東南アジア旅行 15 ・ 夕食はまたまた中華
大雨の中、世界3大ガッカリの1つマーライオン見物に行ってまさかまさかのガッカリを食らいました・・・

こうなれば、いつかはブリュッセルで3大ガッカリを全て見られずガッカリって題名でブログするのも良いなぁ~
なんて密かに思いつつ、シンガポールでの初食事となります
シンガポールって綺麗な街で生活レベルも高いせいか、いきなりビールの値段がこれまでも倍ぐらいに・・・
冷えてて美味しいんですが、これまでずっと安かったもんで一瞬凄く高い気がしちゃいますよね!
そう考えると、ベトナムなんかは旅行するのに最適ですよね~
物価が安いって嬉しいですよね
シンガポールは多民族の国家なので色々な料理があるのが特徴ですが、やはり格安ツアーの定番である中華料理の夕食でした・・・
これは厚揚げを煮たような感じであまり中華っぽくないんですが、ちょっと甘めで美味しかったです!
定番の青菜の炒め物です
これも美味しかったですね~
まぁ不味く作る方が難しいって意見もありますけどね・・・
これは具がたくさん入った玉子焼きって感じで、ザ・お惣菜ってかんじで御飯にピッタリ
見た目はエビのおがくず炒めって感じですが、スパイシーで美味しかったですよ~
なにがまぶしてあるのかは全く不明です・・・
その他にもスープや鶏のから揚げっぽいの、豚肉の中華風唐揚げなどが出ました
全体的にはこんな雰囲気で、量的にもお味もまぁまぁ満足です
ただ、今回はテーブルがちょっと狭かったですね~
もう少しのんびりと食べられるスペースがあると尚良いんですけど、贅沢かな???
デザートは竜眼と言う東南アジアではポピュラーなフルーツのシロップ掛けです
さほど甘くなく、柔らかくもなく、う~ん、なんと表現すればいいのか・・・
あんまり甘くないビワって感じかな?
今回のお店は半分オープンデッキみたいになっていて、室内よりこっちの方が雰囲気が良かったなぁ~
お店がある場所は、急に綺麗にしちゃった中国ってな感じで、なんとも不思議な感じです
その周りにはかなり高級車が停まってたり、洋風の建物があったりと、これがシンガポールの雰囲気なのでしょうかね・・・
今回のホテルはシンガポール・パラマウントホテルです
まぁ4星となっていますが、実際は3.5ぐらいでしょうかね?
ロケーションはイマイチですが、プールなどもあり自分の中では上等な部類のホテルでした
部屋は意外と綺麗&こざっぱりしていてツアーのホテルとしては申し分ない部屋でした
今夜が最後の夜だったんですが、疲れていた事もあって結局どこにも出掛けなかったです
最後の晩ぐらいはホテルのバーあるいは、あるいは噂のホーカーズなんかにも行きたかったんですけどね・・・


こうなれば、いつかはブリュッセルで3大ガッカリを全て見られずガッカリって題名でブログするのも良いなぁ~
なんて密かに思いつつ、シンガポールでの初食事となります

シンガポールって綺麗な街で生活レベルも高いせいか、いきなりビールの値段がこれまでも倍ぐらいに・・・

冷えてて美味しいんですが、これまでずっと安かったもんで一瞬凄く高い気がしちゃいますよね!
そう考えると、ベトナムなんかは旅行するのに最適ですよね~
物価が安いって嬉しいですよね

シンガポールは多民族の国家なので色々な料理があるのが特徴ですが、やはり格安ツアーの定番である中華料理の夕食でした・・・
これは厚揚げを煮たような感じであまり中華っぽくないんですが、ちょっと甘めで美味しかったです!
定番の青菜の炒め物です
これも美味しかったですね~
まぁ不味く作る方が難しいって意見もありますけどね・・・
これは具がたくさん入った玉子焼きって感じで、ザ・お惣菜ってかんじで御飯にピッタリ

見た目はエビのおがくず炒めって感じですが、スパイシーで美味しかったですよ~
なにがまぶしてあるのかは全く不明です・・・

その他にもスープや鶏のから揚げっぽいの、豚肉の中華風唐揚げなどが出ました
全体的にはこんな雰囲気で、量的にもお味もまぁまぁ満足です

ただ、今回はテーブルがちょっと狭かったですね~
もう少しのんびりと食べられるスペースがあると尚良いんですけど、贅沢かな???
デザートは竜眼と言う東南アジアではポピュラーなフルーツのシロップ掛けです
さほど甘くなく、柔らかくもなく、う~ん、なんと表現すればいいのか・・・
あんまり甘くないビワって感じかな?
今回のお店は半分オープンデッキみたいになっていて、室内よりこっちの方が雰囲気が良かったなぁ~
お店がある場所は、急に綺麗にしちゃった中国ってな感じで、なんとも不思議な感じです
その周りにはかなり高級車が停まってたり、洋風の建物があったりと、これがシンガポールの雰囲気なのでしょうかね・・・
今回のホテルはシンガポール・パラマウントホテルです
まぁ4星となっていますが、実際は3.5ぐらいでしょうかね?
ロケーションはイマイチですが、プールなどもあり自分の中では上等な部類のホテルでした
部屋は意外と綺麗&こざっぱりしていてツアーのホテルとしては申し分ない部屋でした
今夜が最後の夜だったんですが、疲れていた事もあって結局どこにも出掛けなかったです

最後の晩ぐらいはホテルのバーあるいは、あるいは噂のホーカーズなんかにも行きたかったんですけどね・・・
この記事へのコメント
青菜の炒め物・・・私も、ホーカーズで注文しました、美味しかったです。
「シンガポールは、ホテルがいい」ってよく聞きましたが、私も同感です。
安いフリーツアーでしたが、ホテルは、私の海外旅行の中で、一番でした。
ホテルのバーは、雰囲気があって良かったのですが、マレー料理の「サテー」という肉の串刺しがイマイチでした。あひる、チキン、マトン、ビーフの4種のお肉なんですが、タレが甘すぎでした。シンガポールスリングは、めっちゃ美味しかったです。
次回、あるいはその次に紹介するのはきっと鉄仮面さんにも気に入ってもらえる料理が登場予定です!
楽しみにしていて下さいね~
サテーのタレは甘いんですか?
甘いたれよりも岩塩なんかで食べたらもっと美味しいんでしょうね~
やはり旅行へ行く時は体調が万全でないといけませんよね~
それと、もう少し余裕のある行程じゃないとね!
なかなか雰囲気があっていいですね。
海老の料理は、初めてみるけど、味の想像ができないなあ。
周りの粉みたいなものが、気になりますよ。
やっぱり、微妙に日本の中華とは違うんですよね~
最近は知人がよく出張で行っていて話を聞くのですが、今は「成長著しいアジアの代表国」という印象。
高級車が停まっている一方で、実は貧富の差もあるようで…でも、私はそんな矛盾した雰囲気って嫌いじゃないです。
ただ、確かに同時期に何か国か回ると、色々違いをじかに感じそうですね~
個人的にもっと夜の街に繰り出したかったですね~
ライトアップされた川や、綺麗な夜景、ちょっとお洒落なレストラン
あるいは地元の人に交じって食堂やホーカーズで夜食なんて体験ができたらもっと楽しかったと思います!