東南アジア旅行 9 ・ クアラルンプール
マラッカ観光も終わり、いよいよクアラルンプールです
今回の旅行を計画するまでクアラルン プールと言うのがつながってクアラルンプールと言っているのかと思っていました・・・
正確にはクアラ ルンプール KUALA LUMPUR だったんですね~
し、知らなかった・・・
現在のクアラルンプールの代表的建物と言ったらこれです
ペトロナス・ツインタワーです(88階建て)
高さ452mあるそうで、完成当時は世界一の高さだったようで(現在6位)、次に台北101(509.2m)に世界一の座を明け渡しました
現在は160階建てのブルジュ・ハリファが世界一ですが、全高(尖塔高)828.0m軒高(ビル本体の屋根の地上高)636.0m
ちなみに3位は、上海環球金融中心101階建て492mです
展望台の高さは現在世界一の高さですよ~
一昨年展望台へ登ってきましたよ~
だいぶ話がそれてしまいましたが、クアラ ルンプールとは「泥の川の合流地点」と言う意味です
クラン川とゴンバック川が合流するこの地点が発祥で、スズ集積の拠点となり、街は急速に発展したそうです
正面やや左にあるのが、クアラルンプール最古のモスク、マスジット・ジャメです
マレーシア連邦国王の宮殿です
門の両側には衛兵が馬に乗っています
この馬も暑い中じ~っと動かないでいるんですが、観光客にパシャパシャ撮られても動じませんでしたね・・・
みなさん Beryl's Chocolate って知っていますか?
自分は全く知らなかったんですが、けっこう有名なようですね・・・
ベリーズチョコレートの製造&直売所に連れていかれたんですが、物凄い人でみなさん色々買っていましたね
かなり高価なのにたくさん買っている人が多かったのと、この暑さの中チョコレートを買って大丈夫なんでしょうかね???
色々試食をしてきましたが、確かに美味しいんです
特にティラミスチョコが美味しかったです!
美味しそうなアイスがあったの食べましたが、けっこう濃厚で美味しかったですね~
これはマンゴーアイスです
チョコの方がぜんぜん美味しかったです
この後民芸品店なんかにも連行されたんですが、市内のこれと行った観光は結局大したことなかったんです・・・
そんな訳でアップすることがこれくらいしかなく、全然面白くない記事になってしまいましたよね
せめて、これまた某観光サイトから拝借してきたクアラルンプールの美しい夜景でも・・・
この後は熱帯のクリスマスツリーと称される、セランゴール川の蛍鑑賞へ行きます
ただ、これも真っ暗闇の中小さな光を放つ、小さな小さな蛍なんで画像が・・・
結局、またまた食事が中心のアップになりそうなんで、あんまり期待しないでね

今回の旅行を計画するまでクアラルン プールと言うのがつながってクアラルンプールと言っているのかと思っていました・・・
正確にはクアラ ルンプール KUALA LUMPUR だったんですね~
し、知らなかった・・・
現在のクアラルンプールの代表的建物と言ったらこれです
ペトロナス・ツインタワーです(88階建て)
高さ452mあるそうで、完成当時は世界一の高さだったようで(現在6位)、次に台北101(509.2m)に世界一の座を明け渡しました
現在は160階建てのブルジュ・ハリファが世界一ですが、全高(尖塔高)828.0m軒高(ビル本体の屋根の地上高)636.0m
ちなみに3位は、上海環球金融中心101階建て492mです
展望台の高さは現在世界一の高さですよ~
一昨年展望台へ登ってきましたよ~

だいぶ話がそれてしまいましたが、クアラ ルンプールとは「泥の川の合流地点」と言う意味です

クラン川とゴンバック川が合流するこの地点が発祥で、スズ集積の拠点となり、街は急速に発展したそうです
正面やや左にあるのが、クアラルンプール最古のモスク、マスジット・ジャメです
マレーシア連邦国王の宮殿です
門の両側には衛兵が馬に乗っています
この馬も暑い中じ~っと動かないでいるんですが、観光客にパシャパシャ撮られても動じませんでしたね・・・
みなさん Beryl's Chocolate って知っていますか?
自分は全く知らなかったんですが、けっこう有名なようですね・・・
ベリーズチョコレートの製造&直売所に連れていかれたんですが、物凄い人でみなさん色々買っていましたね

かなり高価なのにたくさん買っている人が多かったのと、この暑さの中チョコレートを買って大丈夫なんでしょうかね???
色々試食をしてきましたが、確かに美味しいんです
特にティラミスチョコが美味しかったです!
美味しそうなアイスがあったの食べましたが、けっこう濃厚で美味しかったですね~
これはマンゴーアイスです
チョコの方がぜんぜん美味しかったです
この後民芸品店なんかにも連行されたんですが、市内のこれと行った観光は結局大したことなかったんです・・・
そんな訳でアップすることがこれくらいしかなく、全然面白くない記事になってしまいましたよね

せめて、これまた某観光サイトから拝借してきたクアラルンプールの美しい夜景でも・・・
この後は熱帯のクリスマスツリーと称される、セランゴール川の蛍鑑賞へ行きます
ただ、これも真っ暗闇の中小さな光を放つ、小さな小さな蛍なんで画像が・・・
結局、またまた食事が中心のアップになりそうなんで、あんまり期待しないでね

この記事へのコメント
でも、熱いところで食べるアイスクリームは最高ですね。
チョコレートのアイスクリームは、味が濃い感じで美味しそうですね。
行く前は思いっきり現地の果物やフルーツジュースも飲もうと楽しみにしていたんですが、2回ぐらいしか飲めませんでした・・・
ただ、予想外のチョコやそのチョコを使ったアイスを食べる事ができ、しかも凄く美味しかったので良かったです!
予定通りに行かないのも旅の楽しさですかね?
凡蔵さん流に予想外の出来事も楽しむ事ができ、旅の楽しみが一層広がった気がします!
なかなか厳しいですよね~