微笑みの国タイ・6 水上マーケット
今日はちょっと早起きして、バンコクから80キロほど離れたダムヌン・サドゥアクの水上マーケットに行きます
旅行のパンフレットなどでよく見かけると思いますが、運河を行きかう小船が雑貨や日用品、フルーツや食品を売っています
わりと狭い水路を、たくさんの小船が行き来します
自分らが乗った小船は船外機と言うより、ジェットボートのようなエンジンが付いていて、かなり飛ばすので水がバチャバチャ跳ねましたね~
けっこうゴツイエンジンでしょ?
しかも剥き出しのエンジンからシャフトが出ていて、さらにそのままスクリューに繋がっています
もし乗るなら、エンジン付よりもサッパ船のような手漕ぎがのんびりしていて良いかもしれませんね~
船の上で何やら軽食も売っています
フルーツなども売っていたので挑戦しようかと思いましたが、あまりお腹も空いていないので辞めました・・・
けして不衛生だからひるんだわけではありませんよ
ちなみにこの日の朝食はこんな感じです
朝早かったため、夕べのチャーハンなどが残っている感じだったのでパンは食べるのを辞めておきました・・・
サラダにオレンジジュース、パイナップルジュースにコーヒー、チャーハンに目玉焼き2個にハムやウィンナーなどをちょっぴり頂きました
あっ、おかわりはしてませんからね~
船から下りると両岸にたくさんのお店があります
ここでも美味しそうなフルーツや揚げバナナ、タイのファーストフード的な食べ物などを売っています
でも良く見てると、外人(白人)はかなり無頓着なのか怖いもの知らずなのか、果敢に挑戦していましたね
お腹は壊さないのでしょうか?
なんとなく白人はデリケートなイメージがありますが、案外頑丈なのかもしれませんね・・・
自分なんか間違いなくお腹を直撃し、その後の観光がパーになるのが目に見えてますからね~
以前エジプトでお腹を壊したという悲惨な体験談を聞いてから、かなり用心深くなってしまいました・・・
その強烈さは、聞くも涙語るも涙でしたね
冗談抜きに、観光どころではなくなりますね・・・
本当はそんな訳でして、勇気を出して挑戦しようかとは思いましたが、どうしても手が出ませんでした
雑貨なども売っていますが、駐車場へ向う出口付近の雑貨屋さんの方がちゃんとしたっぽい物を売っているようでした
この後バンコクに戻り、ホテルのレストランでお昼ご飯となります
これはレストランのおばちゃんが奨めてくれたワンタンメンです
片言の日本語で美味しいからって教えてくれたとおり、すごく美味しかったですね~
こちらのレストランは、日本人の口に合っているからなのかもしれませんが、全体的にレベルの高い料理を提供してくれましたね~
生オレンジジュースです
しつこいようですが、本当に美味しいですよ~
食卓にはこんな花が活けてあります
南国の花らしく、鮮やかな綺麗な色です
この後は、いよいよ世界遺産のアユタヤ観光となります

旅行のパンフレットなどでよく見かけると思いますが、運河を行きかう小船が雑貨や日用品、フルーツや食品を売っています

わりと狭い水路を、たくさんの小船が行き来します
自分らが乗った小船は船外機と言うより、ジェットボートのようなエンジンが付いていて、かなり飛ばすので水がバチャバチャ跳ねましたね~
けっこうゴツイエンジンでしょ?
しかも剥き出しのエンジンからシャフトが出ていて、さらにそのままスクリューに繋がっています

もし乗るなら、エンジン付よりもサッパ船のような手漕ぎがのんびりしていて良いかもしれませんね~
船の上で何やら軽食も売っています
フルーツなども売っていたので挑戦しようかと思いましたが、あまりお腹も空いていないので辞めました・・・
けして不衛生だからひるんだわけではありませんよ

ちなみにこの日の朝食はこんな感じです
朝早かったため、夕べのチャーハンなどが残っている感じだったのでパンは食べるのを辞めておきました・・・
サラダにオレンジジュース、パイナップルジュースにコーヒー、チャーハンに目玉焼き2個にハムやウィンナーなどをちょっぴり頂きました
あっ、おかわりはしてませんからね~

船から下りると両岸にたくさんのお店があります
ここでも美味しそうなフルーツや揚げバナナ、タイのファーストフード的な食べ物などを売っています
でも良く見てると、外人(白人)はかなり無頓着なのか怖いもの知らずなのか、果敢に挑戦していましたね

お腹は壊さないのでしょうか?
なんとなく白人はデリケートなイメージがありますが、案外頑丈なのかもしれませんね・・・
自分なんか間違いなくお腹を直撃し、その後の観光がパーになるのが目に見えてますからね~
以前エジプトでお腹を壊したという悲惨な体験談を聞いてから、かなり用心深くなってしまいました・・・
その強烈さは、聞くも涙語るも涙でしたね

冗談抜きに、観光どころではなくなりますね・・・
本当はそんな訳でして、勇気を出して挑戦しようかとは思いましたが、どうしても手が出ませんでした

雑貨なども売っていますが、駐車場へ向う出口付近の雑貨屋さんの方がちゃんとしたっぽい物を売っているようでした
この後バンコクに戻り、ホテルのレストランでお昼ご飯となります
これはレストランのおばちゃんが奨めてくれたワンタンメンです
片言の日本語で美味しいからって教えてくれたとおり、すごく美味しかったですね~
こちらのレストランは、日本人の口に合っているからなのかもしれませんが、全体的にレベルの高い料理を提供してくれましたね~
生オレンジジュースです
しつこいようですが、本当に美味しいですよ~
食卓にはこんな花が活けてあります
南国の花らしく、鮮やかな綺麗な色です
この後は、いよいよ世界遺産のアユタヤ観光となります

この記事へのコメント
海外では飲み水にも注意ですね。
ワンタンメンおいしそう。
やっぱりフルーツジュースもかかせませんね。
ワンタン麺美味しそうですね。
それに南国の花って綺麗ですよね。
蘭ってすごく豪華な感じしますよね。
自分は臭いに弱いので躊躇してしまいました・・・
ところでドリアンの感想は如何ですか???
ゆなママさん、エジプトでは歯磨きもミネラルウォーターでなければダメだよって言ってましたよ~
サラダも野菜を洗った水が残っていると、かなりの確率でお腹を壊すらしいです
フルーツジュースはどこで飲んでも美味しかったですよ~
凡蔵さん、花は蘭なのですか?
自分は何の花かも分かりませんでしたよ・・・
ワンタン麺も美味しかったですね~
しつこいようですが、チャーハンはもっと美味しかったです
行程が充実してますね
いいなぁ~
しなかったのですか? 美味しかったのに~
新鮮なものは臭くないんだとガイドさんから
聞いて挑戦。臭いも味もグーでしたよ。マンゴー
も美味しかったなぁ。ドリアンチップスも美味
しかったです。
すっかりタイファンです!
casa blancaさん、水上マーケットでは食べ物には挑戦できませんでした・・・
あの猛暑の中ではちょっとビビッてしまいました・・・
タイですか~いいですね~水上マーケットってテレビの旅番組でよくやってますね。楽しそう 私も外国では水・生ものは怖くて絶対口にしません・・・・誰が何と言おうと友人はタイ好きでよく旅行しているようですが、今回の騒動をニュースで見て、見慣れた街が余りにもグチャグチャになっていてショックを受けていました。
わりとお腹が弱い方なので、特に気をつけています!
でも歯磨きはつい水道水で磨いちゃうんですよね・・・
エジプトなどは、水道水で磨くだけでも危ないって教わりましたよ~
もし行く事があったら気をつけようと思っています!
旅先でお腹を壊したら、悲惨ですもんね~
あっ、韓国の弾丸ツアー記事を楽しみにしていますよ~
今回は何を仕入れてきたのでしょうか???