微笑みの国タイ・5 タイ舞踊
いよいよお楽しみのタイ舞踊鑑賞です
しかも美味しいタイ料理も一緒に楽しめるんです
ちょっとピンボケです
言い訳ではありませんが、会場はかなり暗くて怪しげな照明が点いたり消えたりで、撮影は非常に厳しかったんです
しかも良い席にいる、個人で来ていると思われる西洋人が「シットダウン、シットダウン」と迷惑そうに叫んでいるからますます撮影が困難だったんです
タイ舞踊は指先の踊りとも言われ、指を反らせながらゆっくり動かす手の振りや、曲線美に特徴があります
しかも皆さんスタイルは良いし美人が多く、伝統的な衣装に身を包み、伝統楽器の独特な演奏にあわせたタイ舞踊は実に見ごたえがありました
こちらは伝統楽器で演奏する人たちです
見た目は怪しいですが、良い感じの演奏でした!
食事をする目の前で踊りも演奏も繰り広げられるので、かなりの臨場感です
今までに聞いた事が無い独特な音楽でしたが、どこか懐かしい不思議な感じでした・・・
その都度踊りについて説明がありましたが忘れてしまいました
だって~、蚊が1~2匹飛んでいて、足を刺されたんです・・・
その蚊の強烈さと言ったら、日本の蚊の比ではありません
痒いのなんのって、掻いたツメの跡に痒みが移り、掻けば掻くほど痒みが広がるし、今までに経験した事がないブツブツ&腫れ上がり方でした
南方の蚊は恐ろしいと聞いたことがありましたが、まさかこれほどだとは思いませんでした
もし行かれる方は虫除けを忘れずにね
刺されたら最悪ですよ~
こちらはタイ料理なんですが、暗くてフラッシュ無しではまともに写りませんでした
そんな訳で迷惑を承知で一枚だけフラッシュを使っての撮影しました
左から時計回りに、サラダ(酢漬けに似ている)・タイカレー・エビチップス・タイ風天ぷら・謎の料理、そして本場のトムヤムクンです
タイカレーは美味しかったのですが、トムヤムクンは期待ほどではありませんでした・・・
こちらはコーン仮面劇と言うそうで、、サルのようなお面をかぶった男性が力強く踊ります
食事が終わった後は、スアン・ルム・ナイト・バザールに突撃しました
こちらは台湾の夜市あるいは香港の女人街のようなものでして、雑貨からアクセサリー、あるいはコピー商品などなど、色々なお店が所狭しと出店しています
インチキっぽいのが多いのですが、中にはリゾートで着たら似合う物から、アジアンチックなお洒落なウェアーや小物がありましたよ~
女性陣は目の色を変えて物色していましたが、自分はロレックスあるよヴィトンあるよ、試しに腕にはめてみろ、と言ったコピー商品の押し売り攻撃に合い、延々と断り続ける破目になりました
でも凄く楽しく時間が足りないぐらいでしたね~
その後はホテルに戻らず、昨夜のマッサージ屋さんに直行しました
自分はタイ式マッサージを、女性陣はエステをする事になりました
2日続けて来てくれたと言う事で、女性陣には2時間のエステに30分のマッサージをサービスしてくれましたね~
さんざん遊びまくり、ホテルに戻ったのは0時を過ぎていました
お腹が空いたので夕べのレストランで、今度は太い麺の焼きソバを食べました
こちらは豚肉だったかな?
こちらは鶏肉だったかな?
自分は昨日と同じチャーハンを食べましたよ~
あの味は今でもまた食べたいですね~
あのチャーハンを食べる為にまたタイに行きたい、それぐらい美味しかったです
自分はもちろんビールでしたが、女性陣はウォーターメロン&パイナップル&オレンジ&レモンのジュースを飲んでいました
少し味見しましたが、まさにトロピカルな美味しさでフレッシュそのものの美味しいジュースでした
いよいよ明日は水上マーケット&アユタヤ観光です
明日に備えて今夜はこの辺でお開きにしました・・・
って言っても、1時過ぎているんです・・・
滅多に来られない海外ですが、やっぱり次の日の観光に備え睡眠も大事ですね・・・
分かっているんですが、ついつい夜更かししちゃうんですよね~

しかも美味しいタイ料理も一緒に楽しめるんです

ちょっとピンボケです

言い訳ではありませんが、会場はかなり暗くて怪しげな照明が点いたり消えたりで、撮影は非常に厳しかったんです
しかも良い席にいる、個人で来ていると思われる西洋人が「シットダウン、シットダウン」と迷惑そうに叫んでいるからますます撮影が困難だったんです

タイ舞踊は指先の踊りとも言われ、指を反らせながらゆっくり動かす手の振りや、曲線美に特徴があります
しかも皆さんスタイルは良いし美人が多く、伝統的な衣装に身を包み、伝統楽器の独特な演奏にあわせたタイ舞踊は実に見ごたえがありました

こちらは伝統楽器で演奏する人たちです
見た目は怪しいですが、良い感じの演奏でした!
食事をする目の前で踊りも演奏も繰り広げられるので、かなりの臨場感です
今までに聞いた事が無い独特な音楽でしたが、どこか懐かしい不思議な感じでした・・・
その都度踊りについて説明がありましたが忘れてしまいました

だって~、蚊が1~2匹飛んでいて、足を刺されたんです・・・
その蚊の強烈さと言ったら、日本の蚊の比ではありません
痒いのなんのって、掻いたツメの跡に痒みが移り、掻けば掻くほど痒みが広がるし、今までに経験した事がないブツブツ&腫れ上がり方でした

南方の蚊は恐ろしいと聞いたことがありましたが、まさかこれほどだとは思いませんでした
もし行かれる方は虫除けを忘れずにね

刺されたら最悪ですよ~

こちらはタイ料理なんですが、暗くてフラッシュ無しではまともに写りませんでした
そんな訳で迷惑を承知で一枚だけフラッシュを使っての撮影しました
左から時計回りに、サラダ(酢漬けに似ている)・タイカレー・エビチップス・タイ風天ぷら・謎の料理、そして本場のトムヤムクンです

タイカレーは美味しかったのですが、トムヤムクンは期待ほどではありませんでした・・・
こちらはコーン仮面劇と言うそうで、、サルのようなお面をかぶった男性が力強く踊ります
食事が終わった後は、スアン・ルム・ナイト・バザールに突撃しました

こちらは台湾の夜市あるいは香港の女人街のようなものでして、雑貨からアクセサリー、あるいはコピー商品などなど、色々なお店が所狭しと出店しています

インチキっぽいのが多いのですが、中にはリゾートで着たら似合う物から、アジアンチックなお洒落なウェアーや小物がありましたよ~
女性陣は目の色を変えて物色していましたが、自分はロレックスあるよヴィトンあるよ、試しに腕にはめてみろ、と言ったコピー商品の押し売り攻撃に合い、延々と断り続ける破目になりました

でも凄く楽しく時間が足りないぐらいでしたね~
その後はホテルに戻らず、昨夜のマッサージ屋さんに直行しました
自分はタイ式マッサージを、女性陣はエステをする事になりました
2日続けて来てくれたと言う事で、女性陣には2時間のエステに30分のマッサージをサービスしてくれましたね~
さんざん遊びまくり、ホテルに戻ったのは0時を過ぎていました

お腹が空いたので夕べのレストランで、今度は太い麺の焼きソバを食べました
こちらは豚肉だったかな?
こちらは鶏肉だったかな?
自分は昨日と同じチャーハンを食べましたよ~
あの味は今でもまた食べたいですね~
あのチャーハンを食べる為にまたタイに行きたい、それぐらい美味しかったです

自分はもちろんビールでしたが、女性陣はウォーターメロン&パイナップル&オレンジ&レモンのジュースを飲んでいました
少し味見しましたが、まさにトロピカルな美味しさでフレッシュそのものの美味しいジュースでした

いよいよ明日は水上マーケット&アユタヤ観光です
明日に備えて今夜はこの辺でお開きにしました・・・
って言っても、1時過ぎているんです・・・
滅多に来られない海外ですが、やっぱり次の日の観光に備え睡眠も大事ですね・・・
分かっているんですが、ついつい夜更かししちゃうんですよね~
この記事へのコメント
足首を凄く腫れて帰ってきたのです
少しの間、病院通いをしていたのですけど
蚊でそんなに痒いのなら変な虫もいるのでしょうかね
でもチャーハンがそんなに美味しいなら
私も食べてみたいです
だって、蚊に刺されたんですから。
日本にいたら絶対にタイの蚊に刺されることがないのですから、この際折角だから差されて正解ですよ。
人ごとなので笑ってしまいました。
そう言えば、芋虫を巨大化したような変な虫が道路上を歩いていましたね
恐らくそのような類の虫に刺されたのではないのでしょうか???
ライムを搾って食べるので、とても爽やかな感じでした!
全くクセがなく、女性陣にも大好評でしたよ~
さらに痛痒さと共に寒気がするというか若干震えが来ると言うか、日本の安宿で南京虫にやられた時以来の衝撃でした
タイの蚊もなかなかやりますね。
そうとう強い毒なのでしょうね。
でも、日本の安宿で南京虫にはやられたくないですね。
南京虫って。
名前聞いただけで、かゆくなっちゃいましたよ。
ちなみに3週間ぐらい傷跡が残っていましたよ
んですか? 私は持参したけど、刺されること
なく終わりました。強烈なんですねぇ。
casa blancaさんにも色々聞きたかったんですが、忙しいのと若干海外慣れしていた事もあって、完全に準備不足でした・・・
かつてない強烈な蚊に襲撃されました・・・