つけ麺の達人・濃厚辛魚介味噌
2月10日に新発売になった、日清のつけ麺の達人・濃厚辛魚介味噌を食べる事にしました
味噌つけ麺は初めてですがどうなんでしょうね~
気持ちはまだまだ魚介醤油を食べたいんですが、ネタ的にも新発売と言う事で良いかなって思いました!
パッケージはこんな感じです
それで完成したのがこれです
つけ汁はこんな感じです
魚介味噌って言うよりも、なんだか酸辣湯の酸味抜きって感じもします
あるいは担々麺のゴマ抜きって雰囲気もしますね・・・
とにかくラー油が入っているような感じで、味噌っぽくは無い気がします
辛魚粉も付いています
今回はもやしを茹でたのと、味玉、チャーシュー、メンマ、水菜をトッピングしました
麺は美味しいんですが、つけ汁が辛い(ラー油の辛さ)のでイマイチピンときません・・・
いつもの魚粉を投入しましたが、イメージとは大分違っていますね
味玉も茹ですぎてイマイチ・・・
最後はおじやにしました
結論から言うと、今回のこれは自分のイメージとちょっと違っていましたね・・・
担々麺が好きな方には良いかもしれません
自分としては不味くないんですが特別好きでもないです・・・
やっぱり魚介醤油のつけ麺が美味しいですね~
あ~、やっぱりいつもの魚介醤油にすれば良かったです・・・

味噌つけ麺は初めてですがどうなんでしょうね~
気持ちはまだまだ魚介醤油を食べたいんですが、ネタ的にも新発売と言う事で良いかなって思いました!
パッケージはこんな感じです
それで完成したのがこれです
つけ汁はこんな感じです
魚介味噌って言うよりも、なんだか酸辣湯の酸味抜きって感じもします
あるいは担々麺のゴマ抜きって雰囲気もしますね・・・
とにかくラー油が入っているような感じで、味噌っぽくは無い気がします

辛魚粉も付いています
今回はもやしを茹でたのと、味玉、チャーシュー、メンマ、水菜をトッピングしました
麺は美味しいんですが、つけ汁が辛い(ラー油の辛さ)のでイマイチピンときません・・・
いつもの魚粉を投入しましたが、イメージとは大分違っていますね

味玉も茹ですぎてイマイチ・・・
最後はおじやにしました
結論から言うと、今回のこれは自分のイメージとちょっと違っていましたね・・・
担々麺が好きな方には良いかもしれません
自分としては不味くないんですが特別好きでもないです・・・
やっぱり魚介醤油のつけ麺が美味しいですね~
あ~、やっぱりいつもの魚介醤油にすれば良かったです・・・
この記事へのコメント
用意しててすごいですね
面倒臭がりの私はネギを刻んで入れる程度かな。
刻みネギを購入しないだけマシですが
自分もネギと海苔だけの場合が多いかな?
肝心のつけ麺は、やっぱり魚介醤油の方が自分の口には合いましたね・・・