東南アジア旅行 5 ・ マレーシアへ

ベトナム滞在もあっと今で、次の国マレーシアへ向かいます


普段はこのようなスタイルの旅はあまりせず、1つの国をじっくり見る事が多かったんですよね・・・


ですから正直言ってベトナムを旅行したと言うよりも、ちょこっと立ち寄っただけと言う感じですよね


ただ、罰当たりな言い方で旅行の神様に聞かれたら怒られそうなんですが、この3か国は積極的にどうしても行きたいって思ってたわけではなかったんです


いや、行ってみたかったんですが何が何でも行きたいって事では無く、チャンスがあったら行ってみたいと思ってた時にこんなツアーを見つけたんです


それぞれの国を少しづつですが、なんとなくその国の雰囲気が分かったりしてちょうど良いかなと思ったんです


しかし、早くもその考えが間違いだったと気付きましたね・・・


この時点で、もっとベトナムにいたい、もっとベトナムを旅したいって思いましたが後のカーニバル・・・





画像




ホーチミン発ベトナム航空VN759便でタン・ソン・ニャット国際空港を後に、マレーシアの首都クアラルンプールへと向かいます


クアラルンプール、なんと素敵な響きでしょうか?


積極的にこれらの国へ行きたかった訳では無いと言いましたが、クアラルンプールだけは行きたいと思っていました


どんなところか分かりませんが、名前の雰囲気からして素敵な感じがすると思いませんか?


他にも名前だけで行ってみたい都市があります


サンモリッツ、言わずと知れたスイスの高級リゾート地です!


St.Moritz 字体からして高級感が漂っていますよね





コート・ダジュール、カラオケ屋じゃありませんよ


フランス南部の海岸線ですが、都市名で言うとニースやモナコあたりになるんでしょうか?


ニースやモナコも憧れますが、コート・ダジュールと言う響きに憧れますよね~



「ちょっとコート・ダジュールに行ってきたんだ」 いつかは言ってみたいもんです・・・



江の島の西浜とはちょっと違いますよね


海岸線で言うとコパカバーナも憧れますが、コート・ダジュールにはかないませんよね・・・



サンクトペテルブルグやケープタウンなんかも名前だけで行ってみたいですよね~


まぁ他にも色々ありますが、このくらいにしておきますね・・・





画像




短いフライトながらしっかり機内食が出るのも嬉しいです


ベトナムは-2時間の時差がありましたが、すぐ近くのマレーシアやシンガポールは-1時間の時差です


ですから機内で時計の針を1時間進めます


まだ見ぬクアラルンプールを想像しつつ、美味しい機内食を食べながらビール、そして白ワインと・・・


と思っていましたが そんな時間は全くありませんよ


なんせ水平飛行の時間は1時間ぐらいなんです


シートベルトサインが消えたらすぐにおしぼりサービス、更に出入国カードが配られます


全部(2人分)書き終わる前に飲み物サービスに続いて機内食(肉か魚が選択可)がサーブされます


食べ終わる前にお茶やコーヒーのサービス、忙しいです、本当に忙しいです・・・


ベトナムは飛行機で入国する場合に限って出入国カードは廃止になったので楽でしたが、マレーシアの出入国カードはなんだか書く欄がいっぱいあるような気がします・・・





画像




出入国カードを描き終わる頃には早くもマレーシア上空です


マレーシアはどんな国なのか?


クアラルンプールはどんな素敵な街なのか





画像




クアラルンプール国際空港へ到着しました


ここの空港もかなり広いんです


飛行機を降りた後はImmigrationの文字を追っかければ良い訳ですが、途中広いフロアーみたいな場所からシャトルに乗って行くんですが、他のツアーメンバーの人が乗らずにドンドン先の方へ行っちゃったもんだから非常に不安でしたね


黒川紀章さんが設計したことでも有名ですが、メインターミナルやサテライトも日本の大手ゼネコンが建設したそうです


空港だけでなく、街の主要な建造物はほとんど日本の建設会社によって建てられたそうです


そんな広い空港を後に、一路マラッカへと向かいます


そうです、マラッカ海峡で有名なマラッカです!


クアラルンプールは明日宿泊で、今夜はマラッカに泊まって明日の午前マラッカ観光、午後がクアラルンプール観光なんです


そうそう、今回の旅行はバスが全て良かったでんです


オンボロのバスが来るのを覚悟していましたが、どれも快適なバスで良かったです





画像




マラッカへはクアラルンプールから1時間強で着きます


ホテル到着直前に物凄いスコールです


中庭の大きなプールですが、大雨の為ハッキリ写ってないですね・・・


ホテルはプールが2つあるリゾートホテルっぽいんですが、コンドミニアムって言った方が良いかな?





画像




画像





部屋はベットルームとリビングは分かれていて、広いキッチンと大きめのバスルームと別れています


やはりコンドミニアムですね


バスの中もそうなんですが、ホテルの部屋も寒いんですよね~


しかし南国ってどうしてこんなに冷やすんでしょうかね???


シャワーを浴びたらバーラウンジへ行きたかったんですが、体調万全でないとともに長距離移動がたたったのかバタンキューでした・・・


そんなこんなで長くハードな1日が終わるのでした・・・


明日も超過密スケジュールが待っています


頑張って楽しまないとね

この記事へのコメント

2011年04月22日 10:24
ベトナムでは何泊したのでしょうか?
ひとつの国をじっくり見るのも良いですが、ちょっとずつあちこち行ってみるのも、次回の旅行の参考にもなるので良いと思いますよ。
ベトナム料理はフォーや生春巻きなの思い浮かべますが、マレーシア料理ってどんなのがあったかしら?
ナシゴレンとかそうかな?
どんなお料理が出てくるのか楽しみです。
2011年04月22日 20:22
おお、またおいしそうな機内食、デザインの優れたバスに豪華で広そうなホテル、私なんてこの前の花見は、シングル部屋にエキストラベッドのぷちツインでした。海外から見たら不思議な光景でしょうね。
2011年04月23日 14:41
いくつも国を回るか、ひとつの国にじっくりいるか、休みの日にちが限られていると、迷うところですよね。
でも、たとえ半日でも、その国に行ったのと、行かなかったのでは、100倍ぐらいの違いがありますよ。
今回は3カ国も行けるんだから、それもまたいいんじゃないですか。
でも、もう少しいたい気持ちはすごく解りますね。
機内食は、短い時間なのに、しっかりしていて、またベトナム航空のポイントが上がりました。
今度乗ってみたいです。
2011年04月23日 16:44
ゆなママさん、ベトナムは1泊だけだったんですよ・・・
そんな訳で楽しみにしていたエステやマッサージに行かれなかったんです

マレーシアは辛いニョニャ料理やナシゴレン、サテーや海南鶏飯(あとで紹介しますね)などなど、
多民族国家で数々の宗教があるので様々な料理が実際はあるようです・・・
2011年04月23日 16:47
きつぽんさん、そうなんですよ、ベトナム航空なかなかやるんですよ
CAも美人が多いしね~
今回はバスは良かったですね~
シンガポールでは新車(2~3週間)だったし!
実はクアラルンプールではもっと豪華なホテルだったんですよ~
2011年04月23日 16:54
凡蔵さん、たしかに半日でも行ったのと行ってないのでは雲泥の差なんですが、良い国だったからこそなんですが、もっといたいなぁ~、もっと色々見たいなぁ~
夜の街をブラブラしてみたいなぁ~って思っちゃうんですよね・・・
3か国も一度に行く事ができたんだから、贅沢言っちゃいけませんよね

ベトナム航空良いでしょ?
凡蔵さん、さらにアオザイの美人CAですよ~
おちおち寝てられませんよ!
飲み物もオールフリーだし、いつでもOKだし
そして成田発だとだいたい午前の早い便で行かれるのも都合が良いんです

この記事へのトラックバック