北欧旅行 17 コペンハーゲン・歩行者天国ストロイエ
世界で最初の歩行者天国ストロイエに行く前に、あの人魚姫の像があるカステレットの横にあるゲイフォンの泉に寄りました・・・
カステレットとは、コペンハーゲンを守るために作られた要塞で、星形(五稜郭)になっています
でも横から見てる分には五稜郭っぽくもありますが、上から見ないと良く分かりませんよね
五稜郭の横にあるゲイフォンの泉です
女神が興奮した牛を引いているのですが、このあたりからイヤホンガイドの受信機が壊れ説明をきくことができませんでした{%一言・ザンネンhdeco%}
その横にあった聖アルバニア教会です
由緒正しいのかどうかは不明です・・・
ストロイエにあるロイヤルコペンハーゲン本店です
ストロイエとは世界で一番最初の歩行者天国なんです
市庁舎から始まる通りにはデンマークブランドのお店や色々なショップやレストランなどが数多くあり、市民だけではなく多くの観光客で大変賑わっています
皇室御用達の老舗、ジョージ・ジェンセンです
北欧ならではの洗練された銀製品を扱っているそうです
こんな庶民的な屋台も所々にでていましたよ~
ホットドックみたいなのを売っている屋台もあり、食べたかったんですがこのすぐ後に昼食のため断念
こんな場面一つとっても、なにかちぐはぐな今回の旅・・・
う~ん、今までの自分たちの旅のスタイルと若干違ってんですよね~
些細な事なんですが、そんな事が2,3あると全体の印象が変わっちゃいますよね・・・
温かいトマト味のスープです
今回の旅行で最後の食事だと思うと一層美味しい反面、なんだか寂しさもこみ上げてきます・・・
デンマークの名物、スモーブローです
本来はコース料理のように魚介類から肉、そして野菜の順にライ麦パンで食べたそうです
でもそんなには食べられないので、最近は好きなスモーブローを1つがランチの定番だそうです
我々が食べたのは茹でたエビと卵、それと大きなハムとポテトサラダのスモーブローです
まぁオープンサンドなんですが、ちゃんとにナイフとフォークで食べるんですよ~
これが意外にも美味しいんですね~
最後だと思うと余計美味しいです!
遅かったビールがやっと来ました
もちろんカールスバーグ
がきましたよ~
デザートはアイスです
変なクレープ生地みたいな上に、ストロベリーアイスに生クリーム&ジャムが掛かっています
甘いものに更に甘いもののトリプルパンチです
しかし旅行中は3食タップリ食べて、昼もビール飲んで毎回甘いデザート食べて、これじゃ太っちゃうよね~
美味しかった昼食はこんな感じのレストランで食べました
これで全ての観光&食事が終了してしまいました
後は空港へ行って帰国の途に着くだけです
コペンハーゲン国際空港、地元の人はカストラップ空港と呼ぶそうです
この空港なんですが、変な造りで出発ロビーと到着ロビーが一緒と言うか、いくつかの搭乗口のすぐ手前にパスポートコントロールがあるんです
シェンゲン条約でわりと入国は簡素なんですね~
パスポートのスタンプは最初の乗継時と最後の出国時だけ押してくれたんですが、あとはパスポート見るだけです
ですから合計で4個だけです
そのくせ保安検査は異常なぐらい厳しいんです
ストックホルムからヘルシンキなんかは駅の改札?って感じだったし・・・
出発と到着の人が同じ免税店で買い物ができるってのも不思議な感じでした
後は搭乗を待つだけです
帰りは窓側ではないものの、通路側から続き2席なのでホッとしました
これなら安心してビールが飲めそうです・・・
カステレットとは、コペンハーゲンを守るために作られた要塞で、星形(五稜郭)になっています
でも横から見てる分には五稜郭っぽくもありますが、上から見ないと良く分かりませんよね

五稜郭の横にあるゲイフォンの泉です
女神が興奮した牛を引いているのですが、このあたりからイヤホンガイドの受信機が壊れ説明をきくことができませんでした{%一言・ザンネンhdeco%}
その横にあった聖アルバニア教会です
由緒正しいのかどうかは不明です・・・
ストロイエにあるロイヤルコペンハーゲン本店です
ストロイエとは世界で一番最初の歩行者天国なんです
市庁舎から始まる通りにはデンマークブランドのお店や色々なショップやレストランなどが数多くあり、市民だけではなく多くの観光客で大変賑わっています
皇室御用達の老舗、ジョージ・ジェンセンです
北欧ならではの洗練された銀製品を扱っているそうです
こんな庶民的な屋台も所々にでていましたよ~
ホットドックみたいなのを売っている屋台もあり、食べたかったんですがこのすぐ後に昼食のため断念

こんな場面一つとっても、なにかちぐはぐな今回の旅・・・
う~ん、今までの自分たちの旅のスタイルと若干違ってんですよね~
些細な事なんですが、そんな事が2,3あると全体の印象が変わっちゃいますよね・・・
温かいトマト味のスープです

今回の旅行で最後の食事だと思うと一層美味しい反面、なんだか寂しさもこみ上げてきます・・・
デンマークの名物、スモーブローです
本来はコース料理のように魚介類から肉、そして野菜の順にライ麦パンで食べたそうです
でもそんなには食べられないので、最近は好きなスモーブローを1つがランチの定番だそうです
我々が食べたのは茹でたエビと卵、それと大きなハムとポテトサラダのスモーブローです
まぁオープンサンドなんですが、ちゃんとにナイフとフォークで食べるんですよ~

これが意外にも美味しいんですね~
最後だと思うと余計美味しいです!
遅かったビールがやっと来ました

もちろんカールスバーグ

デザートはアイスです
変なクレープ生地みたいな上に、ストロベリーアイスに生クリーム&ジャムが掛かっています
甘いものに更に甘いもののトリプルパンチです

しかし旅行中は3食タップリ食べて、昼もビール飲んで毎回甘いデザート食べて、これじゃ太っちゃうよね~
美味しかった昼食はこんな感じのレストランで食べました
これで全ての観光&食事が終了してしまいました
後は空港へ行って帰国の途に着くだけです
コペンハーゲン国際空港、地元の人はカストラップ空港と呼ぶそうです
この空港なんですが、変な造りで出発ロビーと到着ロビーが一緒と言うか、いくつかの搭乗口のすぐ手前にパスポートコントロールがあるんです
シェンゲン条約でわりと入国は簡素なんですね~
パスポートのスタンプは最初の乗継時と最後の出国時だけ押してくれたんですが、あとはパスポート見るだけです
ですから合計で4個だけです

そのくせ保安検査は異常なぐらい厳しいんです

ストックホルムからヘルシンキなんかは駅の改札?って感じだったし・・・
出発と到着の人が同じ免税店で買い物ができるってのも不思議な感じでした
後は搭乗を待つだけです
帰りは窓側ではないものの、通路側から続き2席なのでホッとしました
これなら安心してビールが飲めそうです・・・
この記事へのコメント
ちぐはぐな今回の旅・・・とのこと。でも、ツアーの全体的な内容はコストパフォーマンスが良さそうに思いました(食事やホテル、乗り物など)。
全食事と全観光の記録が終わってしまったと思うと寂しいです~北欧にとても興味がわきました
でも、レストランの料理がおいしそうです。
それに、どのレストランも雰囲気がいいですね。
写真で見ると、普通の町のレストランっていう感じ。
それにしても、最終日というのは寂しいな。
次の旅行を実現すべく、現実社会で厳しい労働に従事し頑張っていきますよ~
旅が終わるのも寂しいんですが、恐らく2度とこの街を訪れる事は無いのかなと思うと余計に寂しくなりますよね・・・
温泉も行きたいんですが、さすがに休みは取れません
とりあえず食べ物ネタで迫りますからよろしくお願いします
よく見たら、ワタシがデンマークでランチしたレストランが同じ場所だということに気がつきました
此処は雰囲気が良く、食事も美味しくて、いい場所を提供してくれたと思います
スープも違っていたしね・・・
それにしてもあらためて見ていただいてありがとうございます!