横浜つけめん・濃厚豚骨魚介醤油

近所のスーパーで、横浜つけめんなる物を発見しました


横浜・丸紀というメーカーから出ているようですが、初めて見聞きするメーカーですね・・・


濃厚豚骨魚介醤油と、極太の生麺タイプに惹かれて購入しました





画像




早速作ってみました!


チャーシューは出来合いの物で、味玉は自家製ですが茹ですぎで失敗です


魚粉が別添えでしたが、海苔の筏に乗っけたのがお分かりでしょうか?


ほとんど沈没しているので分かりにくいですよね・・・





画像



これなら分かるかな?




画像




つけ汁はよくある豚骨&魚介で、魚粉をプラスする事で香りが際立ちます


麺は太麺
で、既定の茹で時間だとかなり固そうだったので、30秒ほど多めに茹でました


正解でした!


実に良い感じの茹で具合で、非常に締まった美味しい麺に仕上がりましたよ~





画像




味玉は完全に茹ですぎです・・・




画像




残ったつけ汁で、たっつあん推奨のおじやにします




画像




麺を食べる時も、おじやの時もこのフリーズドライのゆずが大活躍です


風味が増してかなり本格的な味になります


先日紹介した生一麺のつけ麺も美味しいですが、このつけ麺もかなり美味しいです


麺の量も意外と多いし、なにより味が本格的なので大満足ですよ~





画像



画像



画像





パッケージはこんな感じなので、見つけたら是非食べてみて下さい!


下手なつけ麺屋で食べるよりも、はるかに美味しいですよ~


ハッキリ言って家庭で作るタイプのつけ麺シリーズで、かなり上位にランクされると思いますよ~

この記事へのコメント

赤バイクの知蔵
2010年12月24日 13:08
はじめましてです。
S&Bのゆず 気になる一品です。
100円ショップに売ってますか?
http://blog.livedoor.jp/d52001037/
でブログやってます。
2010年12月25日 15:59
赤バイの知蔵さん、S&Bのゆずはちょっと高かったです
確か200円台後半だった気がします・・・

100円ショップにも似たようなのが売っていればいいんですが、今のところ見かけません
2010年12月30日 14:51
それにしても、とっちゃんさんは、ゆずが好きですねー。
関東のラーメン屋には、ゆずが置いてあるんでしょうか。
2010年12月30日 17:01
凡蔵さん。関東のラーメン店には置いてありませんよ~
自分はうどんや蕎麦、白菜のお新香などにも掛けちゃうぐらい好きなんです
でもこれを一振りするだけで、本格的っぽくなるんですよ~
是非お試し下さい!

この記事へのトラックバック

  • これがベスト 3 だ!

    Excerpt: 自分の独断と偏見で選んだ、家で作るタイプのつけ麺ベスト3を発表します<img class="emoji" src="https://blog.seesaa.jp/images_w/emoji/webry/07_exmark2.gif" /> Weblog: 湯煙おやじの旅日記 racked: 2011-01-10 16:34