし、お店もいっぱいで、綺麗な空港ですよね。
私は、あんまりお腹がすいていなかったので、サンドイッチを食べたのを覚えています。
シンガポール・ドルを、まるっきり小銭も含めて、全額使い切りました。
こんなのって、珍しいです。
いつも、余るのに・・・
2011年05月11日 12:03
らもさん、現地で美味しい物を食べるってのは実に楽しい&嬉しいですよね~
機内食も飛行機自体も好きなので、海外旅行はやめられまへ~ん

チャンギをもっと楽しみたかったのに、結局ほとんど楽しめませんでした

そうそう、チキンライスの素を買ってきたかったのですが、結局買えずじまいだったので、無印良品でシンガポールチキンライスの素を買ってきました!
本場の味にどれくらい迫っているか、近々食べてアップしますね~
2011年05月11日 18:48
「海南チキンライス」以前に知った時から
めちゃめちゃ気になってたんですよ。
美味しそうですね~
2011年05月11日 21:21
デナーダさん、本場のチキンライスはとても美味しかったです!
近いうちに家でチキンライスの素を使って作ってみますね~
感想はちゃんとアップしますのでお楽しみに!
2011年05月13日 13:56
チキンライスのお店は、雰囲気があっていいですね。
街の中のレストランっていう感じで、行ってみたくなりました。
帰路の飛行機の座席配置は、空いていてよかったですね。
これが、満席だったら移動もできないし。
私も以前、乗継をしたときに、乗り継いだ飛行機の座席がバラバラだったことがあります。
その辺のところ、航空会社でわからないのかな。
それにしても、最後の国を後にするときは、寂しいですよね。
2011年05月13日 15:43
凡蔵さん、チキンライスは絶品だったので、どこかで見かけたら是非!

やっぱり空席が多少あると楽ですよね~

搭乗券を発行する係が新人だった為、まるでダメでした・・・

やっぱり帰国する時は寂しいですね
行く時のワクワクとはまるで違って、子供のようにションボリですよ・・・
2011年05月14日 19:39
へぇ~、海南チキンライスですか? 何か、アジアの屋台の味って感じで美味しそうですね。とてもシンプルなのに群を抜いお美味しいとあらば、何か秘密がありそう。鮮度のいい鶏だけでは、味が出ないような気もします。なんなのだろう?
2011年05月15日 13:24
きつぽんさん、まさにそんな感じですよ~
しかもメチャクチャ美味しいんです!
中国系屋台めしって、案外匂いがきつかったりしますがチキンライスは全くないです!
鶏臭さもなく、最高でした

この記事へのトラックバック

  • 新嘉坡鶏飯

    Excerpt: つい最近、第一ホテルさんのブログ「アール&ジー」や、たなかんじさんのブログ「PoweredTEXT」で大好きな海南鶏飯の記事を見ちゃったんです<img class="emoji" src="https://blog.seesaa.jp/images_w/emoji/webry/07_exmark2.gif" /> Weblog: 湯煙おやじの旅日記 racked: 2011-08-19 15:44
  • シンガポールチキンライス

    Excerpt: ハイナンチキンライス(海南鶏飯)が食べたくて、ちょことシンガポールへ行ってきました<img class="emoji" src="https://blog.seesaa.jp/images_w/emoji/webry/11_airplane.gif" /> Weblog: 湯煙おやじの旅日記 racked: 2015-02-12 19:05
  • ベトナムの旅 17 ・ 絶品 コム・ガー

    Excerpt: クチトンネルツアーを終え、いよいよ今回の旅のメインであるベトナム戦争証跡博物館へ Weblog: 湯煙おやじの旅日記 racked: 2015-06-16 08:09
  • シンガポールチキンライス

    Excerpt: ハイナンチキンライス(海南鶏飯)が食べたくて、ちょこっとシンガポールに行ってきました<img class="emoji" src="https://blog.seesaa.jp/images_w/emoji/webry/11_airplane.gif" /> Weblog: 湯煙おやじの旅日記 racked: 2016-05-13 06:55